アップルパイとお花見♪ | フードコンサルタント 今井一代

フードコンサルタント 今井一代

カフェプロデュース、レシピ開発、メニュー提案、料理撮影、など
フードコンサルティングの会社をしています。

主人から


週の頭に

「プルパイ(勝手に略している)が食べたい。」

(それに対して、若干無視しておりました)

週の中ごろに

「プルパイ食べたいから作って!?」


(もう、無視できない・・・)

という2段階のリクエストのあった「アップルパイ」りんごちゃん

やっと週末に作りました(^▽^;)。


普通のアップルパイではつまらないかも・・・と思い、

1/4カットに大きくリンゴを切ったものを煮て

パイで包んでみたんですが、
真ん中の切り込みが小さすぎて(泣)、見た目には

何パイなのか不明なブツが出来あがりましたあせるキャー。

料理の先生が作る簡単すぐ使えるお役立ちレシピ-アップルパイ

【材料】6個分


りんご(大玉)         1.5個

レモン汁            大さじ1(レモン1/2個分)

砂糖               50g

水                50cc

シナモン(お好みで)     少々


冷凍パイシート        2枚


溶き卵             適宜


【作り方】

①りんごは1/4にカットして、それぞれ皮と芯をむいておく。


②鍋に(私はル・クルーゼを使いました)りんごを並べ、

 砂糖・レモン汁・水(お好みでシナモン)を加えて弱火にかける。


③蓋をして、そのまま約15分、りんごが飴色になるまで弱火で煮る。

 (普通の鍋の場合は、落としぶたをして煮てください)

 煮たら冷ましておく。


④冷凍パイシートを伸ばして、長方形にカットし

 りんごを乗せて端をフォークの背で押さえる。


⑤表面に切り込みを入れて溶き卵を刷毛で塗る。


⑥200℃で15分、焼く。

 (焼き色を見ながら時間を調整してください)


※今回は冷凍パイシートを使いました。手抜きでスミマセ~ンあせる


****

お花見した? ブログネタ:お花見した?

4月11日(日曜日)、関東地方はとってもお天気が良くて、

ちょっと動くと汗ばむくらいの陽気でした。

なので、作ったアップルパイをおやつに持って

桜が有名な近所の公園へお花見に行ってきました~。


実は、今年はタイミングが合わないなぁ・°・(ノД`)・°

・・・・と諦めてただけに、イエーイチョキな気分です。



午後からだったけど、行ける事になって良かった♪

いざ、バスケットに、アップルパイと水筒を入れて、公園へ!!





・・・・・そしらたさぁ。聞いて?



主人がバスケット持ってくれたのはいいんだけど、

無意識にブンブン振り回して歩くもんだから(本人自覚ナシ)、


見てコレ・・・・・・・。奥のプルパイに注目!!

料理の先生が作る簡単すぐ使えるお役立ちレシピ


無残にも潰れてるじゃないの~・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。!!!

無事だったのは手前の1個だけ。

まあ、食べちゃえば味は同じなんだけどさー、

なんかカワイソウな事になっちゃいました(泣)。



桜は、結構な確率で葉桜になってしまっていたけれど、

でも、キレイな姿はまだ健在で、楽しめて良かったです。

料理の先生が作る簡単すぐ使えるお役立ちレシピ


料理の先生が作る簡単すぐ使えるお役立ちレシピ


途中で風が吹いて、すごくきれいな花吹雪が舞いました~(≡^∇^≡)。

料理の先生が作る簡単すぐ使えるお役立ちレシピ


料理の先生が作る簡単すぐ使えるお役立ちレシピ


あ、私の頭がちょこっと出てますね。

カメラマン夫はわざとでしょうか・・・・。

料理の先生が作る簡単すぐ使えるお役立ちレシピ


しかも、ちょ・・・、コレ!

臨月の妊婦の後ろ姿です(笑)。まさか盗撮されているとは思わず

ゆるみきった背中が・・・・。
まんまる・・・・・・・。ま、妊婦記念に載せちゃいましたが。

料理の先生が作る簡単すぐ使えるお役立ちレシピ


と、まあこんな感じで

午後のおやつタイムを公園で過ごして、

スーパーで買い物をして帰ってきた何気ない日曜日でした。


****


話は変わりまして、

前回ご紹介しました、「新じゃがとキャベツのパセリ炒め」

やせ泰蔵さんが作ってくださいました♪→

冷蔵庫にあった野菜をうまく使ってアレンジされています!

なんでも、4人分をひとりで食べてしまったそうです!!すごいですね目

ありがとうございました(^O^)♪




※私のレシピを作ってくださった方へ♪

差支えなければ記事でご紹介させて頂きたいと思いますので、もし良かったら

コメントでもプチメでもご連絡くだされば嬉しいです♪

よろしくお願いしま~す('-^*)/。

***************************************************************

いつもありがとうございます。

下のボタンを、それぞれ押してくださると、励みになります( ´艸`)ドキドキ

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

レシピ見てるだけじゃなくて作りたいわぁ(´∀`)!という方はこちらへ♪→

レッスンスケジュールはここを見て


 ※ 「smile kitchen」 料理教室の体験入学できます。

    どうぞお気軽にお問い合わせ下さい(^O^)/。

***************************************************************