筋肉をつけるのに役立つ食材5選2ー2 | ソーシャル元気人のブログ

ソーシャル元気人のブログ

健康オタク歴50年の元気人が
健康・ダイエットのワンポイントアドバイスを
投稿致します、健康食品のプロが教える選び方
無料相談もお受けします。

楽しみにお読みください。

健康ワンポイント・アドバイス

<筋肉をつけるのに役立つ食材5選>



筋肉に効く食材

その3:「ブロッコリー」


体脂肪の蓄積を促し、筋肉の成長を妨げる

女性ホルモンのエストロゲンを抑える

インドール-3-カルビノールという

栄養素を持つブロッコリー。


上記の効果に加えて低カロリーなため、

筋肉量をアップさせたい人には

欠かせない食材として知られています。


筋肉に効く食材

その4:「にんにく」


にんにくに含まれるアリシンという栄養素には、

筋肉の天敵であるコルチゾールの働きを

抑制する効果があります。


このコルチゾール値が高いと、筋肉が分解されて

体脂肪を増加させる原因にもなるので、

にんにくを摂るのが筋肉の維持に役立ちます。


豚肉などのビタミンB1と一緒に摂取すると

疲労回復の効果もあるので、筋トレで疲れたときに

積極的に食べるよう心がけましょう。


筋肉に効く食材

その5:「たまご」


筋肉をつけるために、たまごの白身だけを

食べるという話を耳にしたことがある人もいると

思いますが、実は黄身も筋肉をつけるのに効果的。


特に、黄身に含まれるコレストロールは

テストステロンを生成するのに必要な栄養素のため、

体づくりには欠かせない食材です。