未CD化交響曲の色々(ロマン派・国民楽派・無名作曲家限定!!) | 妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

その他、海外アニメ紹介、無名クラシック音楽紹介など

未だCD化されていないと思われる交響曲を、

以下に示して行きます。

(国名・姓の五十音順)

 

●アルゼンチン

アルトゥロ(アルトゥーロ)・ベルッティ

(Arturo Berutti)1862-1938

アルゼンチン交響曲

(Sinfonía Argentina)1890

Alberto Williams - Gabriel Castagna, Conductor

ARTURO BERUTTI, UN 27 DE MARZO - El blog de El Aguijón Musical

 

サトゥルニノ(サトゥルニーノ)・ベロン

(Saturnino Berón)1847-1898

ブエノスアイレス交響曲

(Sinfonía Buenos Aires)1878

ピアソラも同じ様な名前の曲を書いてますが、とにかく聴いてみたい!!

ベルッティ共々、超が付く程のマイナー作曲家。

タイトルからして魅力的なんだがなあ・・・。

 

●ウクライナ

ムイコラ・ルイセンコ(ミコラ・リセンコ)

(Микола Віталійович Лисенко)1842-1912

交響曲

(Симфонія)1869

是非聴いてみたいものです!!

Лисенко Микола Віталійович - Wikipedia, Українська

 

●ウルグアイ

トマス・ヒリバルディ(Tomás Giribaldi)1847-1930

交響曲第1番

(Sinfonía nº 1)1885

超が付くくらいのマイナー作曲家。

聴けないのだろうか?

 

●エストニア

アルトゥル(アルトゥール)・カップ(Artur Kapp)1878-1952

Wikipediaでは3つの交響曲を書いていると出ているのですが、

アルトゥール・カップ - Wikipedia

カップ一族の管弦楽作品集CD【CHAN 10441】

にはいずれも出ていません。

ヴィッレム・カップ(Villem Kapp)の交響曲第2番なら収録されています。

マイナークラシック音楽の新入手CD ジョンゲン ディーペンブロック カップ フェルフルスト

しかも、YouTubeには、

交響曲第4番ニ短調『青春交響曲』

(Sümfoonia nr.4 re-minoor , “Noortesümfoonia”)1948

が出ています!!

Wikipedia情報は誤りでしょうか?

(追記:ぜぽぜぽさんより、表題の意味を教えていただきました。

有難うございます!!

しかも“Noostesumioonin”ではなく“Noortesümfoonia”

が正しい表記のようです。)

指揮:ネーメ・ヤルヴィ(Neeme Järvi)

演奏:国立エストニア交響楽団(Eesti Riiklik Sümfooniaorkester)

https://www.youtube.com/watch?v=55DJvBZI2-U

一部音飛びしているので、恐らく、

ラジオからの録音ではないかと思われます。

 

●コロンビア

ホセ・マリア・ポンセ・デ・レオン

(José María Ponce de León)1845(1846?)-82

コロンビアの主題による交響曲

(Sinfonía sobre temas Colombianos)1881

彼を記念したサイトがあり、彼が作曲したピアノ曲が流れますけど、

Ponce de León - Tripod

あまりまともには聴けない超が付くくらいの

無名作曲家であると思います。

José María Ponce de León - Colombia Aprende

 

●フィンランド

アクセル・ガブリエル・インゲリウス

(Axel Gabriel Ingelius)1822-1868

交響曲

(Sinfonia)1847

フィンランドで初めて書かれた記念すべき交響曲!!

Composer Profiles - Music Finland

しかし、内容は大した事が無いらしい。

でも、資料的価値しか見出せない

金井喜久子の交響曲第1番がCD化されているので、

こちらもCD化して良いのではないか?と思いますが、どうでしょうか?

例えば、cpoというレーベルなんかは、

「取り敢えず出しちゃえ!!」的なノリを感じますし。

因みに、エルンスト・ミエルク(Ernst Mielck)の交響曲を

「フィンランド初」と誤解なさっている方が多いと思いますので

(私も間違っていました)ご注意を!!

 

ヘイノ・カスキ

(Heino Kaski)1885-1957

交響曲ロ短調

(Sinfonia h-molli op 16)1919

YouTubeに出ている事は、既に当ブログで報告済み。

ヘイノ・カスキの交響曲を聴く!!(Heino Kaski)(2)

演奏:フィンランド放送交響楽団(Radion sinfoniaorkesteri)

指揮:イルポ・マンスネルス(Ilpo Mansnerus)

http://www.youtube.com/watch?v=s7oAh8X06lg

 

●ブルガリア

ニコラ・アタナソフ

(Никола Атанасов)1886-1969

交響曲第1番

(Симфония №1)1912

ブルガリア国民楽派の祖と思しき作曲家。

もにりくちなしさんの情報提供によって知りました。

有難うございます!!

交響曲は、3曲書かれているそうです。

それぞれ順に、1912、1928、1931年。

Никола Атанасов (композитор) - Wikipedia, Български

YouTubeに、交響曲第1番が出ています。

(これも、もにりくちなしさん情報)

指揮:ヴラディ・スィメオノフ(シメオノフ)(Влади Симеонов)

演奏:国立ブルガリア放送交響楽団

(Симфоничния оркестър на Българското национално радио)

http://www.youtube.com/watch?v=aIMQgHYpFT4

 

●ベルギー

マウリス・スフマケル

(Maurice Schoemaker)1890-1964

交響曲イ短調

(Symfonie in a mineur)1946

「シューメイカー」等と英語読みされたりするスフマケルは、

『フランドル狂詩曲』の作曲者として以前に紹介済みです。

フランドル狂詩曲集(Flemish Rhapsodies)前半

こちらによれば↓LP化はされているらしい。

指揮:フェルナン・キネー(Fernand Quinet)

演奏:リエージュ交響楽団(Orchestre Symphonique de Liège)

【DECCA 173.429】

Benelux & Swiss Symphonies - MusicWeb International

『フランドル狂詩曲』がとても良かったので、こちらも聴いてみたい!!

 

ヤン・ブロックス

(Jan Blockx)1851-1912

交響曲ニ長調

(Symfonie in D majeur)1885

とても聴きたいです!!

Jan Blockx - Studiecentrum voor Vlaamse Muziek

 

●ポーランド

ヘンリク・ヤレツキ

(Henryk Jarecki)1846-1918

交響曲

(Symfonia)

超無名作曲家。

久々に見たら、Wikipediaが充実していました。

でも見辛い。

Henryk Jarecki - Wikipedia, Polski

 

●ポルトガル

ミゲル・アンジェロ・ペレイラ

(Miguel Ângelo Pereira)1843-1901

交響曲『アダマストル』

(Sinfonia“Adamastor”)

これも超無名作曲家。

聴けない率高し!!

でも聴いてみたい!!

Miguel Ângelo Pereira - Wikipedia, Português

 

●ラトヴィア

ヤーニス・カルニンシュ

(Jānis Kalniņš)1904-2000

少なくとも、交響曲を4曲書いているようです。

それぞれ、1939-44、53、73、77年。

Jānis Kalniņš - Wikipedia, Latviešu

 

アードルフス・スクルテ

(Ādolfs Skulte)1909-2000

交響曲第1番へ短調『平和について』

(Simfonija nr 1 f-molli “Par mieru”)1954

は、YouTubeには出ているが、CD化は確認できず。

http://www.youtube.com/watch?v=1NWIREfTIfI

交響曲は、全9曲書かれているようです。

Ādolfs Skulte - Wikipedia, Deutsch

交響曲第5&9番は、CD化されている模様。

CDs - Muzika

(追記:因みに、兄であるブルーノ・スクルテ(Bruno Skulte)は、

既に当ブログで紹介済み。)

ブルーノ・スクルテ(Bruno Skulte)ラトヴィアの作曲家

 

ヤーゼプス・ヴィートルス(Jāzeps Vītols)1863-1948

交響曲ホ短調

(Simfonija e-molli)1886-1888

はYouTubeには出ていますが、未CD化。

http://www.youtube.com/watch?v=3vLEHGI-HBY

 

ペーテリス・バリソンス

(Pēteris Barisons)1904-1947

既に紹介済みの作曲家ですが、

超マイナークラシック曲情報(2)(ペーテリス・バリソンス『ラトビア狂詩曲』他)

今再び調べてみたら、当時は上げられていなかった

交響曲第2番『ロマンティック』

(2 simfonija “Romantiskā”)1939

が、YouTubeに出ていました。

http://www.youtube.com/watch?v=etSHu5ZFDz8

 

ヤーゼプス・メディンシュ

(Jāzeps Mediņš)1877-1947

Wikipediaドイツ語版によると、交響曲は3曲書いているらしいです。

Jāzeps Mediņš - Wikipedia, Deutsch

 

ヤーニス・メディンシュ

(Jāzeps Mediņš)1890-1966

Wikipediaによると、交響曲は3曲書いているそうです。

ヤーニス・メディンシュ - Wikipedia

 

●リトアニア

ユリュス(ユリウス)・ユゼリューナス

(Julius Juzeliūnas)1916-2001

交響曲第2番

(Simfonija Nr.2)1951

がYouTubeに出ています。

交響曲は、少なくとも5曲は書いているらしいという事が、

Wikipediaドイツ語版から確認できます。

Julius Juzeliūnas - Wikipedia, Deutsch

でも、私の調べた限りでは、全てCD化されていない模様。

指揮:レオニード・ヴィグネルス(Leonid Vigners)

ラトヴィア放送交響楽団

(Latvijas radio un televīzijas simfoniskā orķestra)

http://www.youtube.com/watch?v=_p2gcnfY-PU

ユゼリューナスのCDは出ているが、交響曲のCD化は未確認。

Lithuanian classics - Julius Juzeliunas - The Game CD - eBay

 

●ルーマニア

スタン・ゴレスタン

(Stan Golestan)1875-1956

交響曲ト短調『ルーマニア様式による』

(Simfonia în sol minor, în stil românesc)1910

是非聴いてみたい!!

Stan Golestan - Wikipedia, Română

以前書いた、ゴレスタン紹介記事を、大幅に改訂いたしました。

スタン・ゴレスタン(Stan Golestan)を聴く(YouTube)から

 

●ロシア

アナトリー・コマロフスキー

(Анатолий Комаровский)1909-1955

交響曲

(Симфония)1941

既に紹介済みのソビエト時代のロシアの作曲家。

アナトリー・コマロフスキー(Анатолий Комаровский)を聴く

国の方針で、穏健なロシア国民楽派的作風が好まれた

ソビエト時代の作曲家なので、

ロマン派国民楽派好きにとって期待出来そうではあります。

 

エドゥアルド・フランツェヴィチュ・ナープラヴニーク(ナプラヴニク)

(Eduard Francevič Nápravník)1839-1916

ボリス・ゴドゥノフの初演を手掛けた事で知られる、

チェコ人の指揮者。

作曲家としては余り知られていないので、CDも殆ど出ていませんが、

代表作と思われる協奏曲形式の作品が

ハイぺリオン(Hyperion)から出ています。

ロマンティック・ピアノ・コンチェルト・シリーズ第37集 - HMV

Wikipedia英語版によれば、交響曲は4曲書いているらしい。

第3番にはレールモントフの文学作品に因んだ

『悪魔』という表題が付いているそうです。

Eduard Nápravník - Wikipedia, English

(追記:Wikipedia日本語版では、

ミドルネームが「フランチェヴィチュ」と出ていますが、

単語の中央附近の「c」にはアクセントが付いていないので、

「フランツェヴィチュ」が正解だと思います。)

 

取り敢えず、思いついているのだけを提示いたしました。

細かく探せば、もっと出て来ると思います。

過去に紹介した無名作曲家で交響曲を書いているという人が、

未だいた様な・・・。

発見次第、その都度追加していきます。

もしかしたら、本当は出ているんだけど、

超ローカル過ぎて検索で見つけられないだけという

可能性も考えられます。

本当は、聴く事が出来た曲に関しては

事細かいレビューと行きたかったのですが、

せっかちなもので・・・。

レビューは後日個別に行いたいと思います!!

 

【追記】

リトアニアの作曲家である

バリス・ドヴァリョーナス(Balys Dvarionas)1904-1972

交響曲ホ短調『祖国への敬意』

(Simfonija e-moll “Lenkiuos gimtajai žemei”)1947

の紹介の時、ドヴァリョーナスのCDを紹介しましたが、

Muzikosvartai.lt: Muzika | Muzikos vartai - CQ Counter (リンク切れ)

その中に交響曲も含まれているという事を、

もにりくちなしさんより指摘を受けました。

リンク先の文章は、文字が細かく文章量も多く、見辛いので、

交響曲を意味する単語を見落としていました。

ここにお詫びして訂正いたします。

2012/5/13

 

・エストニアの項目に、アルトゥル・カップ(Artur Kapp)追加

2012/5/13

・ラトヴィアの項目に、ペーテリス・バリソンス(Pēteris Barisons)追加

2012/5/14

 

Twitterから、ぜぽぜぽさんより、

アルトゥル・カップの交響曲第4番の表題の意味を

教えていただいたので、早速更新いたしました。

2012/5/19

 

アルトゥル・カップの交響曲第4番『青春交響曲』

の動画が削除されていたため新しい動画に貼り替え。

リンク切れURLに(リンク切れ)と表示。

或いは、新しいURLを貼り替え。

アダマストール → アダマストル

マウリス・スフーマーケル → マウリス・スフマケル

2016/3/6

 

ブルノ・スクルテ → ブルーノ・スクルテ

2023/6/26