Into the Old World

Into the Old World

Old World Forever

Amebaでブログを始めよう!

もう1ヶ月ほど前の話になるが、韓国に行ったんである。

そう、2020年2月以来となる韓国へ。

11月19日~20日の1泊という慌ただしさはまいどのことながら、今回はフライトスケジュールの都合上わずか25時間の滞在という慌ただしさ。

よって行き先は最小限に絞り、カンナムドル(ソシのメンバー写真は8人分シカないらしい)を見るとか、ハラちゃんの墓参に行くとか、CDショップに寄るとかは我慢せざるをえなかったが、ともかくも韓国のデモの熱気は吸うことができた。

(いや、別にそれが目的ぢゃない)

で、備忘録も兼ねて日韓関係悪化とコロナのダブルパンチを経たここしばらくの流れをおさらいしておくと・・・

・2022年9月3日:韓国入国前48時間以内のPCR検査または抗原検査が不要になった。

・2022年9月7日:(ワクチン接種証明があれば)韓国出国前のPCR検査が不要になった。

・2022年10月1日:韓国入国後1日目のPCR検査も不要になった。

・2022年10月11日:日本入国時のPCR検査が不要になった。

・2022年11月1日:韓国がビザなし渡航受け入れを再開。

そう、この4番目と5番目を待っていたわけ。

もっとも5番目に関しては、2022年8月から期間限定でビザなし渡航が再開されてはいた(最終的に10月まで延長)のだが、10月11日までは日本帰国時のナニがネックになって渡韓に踏み切れなかったわけ。

で、ようやく日本が鎖国を解いた時点で、10月は残り半月ほど。

もはや値頃なエアチケットは存在しない。

そこで11月以降の韓国の開国具合がわからんという宙ぶらりん状態ながら、ともかくも前記日程のエアチケットをフライングで購入。

ソシて韓国領事館訪問の予約をwebで・・・・・・

「げっ!訪問の予約がとれねぇ」と焦りつつ、ビザなし渡航延長の報道が出てないかスマホで一時間おきにチェックしつつ日々を送り、よーやくそれが出たときにはホッとしたね、マジで。

 

で、韓国へ入国する前に必要な手続きをwebでいたす。

・K-ETA(韓国電子渡航認証)の取得

・Q-CODE(検疫情報事前入力システム)の登録

まぁどっちも問題ない。

実際の入国もスムーズにできた。

30分とかかっちゃいない。

 

 問題は(前回のシンガポールに引き続き)わが母国への帰国時。

いわゆるファストトラックのナニが、前回のMy SOSからVisit Japan Webに早くも変わったってだけでも頭に来るところ、拙スマホの「サードパーティーのクッキーを受け入れない」設定が邪魔をして、検疫情報が入力できない。

まぁ設定を変えたらできたんやが、なにやら気持ち悪い。

だいたい政権政党がカルト教団とずぶずぶ関係の国のアプリってだけで、すでに気持ち悪くないか???

 

で、入国。

前回は「羽田引き廻しの刑」で「シンガポールを見習え!」と叫んだわけだが・・・

今回は「関空牛歩戦術の刑」で「韓国を見習え!」と叫んだね。

いやもうなに考えてんだか???

 

人と人の接触を避けて最短時間で空港を通過できてこその電子化だと思うんやが、以前よりも時間はかかるわ、数え切れないほどのスタッフに声をかけられるやら、なにやっとるこっちゃさっぱり理解できん。

「FUBAR~!!!」

今のこのシステムを作った人達、今後の改善に関与する人達は、一度シンガポールでも韓国でも行ってスムーズな入国を経験して来た方がいいぞ、マジで・・・

「インバウンド旅行客を増やして云々」なんて話があるが、今の日本にその受け入れ態勢が整ってるとは到底思えないし、いまこの状態の日本に初めて来た外国人は、悪しき第一印象を持つに違いない(=「なんちゅー遅れた国やねん!」と・・・)。

僕にしても、やたら入国に時間がかかるC国の空港とか、やたら出国に時間のかかるI国の空港とか、入出国管理官がチップを要求してくるP国の空港は、それだけでもう印象悪いもの。

 

「帰国が面倒なんで、当分外国には行く気がしない」

なにやらおかしな感想だが、偽らざる今の本音だ。

「鎖国の~日本で~松蔭は~~」

「東南~アジアに~~夢を~はせる~~」

 

つぼイノリオ氏の「吉田松陰物語」を脳内ヘビロテしつつ耐え忍ぶこと2年半以上。

ようやく海外に行ってきた。

12年ぶりのシンガポール。

0泊(機内2泊)日帰りの弾丸トラベルだ。

 

実は最初はいち早く観光客を受け入れたタイに行こうと思ったんやが、航空券が高い!

いや、正確に言えば燃油サーチャージが高い!

そこで燃油サーチャージのかからないシンガポール航空に目を向けたんやが、往復SQでというのはチト無理で、行きのみSQ、帰路はNH(ANA)とあいなった。

 

そこそこの空席とともにガラガラの関空を飛び立つボーイング787。

「よっしゃ寝よう」と思ったら「あ、トップガン・マーヴェリックやっとる!」

しかたがないので(?)「トップガン・マーヴェリック」を観ていると

「あ、機内食来た!」

そーか、SQって機内食出るんや・・・

鎖国以前もLCCが多かったんで、忘れておった。

(シカも鰻丼やで!)

ともかくこうして吉田松陰・・・もとい、僕はシンガポールに着いた。

え? 入国手続き?

簡単簡単。IT先進国のシンガポールやで。

以前とまったく同様。

いや、むしろ以前よりもスムーズ。

入国時はそのことに感動すらしなかった。

シンガポール入国時のスムーズさに感動したのは・・・・・・

母国に帰国して羽田空港内を大勢に見張られ・・・もとい、ご案内いただきながら延々と歩かされ、ようやく制限区域外に出た時のことだった。


「松陰シンガポール恋しがる」

わかるわぁ、その気持ち

 

うどんにワカメを載せるとワカメうどん。
そばに天ぷらを載せると天ぷらそば。
ラーメンにラーメンを載せると・・・
ラーメンラーメンだ。

バーデン=バーデンとかデュラン・デュラン
「クレイマー、クレイマー」とか「Mr.Mr.」
みたいな響きが気に入っている。

辛ラーメンのシメで投入すべきご飯の代わりに、おやつラーメンを載せたというのは、ここだけの話だ。

辛ラーメンのバリエーションは色々と食ってきたが・・・・・・

これの存在は知らんかった。

なんでもかんでもLIGHT化していく世の中にあって、ついに辛ラーメンまでLIGHTになってしまったか。

食ってみると、ちと細めのノンフライ麺で、たしかに軽い。

んで、従来品と比べてどっちが好きかと聞かれたら?????

僕なら従来品(HEAVY?)やが、そこはまぁ好きずきってことで・・・・・・

 

そしてもう一品。

「焼き肉のたれ」が付いてくる納豆のTVCMを観て、「だったらうなぎのたれの方がええなぁ」とか言ってたら、本当にそんな製品があった。

ただ、「納豆」と「うなぎ」は明らかに食感が異なる食べ物なんで、強いていえば「うなぎの肝」が近いかもしれん。

んで、普通の納豆と比べてどっちが好きかと聞かれたら??????

僕なら従来品やが、そこはまぁ好きずきってことで・・・・・・

 

いまだコロナ・・・である。
もはや15ヶ月以上海外に出ていない。
当然、外貨を使う機会もない。
(ドンキとかで外貨キャッシュを使えることは使えるが・・・)
でだ。
僕は外国から帰国するにあたって、いちいち外貨を日本円に替えたりはしない。
たぶんすぐまた行くし、替える度に差損が出るし、両替の時間や手間もかかるから。
もちろん、ショッピング目的で行く人達のように、毎回何十万円(何百万円?)も両替するなら、外貨のまま死蔵させておくわけにもいかんやろが、僕みたいに「今回は2泊3日やから5千円両替すりゃOKやな」程度の慎ましい旅人なら、まぁどうってことない。
・・・と思ってたんやが・・・・・・
こう日本軟禁が続くと、外貨キャッシュは埋蔵金でしかない。
両替時より円安になって得することもあるだろうが、逆の場合だってある。
そこで各国通貨がどれだけあるのか数え、ついでに邦貨に換算してみた。
と言っても、ネット上に転がっている換算レートそのままなんで、実際に現金を両替するとなるとちょっと違ってくるが、まぁおおざっぱな目安にはなる。

でもって現地通貨の金額が少ないものから並べると・・・
142人民元≠2,433円
147米ドル≠16,212円
322香港ドル≠4,552円
358マレーシアリンギット≠9,501円
440インドルピー≠662円
700フィリピンペソ≠1,607円
1,700台湾ドル≠6,736円
1,900カンボジアリエル≠51円
2,117タイバーツ≠7,439円
65,100韓国ウォン≠6,420円
616,000インドネシアルピア≠4,729円
871,000ベトナムドン≠4,172円
しめて64,514円也。

う~む・・・・・・
他にもシンガポールドル、ラオスキップ、ミャンマーチャット、バングラデシュタカ、スリランカルピーなんかの小銭があり、こうしてみるとけっこうバカにならない。

まぁ5.000円前後のルピアやドンは次回訪問時の両替を省けるって意味では適正だし、リンギットとバーツは、それぞれエアアジア&タイ・エアアジアの機内で辛ラーメンを買う時の支払いにも使えるのでไม่เป็นไร。
また毎年数回行ってる(行ってた?)韓国の場合は、常々手持ち5万ウォンから20万ウォンの間を行ったり来たりしてるので、これまた괜찮아요。

問題は米ドルで、これはチト多い。
実はこれは渡米用ではなくて、ラオスやカンボジアで使う用なのだが、カンボジアでもプノンペンのバスはリエル限定だったり、トゥクトゥクでもGrab経由ならカード決済が出来たり、なにより米ドル払いの予定だった「アンコールワット上空をマイクロライトで飛ぶ」が先方都合でドタキャンになったりで、余ってしまったわけ。
果たして使う機会があるのだろうか?
(米軍基地の航空祭でビール代にするって案もコロナでボツ・・・)

と、ここまで書いて思い出した。
キャッシュ以外にもまだ埋蔵金がある!
韓国と台湾と香港とフィリピンの交通系ICカードの残高。
ソシて韓国のHi-Pass(高速道路用のETCカードみたいなヤツ)の残高だ。

う~ん、もったいない・・・
行かねば。行きたい。行けるんかいな???



ところでたいていの空港には、こういう(↑)募金用の箱があって、近々再訪する予定がない国の少額紙幣やコインが出国時点で微妙に余った時は、僕もちょいちょい利用(?)している。
あとは、帰路のフライトで募金を募るエアラインもあったような・・・
 

ところで・・・・・・

外貨ほどではないが、カメラバッグの出番も減っている。

 ↓ この写真のモデルなんだけど、この写真のモデルはもちろん僕ではない。。

 

 

最後に帰国してから丸1年経った。
こんな経験は・・・・・・2007年以来か。
国外運転免許証の有効期限も切れたが、いま再取得したところで、この次いつ使えるのやら?


この写真は、ちょうど一年前の香港の空港。
僕が最後に見た「海外」の光景だ。
この時は、マニラからキャセイを乗り継いで帰国するはずが減便をくらい、香港からはピーチとあいなった。
それでもマニラではかなり上質なマスクを複数枚もらい、アップグレードされたプレミアムエコノミーシートのモニターで「ミッドウェイ」を観つつ、隣の乗客が英語字幕で観ていた「パラサイト」まで同時進行で(音声はなしやが)観たのだから文句は言うまい。
ピーチにしても、ほぼ空席といってもいい状態で飛んでくれただけでも御の字で、関空到着後は健康カードと質問票を渡された。


その後ほどなくして、検査やら2週間待機やらが必要になったことを考えれば、まだしもだったと言えなくもない。
あくまで、「今にしておもえば」だけど・・・・・・



新大久保駅でイ・スヒョンさん達が亡くなった事故から今日で20年。
もう20年にもなるのか・・・・・・

2008年から韓国各地を旅して、
出逢った人たちの温かさに触れることになる僕にとっても、
衝撃的な出来事だった。
以来「関東に行ったら新大久保駅に行こう」と思いつつ、
韓国には毎年何度か行きつつ、
しかし新大久保駅には足を運ばないまま20年が過ぎた。

申しわけないことだと思う。
なにがどう申しわけないのかよくわからないが、
やはり申しわけないと思う。

次に関東に行ったら、新大久保駅に行こう。
次に韓国に行ったら、ハラの墓参りにも行こう。

それは自己満足にしかならないのかもしれないが、彼らに、
「一度も会ったことはないが、僕の心のなかに生き続けている」彼らに、
一度は会いにいかなくては。



驚いた。
「何に?」って、このCMに。

アップルウォッチのCMなんやが、それ(アップルウォッ
チ)自体は僕にとってはどうでもよくて、問題はこのバックに流れてる曲。
これこそ僕が20年以上にわたって「なんちゅう曲やろ?」と思い続けてきたメロディーそのもの・・・・・・

時は1997年。僕はアジアの某国に住んでいて、ラジオからはその国のヒット曲とともに、ほぼリアルタイムの米国のヒットチューンが流れていた。
で、それらは英語であるからして、歌詞はともかく曲名くらいはほぼ聴きとれるんやが、やはし頻繁に流れる”その曲”、どうやらフランス語らしき”その曲”だけは、ついぞ謎のまんまで20年が過ぎた。
そこへ九段の母、もとい、件のCMだ。

さっそくググってみると・・・・・・
なに?
「ホーキーポーキー」???

英語の子供歌???
実は有名な曲だったらしい。

なるほど、基本のメロディーは確かにこれだ。
でもどこか違う。
それにフランス語っぽかったぞ。
それでいろいろ検索を続けると、これに行きあたった。

ふむふむ。
90%これだ。
いや、こっちの方が近いか?

これなら95%。
さらに絞り込んで、当時ラジオで聴いたのとドンピシャリのを探す。
・・・・・・たぶんこれだ。

ついでに英語版も見つけた。

んでまぁアレだな。
歌詞そのものに、深い意味合いなんぞはない(笑)
だって、元はコレだもの。

でもなんだか楽しい。
なにしろ20年以上だ。

んで今、なんかの曲を知りたくなったとする。
20年後・・・・・・
はたして僕は生きてるかどうか???