がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

土佐の山間・仁淀川町(によどがわちょう)の(元)地域支援企画員の日記!

テーマ:
また久しぶりな更新となりました。

前回3月半ばに香川県の水族館へ行った次の日から
体調が悪くなり、10日間ほど入院していました。
まさかの年度末に入院!しかも異動の発表もあり
退院後、わずか3日後には新しい職場となり
気分的にも体力的にも落ち着かないこの
ひと月でした。(退院後の通院は毎週まだ
行っていますが(-.-)y-., o O

今日は久しぶりに
手打ちうどんを打ってみました。
(妻が食べたい!というのがきっかけですが)





中1長女からはきしめん?と言われましたが^ - ^
まあまあ美味しかったです。
さあGWはどうしようか。

SEE YOU!
テーマ:

今日は天気は悪かったんですが

前から長女が行きたがっていた

四国水族館

行きました。

場所は香川県の瀬戸内海側の土佐湾とは全く

雰囲気のなんだか穏やかな海の近くにある

水族館である。


香川県に着いた早々、讃岐うどんの名店

おか泉へ。店のチョイスは妻である。

しかし開店前に着いたのに、長い行列

になっていた。マジか!

15分くらい待って、すぐに注文していた

天ぷらうどんが出てきて

食べたら絶品!美味い!だいたい、讃岐うどん

て、どこも美味しい(^^) 






早めの昼食を済ませ、四国水族館へ。

車ではすぐの場所にありました。

館内は写真撮影はOKとのことで、不思議な

空間、海洋異次元な雰囲気を楽しみました。













アートな壁。




いい思い出になりました。

まだ行ったことない人はぜひ。


SEE YOU!

テーマ:
またまた久しぶりのブログ更新。

しかしながら、やっとこの2月半に決着がつきました。
小6長女の中学受験。なんとか希望の私立中に合格し、ハラハラした1週間でした。妻は疲弊し、なかばミイラのごとく(イメージですが-_-b)へとへとになりながら。2年間の塾通い、いろんなことがあったが、無事に合格でき本当に良かった。しかし、これからが大事だよ。

と言うわけで、受験から解放された長女が早速、前から行きたい!と言っていた香川県の水族館に今朝、行きたいがる。

え?それは三月の春休みやろ?と言ったがきかないから、私は体調不良と伝え、とりあえず、佐川町の中華屋さんを目指し、香川行きをかわした。危ない、危ない。体調不良は即座に治った。
まあ、ちゃんと行くから。


佐川町の中華屋さんは妻推薦?の動画で見て行きたいと言う店。ホント、動画って波及力ありますね。
店名は
湖月飯店
である。以前に行った時は出張の際、駐車場が一杯で諦めた記憶がある。今回は日曜日だし、時間はある。
着いてみたら、すでに順番待ちしていた組がいくつかだった。車中で整理券みたいなナンバーを書いた紙をもらい待つこと15分くらいで呼ばれ店内に。


早速、注文。
待ち時間もそこそこに、すばやく出てきた。早い。

私は天津飯、妻は担々麺、長女はラーメン、あと炒飯もオーダーして皆で食べた。





メチャクチャ美味しかったです。
天津飯のエビはプリプリだった。炒飯は大好きだ。
ご飯ものばかりだ(^^)
すでにお腹はかなりいっぱいになったが、
駐車場へ行き車に乗り込むと佐川町内の
シフォンケーキの店に行くよう妻から指令が
出たからさらに佐川町内を走りました。
以上。ゲップ。。。

SEE YOU!

またまた久しぶりな投稿となりました。


ここんとこ、高知もかなり寒く、先日は雪がちらついていたくらい。あの2年ほど前の豪雪(R4年12月末ブログ参照)の記憶が蘇りましたが、平地のここ高知市は雪はたいしたことはありませんでした。


さて、年明けから、ちびりちびりと、かつて読んだ高橋留美子さんの名作「めぞん一刻」15巻の全巻を読んだのだ。



ほんと、久しぶりに読んだ。

どれくらい久しぶりかな。30年以上かな。


本書は、癖のある住人らの中にいきなり、アパート「一刻館」管理人として音無響子さんが登場し、住人の一人である青年、五代裕作のココロを掴みながら、二人を中心にストーリーは展開していくのだが。。。


本作は80年代だから、今から言うとかなりアナログだが、それが彼らもこちらもハラハラさせる。まあ、詳しくは読んでください。高橋留美子さん作品というとなんか、「うる星やつら」などファンタジー的な、あるいは妖術的な漫画が多いが、こんな日常漫画って貴重じゃなかろうか。めちゃくちゃ面白い。


面白い中に、涙腺がゆるい私は号泣ポイントがいくつもある点は本書の偉大なトコで、この漫画をいつまでも手放さないところなんですね。


SEE YOU!


テーマ:
久しぶりの更新ですが、すでに年末、大晦日。
昨日はまた、一年ぶりに
家族で高知市の中央卸売市場へ行きました。
お節料理の材料や正月に食べようと食材を
求めてここ2、3年恒例になっています。
朝が7時ごろ目指していくので、朝ごはんも
場内食堂で食べている。
 
市場へ行く時はお腹いっぱいでしたが、
人出もいっぱいでした。




マグロの解体には人だかり。





結局、カニ、エビ、かずのこ、リンゴ、ミカンを

買いました。


本年最後のブログになりましたが
お越しいただいた方々、ありがとうござました。
来年もよろしくお願いします。

SEE YOU!