筋肉をつけるのに役立つ食材5選2-1 | ソーシャル元気人のブログ

ソーシャル元気人のブログ

健康オタク歴50年の元気人が
健康・ダイエットのワンポイントアドバイスを
投稿致します、健康食品のプロが教える選び方
無料相談もお受けします。

楽しみにお読みください。

健康ワンポイント・アドバイス

<筋肉をつけるのに役立つ食材5選>



いつの時代も変わらず、

男らしさの象徴といえば、やはり「筋肉」。



そもそも筋肉と男らしさのつながりを

紐解くには、原始時代までさかのぼる

必要があります。



筋肉質の男性が女性にとってなぜ

魅力的なのかというと、狩猟していた原始時代から

引き継がれている「遺伝子」が関係あると

言われています。



原始時代ではいかに狩りができるかが重要のため、

男性には筋肉質であることが求められ、

女性が男性を選ぶ上での

基準の1つとなっていました。



今では、男性がマンモスを狩る必要はなくなり、

筋肉=生活力があるというわけではありませんが、

現代の女性も遺伝子的に筋肉質な男性を

求めているという訳です。



今回は、原始人のような体をつくるとまでは

言いませんが、女性の遺伝子に訴えかける筋肉質な

男性になるために欠かせない、「筋肉」をつけるのに

役立つお勧め食材を5つ紹介します。



筋肉に効く食材

その1:「牡蠣」



牡蠣に含まれる亜鉛は、筋肉の成長を促進させる

テストステロンを生成させるのに

必要不可欠な栄養素。



このテストステロンは筋肉だけではなく、

体脂肪減少にも効果的なので、

ダイエットにもピッタリです。



筋肉に効く食材

その2:「牛肉」



牛肉といっても、

お勧めな部位は低脂質高たんぱくなヒレ肉。



牛肉はたんぱく質を多く摂取することが

できるだけではなく、亜鉛も豊富に含まれているので、

1つの食材で筋肉に必要な栄養をとれる食材です。




明日に続く