仮面夫婦のように一度壊れかけてしまい。。。 | 幸運体質の作り方 by孫将人

幸運体質の作り方 by孫将人

スピリチュアルで読み解く不幸な人の特徴と幸運体質の作り方


幸運体質の作り方 by孫将人
孫将人、過去コラム 2011年10月27日発表
★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★


━━━━━━━━━
☆孫将人(そんまさと)コラム
前回のおさらい
━━━━━━━━━


このように「別れてもかまわない」と
あなたが覚悟して、実力行使することで
あなたの生き方に迫力が出てきます。

生き方に迫力が出てくると、その雰囲気が相手に伝わり
そのような甘えた態度を取ることはなくなるでしょう。


*************
「いつでも別れてもいい」
*************

実は、この覚悟がずっとよい関係を
長続きさせる秘訣でもあるんですね。


○身内に甘えてしまう人がいる。
○結婚前には、その人と両親との会話や態度をチェックしよう。

○大事(おおごと)にすること、実力行使をすること。
別れを覚悟することで、末永くお付き合いができる。

○迫力のある生き方とは、いつでも実力行使できる状態のこと。
○親しき仲にも礼儀あり。

○あなたとの関係で学べないようでしたら
「世間の荒波」で学んでもらいましょう。

厳しく接することは
相手のためでもあり自分のためでもあります。
あいまいな態度を取ることなく実力行使しましょう。


*************
あなたがあいまいな態度を
取るのは優しさではありません。
*************


あなたから学ぶのか、世間から学ぶのかは別として
ご主人さんから「学び」の機会(チャンス)を奪っているのと同じなんですよ。


と、前回はお伝えしました。


別れを覚悟するとは
ケンカ腰になりましょう、という意味ではないんですね。


「こんなことをされたら、人はこのように感じる、思ってしまう」


ということを


*************
ちゃんと伝えてあげる愛情が根底にあるんです。
*************

相手のよくない部分をあいまいなまま
ほうっておくと、後々苦労するのは、その人なんですね。


単なる知り合いレベルの人は


○深入りしたくない
○逆恨みされたくない


という意識から本音の部分を隠してしまいます。

ですので、ここはしっかりと
身内や近い人が指摘してあげるとよいですね。

━━━━━━━━━
☆孫将人(そんまさと)の
スピリチュアル開運Q&A
「何度でもやり直せるのが、人間関係」
━━━━━━━━━

孫将人(そんまさと)のスピリチュアル開運Q&Aは
読者さんからの質問に孫将人がお応えするコーナーです。

http://enq-maker.com/flgMldN
↑で質問や取り上げてほしいテーマを受け付けています。

メルマガの頻度と比べ、質問がたくさん来ておりまして
全てのご質問にお答えできないことがありますが
できる範囲でお応えさせていただきますね。


■□■□■□■□■□
Q.
仮面夫婦のように一度壊れかけてしまいながらも、夫婦生活継続中で
少しずつでも、改善するチョッとした声かけ等恋愛と違う生活の知恵

例えば、同じ空間に居ることが苦痛で避けてしまう場合 等の
自分の気持ちの持ち方 とか恋愛と違う気持ちの持ち方を知りたい
■□■□■□■□■□


A.ご質問ありがとうございます。


実は、人間関係というのは
「壊れる」ということはないんですね。


もちろん、モノは壊れることがあります。

しかし、人間関係においては


*************
許し許され、縁を育むことで
お互いが成長していくことができます。
*************


きっとどちらかに許せない何かがあったり
無関心となり仮面夫婦となったのかもしれませんが


一緒に住んでいるということは

もちろん、あなたが家事をすることでご主人さまを支えていたとして
どちらかの収入、もしくはお互いの収入で成り立っているはずですよね。


ということは、仮面夫婦であったとしても
お互いが支えあって生きていることに変わりありません。


支えあって生きているのであれば

*************
感謝の気持ちが自然と出てくることでしょう。
*************

ですので

> 少しずつでも、改善するチョッとした声かけ等恋愛と違う生活の知恵

↑は、相手に対する感謝の念を思い出すだけで


自然と声がけができるようになりますし
おいしい料理を作ったり、お風呂を沸かしたりとできるようになります。



愛が冷めて

○一緒にいたくない
○感謝もできない、したくない


という気持ちを持ちつづけるのは


ご自身を

*************
○苦痛の中、牢屋の中に閉じ込めている
*************

のと同じなんです。


ですので、相手のためというのもありますが
ご自身のためにも「大人」になって、
「当たり前」のことから感謝してみましょう。


*************
○ご主人さんが毎月、家にお金を入れるのは当たり前。
○ご主人さんが毎日、家に帰ってくるのも当たり前。
○ご主人さんが毎日、健康でいてくれるのも当たり前。
*************


このように、本来はとても感謝できることを

「当たり前」

と捉えると感謝できない感性の人になってしまいます。

取り返しのつかないことのたとえとして


「覆水盆に返らず」
(こぼれた水は元には戻らない)

ということわざもありますが、これは水の話。


*************
こぼれた水をふき取り

もう一度コップに
水を注げるのが、人間
なんです。
*************


これが私たちの愛のパワーです。

過去の許せないことが何かあったのかもしれませんが

人間関係は、何度でもやり直せます。

特に身内なんですから、大丈夫です。


せっかく2人で築き上げた家庭です。

もっと人生を楽しみましょう。とてももったいないですよ。


*************
仮面夫婦って、大人ではなく、子どもじみています。
*************

子どものころは

○甘い=おいしい

ではなかったですか。

大人になるにつれて

苦いも、辛いもおいしいと感じるようになりますよね。


*************
人生も同じなんです。
*************



大人は甘いだけでなく
苦いも辛いも含めて人生を楽しめるものです。


ぜひ、いつまでも仮面夫婦をせずに

当たり前のことを感謝しつつ

お互い人生を楽しんでみてくださいね。

☆─今回のポイント─☆
○人間関係は壊れない。何度でもやり直しができる。
○感謝の気持ちから、自然と会話が弾むようになる。
○「お互い支えながら生きている」
このことを思い出すだけで相手に感謝できる。
○「当たり前」に感謝することで感性を高める。
○苦い辛いも含めて人生は楽しい。
☆─────────☆


夫婦関係も何度でもやり直せます。


気持ちの上で、プチ離婚してから
気持ちの上で、プチ再婚してみましょう。

人生をユーモアたっぷりに楽しむ勇気を持ちつづけましょう。


あなたがさらに幸せに豊かになることを応援しておりますヽ(*'-'*)♪


孫将人

★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★