大塚聰の造語・新語 その2 | 妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

その他、海外アニメ紹介、無名クラシック音楽紹介など

○1970年様式(1990年代?)

1970年とか1971年頃に立てられた、一種独特のビルのデザイン。

あの独特のデザインが凄く気になっていた。

どういうデザインなのかというと、渋谷ビデオスタジオのデザインの事だ。

幼少の頃なので殆ど憶えていないけど、確か、70年代に新宿中央公園の側にあった

後楽園ボウルもそんなデザインだったと思う。

あの窓枠とか、玄関のデザインセンス。

あの当時としては、とてもイカすデザインだったのだろう。

でも、所詮は昔の限定された期間のみにイカしてただけのデザインで、

今ではある種の独特な「個性」を漂わせた「キワモノ」的な雰囲気を感じてしまう。

例えて言うならば、「70年代ファッション」とか「ドクタースランプに出てくるポット型の

建物の喫茶店」みたいな。

また、「ドンチャック」も思い出してしまう。

よく分からないが、「70年代の後楽園」というイメージも湧くのだが・・・。

・・・所が、「渋谷ビデオスタジオ」についてWikipediaを見てみた所、

元々はボーリング場だったとのこと。

なんだ、そうだったのか!!

なるほどと思った。

でも、残念な事に、取り壊されるらしい。

ビデオスタジオとしての運用は1976年開始なのだが、建物が建てられたのは1970年である。







○昭和30年代少年漫画系(1990年代?)

要するに、「懐かし系」の事を言っているのだが、それだと曖昧過ぎるので、

こう呼ぶ事にした。

1980年代の漫画も「懐かし系」と呼ばれるけど、それにはちょっと違和感を感じる。

1980年代は、「都会的清潔的お洒落センス」といったイメージなので、

「懐かし系」という言葉が似合わない気がする。

「懐かし系」というのは、セピア色なイメージなので。

1960年代とか、「三丁目の夕日」とか、どちらかというとそういったイメージを感じる。

当時は私は生まれていないけど。

今でも自分が「若者」だというイメージを持っているからかも知れない。

1980年代は、ロボットにしても服装のセンスにしても、

完成されていて「ダサい」という感じではない。

だから、懐かしいという感じがしない。

懐かしいというのは、何処か、今の基準からすれば「ダサい」「古臭い」という

イメージがある気がする。

例えば、1950~60年代頃のドラム缶型ロボットなんかはそうだろう。

「2001年宇宙の旅」や「スタートレック」などは、1960年代作であるにもかかわらず、

宇宙船やその内装、機械類、コスチュームなどに古臭さを感じない。

時代を先取りした様な雰囲気を感じる。


・・・話を元に戻そう。

私が「昭和30年代少年漫画系」と呼ぶ漫画家は、藤子不二雄ムロタニツネ象

山根あおおに山根あかおに益子かつみ、などなどだ。

「昭和30年」というのは、私が便宜的にそう名付けているだけなので、

厳密性はない。

所謂「ヲタ絵」が一般的な現在の漫画界。

正直、食傷気味になってます。

というか、私は元々「ヲタ絵」が余り好きではなく、どちらかというと、

「懐かし系」を好んでいた。

だから、私の描く漫画の画風も、「懐かし系」が基本ベースとなっている。


つくづく、懐かし系の中で、藤子・F・不二雄だけが孤軍奮闘して売れているのが

なんとも心強いなあと思った(作者自身は鬼籍に入ってるけど)。

売れてる漫画の中で、藤子・F・不二雄だけが孤立してる感じ。

でも、よく分からないのは、絵心のある藤子ファンの多くは、自身のオリジナルでは、

「ヲタ絵」というか「今風絵」を描いたりしてることだ。

オリジナルでも、藤子風の絵を描かないのかなあと、ふと疑問に思った。

まあ、人の勝手なんですけどね。


あと、「ザ☆ドラえもんズ」の「ロビンちゃん」とか「ハニー姫」とかが「ヲタ絵」臭全開なので、

物凄い違和感を感じたのだが・・・。

確かに可愛いけど、藤子不二雄のキャラの雰囲気から何万光年もかけ離れているので、

物凄い合わないんだが・・・。


「ドラえもん」といえば「東京プリン」や「ダブルユー」などによる主題歌や今風の服装化が

凄く批判されてたけど、藤子不二雄に合わない画風のキャラを無理矢理登場させる

事に対しては、批判は無かったのだろうか?

ネットで調べてみたけど、見つからなかった。


なんか、話が色々と成長、増殖していくので、ここら辺でやめときます。

最後に一言、懐かし系サイコー!!!!!





【関連記事】

大塚聰の造語・新語 その1

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10054464786.html