ヴァイオリン~第2回~ | きよくんにっき

きよくんにっき

毎日の出来事をつらつら書きます。きよくんが独り立ちして、ママが遊び狂えるその日まで・・・

風邪で前回は行けずに、このままフェイドアウトか!?と危ぶまれたヴァイオリンですが、なんとか先生から言われたテキストもそろえられたので、いざ出陣。


出陣にあたり、あらゆる作戦を立てたママでした。


作戦その1.まずはきよくんを「行きたいモード」にする作戦!

<クーピー作戦>


テキストは音符をなぞったり、丸を書いたりシールを貼ったり、と幼児がそれなりに楽しめるようになっています。

しかし、ここは万全を期すべし。


そういえば、先生は「みなさん、クーピーなどを使って楽しく描かれてますよ~」っていってたっけ。

以前からクーピー買ってあげようと思っていたけど、クレヨンあるし、いっか、と思い買い控えていたのですが。


今しかない!

クーピーを買うのは、今なのだ!!←ママこわい?


風邪から復活し昨日からお外で遊べるようになったきよ君。夕飯前、暇そうだったので、新しいテキストを先に見せると、うきうきモード♪さっそくシールを貼って遊び、ちょっと乗ってきたところで、満を持しての・・・・・・・


クーピー登場!!


案の定お目目がきらりん目きらりん目して、色々な色を使って楽しそうに丸を描いてました~!やった!!

ママの夕飯準備中、ずっときよくんは丸をかいていてくれて、一石二鳥♪♪


見開き1ページ完成すると、本人も満足そう。


「きよくん、すごい!これ、明日先生に見せようよ!きっとすごいねって言ってくれるよ~♪」

「うん!みせよう!すごいねって、言ってくれるかな♪」

「いってくれるよ~!行こう行こう(^0^)」」

「明日!?朝行くの?」

「お昼だよ~」

「いこう~♪」


作戦1、大成功のうちに終了


~補足~

テキストを入れるかばんが無いことに今更気づいたママ。さりげなく「今度ママつくるね~」と言ったら、速攻で「うん!ママすぐ作ってね!」と釘を刺され、ありあわせの布でかなり焦って午前中に作りました。

14年ぶりにつかったミシン・・・動いた~~~!!すごい。

へにょへにょなかばんだけど、「はいほーはいほー(7人の小人)のかばんだ~」と、きよくんは気に入ってくれた♪


そして。


初回レッスンですから10分以上早めにお願いします。とのことで、13分前に無事到着。


そして前回の第一関門。玄関で・・・


ななななんと!!きよくんは靴下ぬぐ~の「ぬ」の字も言わず、当たり前のように履いていてくれました。

万一のために上履き持参したけれど、ほぉ~~~~~(@。@)=3


そして、部屋の防音のためにしいた太いアルミ素材の敷居も踏まずに何とかまたいだ・・・

(実はこの敷居も、前回先生に踏まないでと言われたのに踏んじゃったんです)

なんというか、きよくんにとっては文字通り敷居の高い教室ですが、なんとか無事に入室。


そしてそして、ご挨拶も、今度はママにまとわり付かず、「きよくんできるよ」といって胸を張って立ってる。

先生の「きをつけー」でびしっと両手を脇につけ、


「よころしゅおねがいいたします!」

とお辞儀した!!


ちょっとちがうけど・・・、でも、がんばった~~~~!!!


そして、また楽器を持つ姿勢の練習と弓を持つ手の練習をしました。

弓の持ち方はまだ難しくてすぐには無理そうだけれど、集中して練習していたので、全体としてだいぶうまく行き、今日は弓を音節に合わせて動かす練習もできました。


そして、いよいよテキストを先生に見せるときが♪

きよくんはうきうきデス。

早く先生にほめて貰いたい一心で、テキストをかばんから出します。

ママも一緒に出します。

先生「テキストやってみましたか?」

ママ「はい!やってみました。見開き1ページだけですが」

とみせると、

先生「そうですか~。あ、丸はきれいになぞるだけで良いんですよ~ぬっちゃったのね~」

ひえ~~~(@0@)

とりあえず、なんでもいいからほめて欲しいっす!!←ママの切なる願い


先生「はい、でも、よくできました~もう一冊の方もやっておいてね~」


きよくん、なんとか大丈夫そう・・・?後姿はそんな落ち込んでないみたい・・・良かった!


そして、ソルフェージュはまたドからソまでをやり、集中してやってて楽しそう。

今日はドの音符を覚えられるように教えていただきました。


次にリズム練習は、また四分音符と四分休符のカードをみて、先生と一緒に手をたたきながら声に出します。

これが大好きなきよくんでした。終わっても、「これ、またやろうね!」と先生に言ってました(^^)


以上がきよくんのレッスンで、これからはママのレッスンタイム。

初めて本物のヴァイオリンを触り、音を出しました。←先生の借りた

もっと酷い音が出るかなと思ったら、意外と普通に音が出た!!うわ~~~

36歳主婦はヴァイオリン初体験に感動でした。


そして、先生から「今日の練習の取り組み方からみて、もう清貴君は楽器を購入してもいいと思います」と言っていただけました!体験のときに、姿勢の練習で長くかかる場合もあると聞いて覚悟していたので、とても嬉しかった!



作戦その2。レッスンに行くとなんかシアワセなイメージ作戦

<ソフトクリーム作戦>


帰り道、頑張ったきよくんに、たい焼きやさんでソフトクリーム(200円)をご褒美♪

ママは期間限定「黒豆餡」のたい焼き♪


さむーい中、店先の椅子でたい焼きとソフトクリームこうかんこしながら、おいし~ね~と幸せタイム音譜満喫で作戦2も無事終了!


ちょっと眠かったのに、お鼻も出てたのに、予想以上の頑張りをみせてくれたきよくんでした。

次回も楽しく出来ますように!