[1]お彼岸(ひがん)とは?

➊[お彼岸期間]
お彼岸は,春分の日・秋分の日を中日として,それらの前後3日間,

合計7日間ずつを「お彼岸」といい,

春分の日前後を「春のお彼岸」,

秋分の日前後を「秋のお彼岸」といい,毎年2回あります。
お彼岸の7日間の初日を「彼岸の入り」=9/20(火)、

最終日を「彼岸の開け」とか「結彼岸」=9/26(月)といいます。

※【2024年秋彼岸】

9月19日(木)彼岸入り
9月23日(月)彼岸の中日(=秋分の日。祝日)
9月25日(水)彼岸明け


[国民祝日する法律]では、
春分の日は「自然を讃え、生物を慈しむ日」
秋分の日は「祖先を敬い、亡くなった人々を偲ぶ日」とされています。


[お彼岸歴史]
お彼岸が始まったのは,日本で,日本独自の行事です。

インドや中国には、お彼岸の習慣はありません。
彼岸会が初めて行われたのは,蝦夷征伐をしたり,794年に奈良の平城京から京都の平安京へ都を移したことで有名な桓武天皇臨終です。
晩年,彼は怨霊に怯えながら,寺院を建立したり,僧侶を淡路島へ派遣したりして,怨霊対策に明け暮れ,806年の生涯最後の日に,彼岸会を行なって死んだのでした。
このように「お彼岸」は,春分の日と秋分の日に怨霊を鎮めようとした法事ですが,春分の日と秋分の日は、太陽がちょうど真西に沈む日なので,平安時代の中頃には,太陽を心に思い浮かべる「日想観が説かれる観無量寿経』とその解説書の善導大師(ぜんどう・だいし)の『観無量寿経疏(しょ)』によって,阿弥陀如来の救いを求めて仏教を聞く日となりました。
その後もお彼岸は続けられ,平安時代中頃の『蜻蛉日記』『源氏物語』にも登場します。
葬式が盛んになる室町時代からは,先祖供養をする仏教の各宗派共通の行事として,一般化しました。


[お彼岸意味]
「彼岸」の語源は,梵語(インド)の「波羅蜜多(パーラミター,ハラミッタ)の漢訳の「到彼岸〈とうひがん:中国語訳〉」に由来します。
「彼岸」とは,彼(か:「あちら」)の岸と書き、向こう岸のことで、私達の生きている「こちら側の煩悩や苦しみ・迷いに満ちた世界」「此岸(しがん)」の世界から,川を挟んで反対側の【阿弥界陀如来様がいる「あちら側の煩悩や迷いの無い悟りの世界」=「煩悩に満ちた世界から解脱した悟りの世界」=「極楽浄土(涅槃)」=「みろくの世」=「天(の御)国」=「Habi Road」=「彼岸」】へ行くことを「彼岸に渡る」といいます。
また、【パーラミター】には…修行の結果たどり着くことのできる理想的な場所というということで、【修行の完成】という意味もあります。

②春分の日と秋分の日は太陽が【真東】から登って、【真西】に沈みます。彼岸には仏教の【極楽浄土】の意味があり、【真西】には【極楽浄土】があり、【阿弥陀如来】様がいらっしゃるとされています。
また、この2日は【昼夜の長さが同じ】なので⇒【あの世(=彼岸)とこの世(=此岸)の距離が最も近づき】、【境界が曖昧】になり⇒あの世にいるご先祖様に思いが通じやすいので⇒お墓参りに適しています。
なので、ご先祖様を敬い、【感謝】し、【供養】するために、【お墓参り】に行く方は多いと思いますが、お彼岸はそのためだけではないのです。


➂「彼岸るとは?」どういうことでしょう?

どんな人にも天命・使命があると思いますが,私達,全地球人の共通の目標・課題は,「この世(=此岸)の迷いや苦悩を断ち切り,輪廻転生を切って,彼岸(=極楽浄土)に渡ること=次の世界へ行くこと,つまり,地球を卒業すること」です。

つまり私達は皆,最終的には,地球を卒業するために地球上に生まれてきているのです。
これが,お釈迦様,空海様の一番重要な教えで,イエス様も同様のことを新約聖書で,声を大にして言っています。
つまり3人とも同じ教えなのです。

ちなみに旧約聖書のエデンの園の話も同じ話です。

また,皆さんもご存じの『般若心経』で,最も重要な部分があります。
揭諦揭諦 波羅揭諦 波羅僧揭諦 菩提薩婆訶
一番最後なのですが、これが、最も重要なご真言(マントラ)です。これ以外は「空」の説明文です。
このご真言を日本的に(つまり漢字で)読むと、

ギャーテー ギャーテー ハーラーギャーテー ハラソーギャーテー ボーヂーソワカ」です。
でもやはり、音=響きが重要なので、

仏典はサンスクリット語で読まないと意味がありません。つまり
,『カーテー カーテー パーラーカーテー パーラサンカーテー ボーディ スヴァハ』が正しい読み方です。
この部分は仏教界のみならず,多数の識者が訳していますが、私の訳は,こうです。
「さあ、行こう、行こうぜ!

(輪廻転生の世界を卒業して)真実の世界へ行こうぜ! 

皆で一緒に行って,嬉し楽しの弥勒の世界に安住しようぜ!」
何か、超エネルギッシュな感じ、しませんか?
弥勒の世界とは古来、「天の御国」とか「ミロクの世」とか「ニルヴァーナ」などと呼ばれている高次元の意識世界です。
(さあ行くんだ!その顔をあげて)銀河鉄道999 byゴダイゴ

④地球を卒業して、阿弥陀仏の極楽浄土へ行くには…

死ぬまでに,六道輪廻の根本原因を断ち切っておかなければなりません

仏教の世界では,お釈迦様が「【六波羅蜜(ろくはらみつ)】の修行を実践することで,悟りを開き、極楽浄土(=彼岸)の世界に到達することができる」と言われました。
お彼岸中は,中日(秋分の日)を除く6日間に,この【六波羅蜜】の修行を1日1項目ずつ実践して,「極楽浄土へ行きます!」と願い,【自身を省みて,大切な教訓を改めて考え,実践する機会】でもあるのです。

 

[2]「お彼岸」には,をすればいいのでしょうか?
お彼岸の本来の目的は…

怨霊退散の日でもなけれぱ,先祖供養の日でもなく,迷いの根元を断ち切って,極楽浄土へ往生できるように、自らの行いを省みるための期間なのです。
そして,「いのちが終わる時には,浄土浄土へ行くのだ!」という

大きな安心の中で,精一杯生き抜くことができる人生に目覚め,極楽浄土へ向かう人生をあらためて気付かせて頂く期間なのです。


心を鎮めて,阿弥陀仏とその浄土を一心に思う【日想観】をしましょう♪
【日想観】とは、西に沈む夕日を見て,西方極楽浄土を思い,日を覆う黒雲を見れば,自己の罪悪を見つめ,日の光を見て,浄土の光明を想う縁とするものです。


六波羅蜜を1日1つずつ心がけましょう♪

六波羅蜜の修行(自己反省)は…「他の人をも救う(悟らせる)修行」で、下記の「六つの修行」からなっています。
年に2回のお彼岸には,中日を中心とした前後3日ずつに,お釈迦様がまとまられた6つの善の六波羅蜜(ろくはらみつ)1日1つずつ心がける習慣があります。
お彼岸の7日間の
初日「彼岸の入り」(20日〈火〉)…[布施(親切)

・布施(ふせ)…様々な施しをさせて頂く修行…見返りを求めず,人に施しを与えること。
2日目(21日〈水〉)…[持戒(言行一致)

・持戒(じかい)…戒めを守り,身を慎む修行…戒律を守り,自らを省みること。
3日目(22日〈木〉)…[忍辱(忍耐)

・忍辱(にんにく)…忍の心を持つ修行…苦しくても耐え,寛容に対応できる心を持つことができるようになること。
4日目の中日23日〈金〉)をおいて
5日目(24日〈土〉)…[精進(努力)

・精進(しょうじん)…怠け心を捨て,まっすぐな心で修行…常に努力する=誠心誠意尽くすこと。
6日目(25日〈日〉)…[禅定(反省)

・禅定(ぜんじょう)静かな落ち着いた心で,世の中のことをじっくりと見て考える修行…冷静に第三者の立場で自分自身を見つめること。心を落ち着かせること。安定させた状態で自己反省すること。
7日目の最終日「彼岸の開け」(26日〈月〉)…[智慧(修養)]です。

・智慧(ちえ)…弱い心や迷いを断ち、真理を悟るまたは見極める修行…正しく判断力を持ち、物事の真実を見る目を持つこと。
これを機に、是非六波羅蜜の善い行いをしましょう♪


❸重要な真言『カーテー カーテー パーラーカーテー 

 パーラサンカーテー ボーディ スヴァハ』を唱えましょう♪


名号『南無阿弥陀仏』を称えましょう♪
⑴『観無量寿経』に「『南無阿弥陀仏』と称せん。

仏名を称するが故に,念々の中に於て,八十億劫の生死の罪を除く」とあります。
この名号(みょうごう)は,私達の苦しみや迷いを断ち切って,本当の幸せを与える働きを六字で表したもので、私達の迷いの元を根本から断ち切る特効薬のようなものです。
⑵「阿弥陀」は,その二つの仏名の「アミターバ(無量の光明, amitābha)」と「アミターユス(無量の寿命, amitāyus)」に共通するアミタ(無量、amita-)のみを音写したものです。
⑶意味は…「私は(はかりしれない光明,はかりしれない寿命の)阿弥陀仏に帰依します
⑷発音は…「なむあみだぶつ」「なんまんだぶつ」「なんまんだぶ」「なんまんだー」「なんまいだー」「なむあーめんだぶつ」(キリスト教の影響?)…
⑸唱えるだけでは駄目です。
名号『南無阿弥陀仏』の働きによって,私達の苦しみ迷いの根元

を絶ち切り,「信心獲得(しんじんぎゃくとく)」しましょう♪

(ここまでは、すべて【自力の念仏】

信心獲得には時間はかかりません。

その後は,すべて【他力の念仏】で,阿弥陀如来のお計らいによって,『南無阿弥陀仏』の大功徳を【聞いた一念(いちねん)】で,【他力の信心】を頂き,【阿弥陀如来の心(=無上の功徳)】と心が一体になり,歓喜愛楽し,絶対の幸福者になりましょう♪
【他力の念仏】は,『南無阿弥陀仏』を頂いて,変わらない幸せに

救われた喜びから称えずにおれない[お礼の念仏]のことです。
このように、名号を「称える」のではなく、名号を「聞く」ことで、

苦悩の根元を断ち切られ,本当の幸せになれるのです。
※「名号」と「信心」と「念仏」は、どれも『南無阿弥陀仏』ですが、阿弥陀如来のお手元にある間は「名号」といい,私達が頂くと,「信心」といい,それが口から表れたのを「念仏」といい,名前は変わりますが、体は一つです。


[お彼岸のおをしましょう♪
・「彼岸団子」…上新粉などで小さい団子をたくさん作り、底辺が三角形のピラミッド状に積み重ねます。
・「春の彼岸」では、牡丹の花に見立てた「ぼた餅」(こしあんを使って大きめに作ります)
・「秋の彼岸」では、萩の花に見立てた「おはぎ」(粒あんを使って小さめに作ります)をお供えします。


❻浄土教の七高僧の一人:善導大師(613~681年)の観経疏』と

いうお経の中の『二河白道(にがびゃくどう)』の喩え話を読んだり,聞いたりしましょう♪
この話は,苦悩の根元が断ち切られるまでの心の道のり(=此岸から彼岸へ渡る道=極楽浄土へ生まれる道)のことを語っています。
➀『二河白道の喩え』
[あらすじ]…ある旅人が西に向かって進んで行くと,何もない荒野で火と水の河に出会います。
南側に火の河、北側に水の河。

河の幅は百歩ほど(50~60m)で、さほど大きな河ではないですが,深くて底がなく、また南北に辺がありません。
ただ中間に橋のように一筋の白い道(白道)はあるのですが、その道は人一人渡れるほど(12~15㎝)の細い道で、火と水が両方から押し寄せてきています。
そこへ後方からは賊の群れや悪獣が自分を殺そうと迫ってきています。
前に進んでも、後ろに下がっても,そのまま止まっていても,死を免れない三定死の状況の中で,思い切って,【白道】を渡ろうとすると,

東から「この道を進め!」という勧める声(発遣)がし,西からは「すぐに来て下さい。あなたを必ず救います。まかせなさい!あなたをずっと守り続けます!」とい呼ぶ声(招喚)がしました。
その声に従い、その道を渡ると,難を逃れ、善き友と遇うことができました。
➁解説
この旅人は実は私達自身の姿を現わしています。
この絶体絶命のピンチに、あなたなら、どう対応しますか?
彼岸と此岸を分けている火と水の河]は私達の苦しみの原因

となっている欲望や思い通りにならない時の怒りの心を指しています。だから底がないのです。
また此岸では,地位や名誉や財産に振り回されている盗賊のような私達の心も渦巻いています。
そういった[悪の心]が私達の彼岸(=極楽浄土)へ向かう道を

閉ざしているのです。
しかし,そんな私達に此岸から[お釈迦様]は「信じて進め!」と

励まして下さり,彼岸からは[阿弥陀如来様]が「私にまかせて,

信じてきなさい!」と呼びかけて下さっています。
つまり,私達はじっとしていても,必ず人間の命を終えていかなければなりません。
そして,欲望や怒りの心を無くすことができない私達は、その河を渡って浄土へ行くことはできないことをあらわされ、ただ阿弥陀如来のお救い(=南無阿弥陀仏の念仏)におまかせをする道(白道)しかないと示して下さっているのです。
白道は浄土往生を願う清浄の「信心」、また、「本願力」をあらわしています。
また、その道は喜び・歓喜・光に満ちた道であり、必ず極楽浄土に行ける道です。
また,信仰の道は大きな道なので、この大きな道を,確信して進みましょう♪


➂写真の解説
⑴人影ひとつなく果てしなく続く荒野…いつも世俗に振り回されて、自分を真実に導き入れる善知識(師匠)にあわないこと
⑵「旅人」=迷いの世界に生きる私達のこと
⑶「火の河」=瞋憎(しんぞう)。人間の持つ怒りや憎しみの煩悩
⑷「水の河」=貪愛(とんあい)。人間の持つ貪りや愛着の煩悩(尽きない欲望)
⑸「中間の幅四、五寸の白い道」=阿弥陀仏の本願力と信心=阿弥陀仏が生死(しょうじ)の迷いの世界を生きる私達を救うために完成された【本願力】が私達に至り届いて【信心】となる。
「道の上を進んでただちに西に向かう」=様々な修行をすべて翻して、直ちに幸福を求めて、西方浄土に向かうこと。
⑹長さが100歩分…念仏者の一生のこと。原文に「水と火の河も100歩分の長さ」とあるのは、煩悩が死ぬまで消えないことを表している。
⑺「東の岸」=此岸=私達が生きている迷いの娑婆世界
⑻「西の岸」=彼岸=煩悩の穢れを離れた阿弥陀仏の西方極楽浄土
⑼河の様子…4~5寸と狭い白道を広大な水火二河が激しく襲うのは、私達の煩悩の凄まじさを表現している。
⑽「盗賊」=別の理解の仕方や修行を行い、悪い考えを抱く(別解[べつげ]・別行・悪見の)人達。念仏の教えを否定する聖道門や自力で浄土に往生しようとする人達。また、自ら罪を作って,悟りの道を失っている人達。
⑾「悪獣」=衆生の六根(感覚器官である眼・耳・鼻・舌・身・意)、六識(それら器官による認識作用:眼識(色),耳識(声),鼻識(香),舌識(味),身識(触),意識(法)),六塵(六識の知覚の対象となる六つの境界),

五陰(人間を構成する五種[肉体面…色〈物質〉、精神面…受〈感受作用〉,想〈知覚表象作用〉、行〈受、想、識以外の意思その他の心作用〉,識〈識別作用〉)の要因),

四大(一切の物質を構成する地・水・火・風の四大元素)の喩えで,迷いの世界から離れることができない私達の心身のありようそのものです。
⑿東岸からの声=釈迦仏の発遣(はつけん)。「この道を行け」と勧める声は、釈尊が説かれた本願念仏の教えの象徴。
声だけが聞こえて姿がないのは,釈尊が入滅して,後世の人達はお釈迦様に会うことができないが,残された教え(声)を聞いて浄土へ往生していくことを表している
⒀西岸からの声=西方浄土からの阿弥陀仏の招喚(しょうかん)。「すぐに来て下さい。あなたを必ず救います。まかせなさい!あなたをずっと守り続けます!」と喚び続けている本願。
両岸の声(阿弥陀仏と釈尊の二尊)が、いずれも「白道を進み、西岸へ至れ」と勧めていて、ともに本願念仏の救いを説いていることを表している。
⒁白道を進む=自力の行をすべて振り捨てて、浄土へ向かって念仏生活を営む様子
⒂誘惑の声=念仏ではない道を歩む人々が「念仏なんかで救われるわけがない」と説くこと
⒃西の岸に着く=この世の命を終えて、極楽浄土に往生し、仏とお会いして慶びが極まりない様子
↓写真と解説は下記アドレスから引用させて頂きました。
http://www.smj.or.jp/posts/houwa60.html

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚     
【図書館カフェ Habi∞Road 】 

    

現在は【事前予約制】で,個人セッション,イベント、ワークショップ,お話会,等を行っています。

お問い合わせは 【図書館カフェHabiRoad  平井克也】 迄ご連絡下さい。        

【営業時間】9:00~20:00  (予約制) 

電話…070-6439-3695      

メールアドレス  habiroader@yahoo.co.jp    

【フェイスブック】https://www.facebook.com/habiroad

【店主】 平井克也     
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆* 
●マコモ販売(1袋:¥7560) 
●医王石販売(1袋:¥2200)

 https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12012820489.html
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆* 
to HABI ∞ ROAD(いろんな幸せな道=彼岸への道) 
毎日毎日、本当に幸せで、ありがたい 
今起きていることは、自分に必要なこと 
感謝すべきことしか、起きていない。 
気付いて感謝、学んで感謝、成長して感謝 の繰り返しで、 
だんだん 満たされているって、すべて愛だって…。 
幸せだって 感じる  

ありがとう ご縁に感謝 (byおじぞう)  

 

【図書館カフェ ハビロード】の店主
【平井克也】の著書
『成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。』が
2017年12月13日(水)、【徳間書店↓】から出版されました。

 

 

成功本、スピ本、宗教本等に書かれてある【宇宙の叡智とその実践の具体例】をたくさんわかりやすく書かせて頂いています。必見です♪
最後には、地球に生まれた人すべての人にとっての【真の成功】についても書かせて頂いています。
これも特に必見ですよ♪
この本は、面白くて、ためになるビジネスとスピリチュアルの深い内容のお話です。
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ 
 

「【真菰】は今から六千万年~一億年間も現在と同じ姿で、これほど長い間、姿かたちが変わらない植物は他にないので、地球上に初めて誕生した植物は【真菰】だったのではないか?」とも言われており、真菰は霊草として、神社や天皇家の神事に現在も使われています。

一方、植物の根源とも言われる霊草:真菰から新しく生まれる【マコモ菌】は…約45億年前、地球の誕生した時、引力によって小さな微惑星が衝突を繰り返し、原始地球はマグマの海に覆われた灼熱の世界で、かつ、酸素がない世界だったので、一部の科学者の間では、「この無酸素と高温に耐えられる不死身の単細胞の耐熱菌(微生物)は、地球上で(約39億年前)一番最初に生まれた生命体の再来ではないか?」と言われています。
また、「【マコモ菌】を研究すれば、地球上に初めて生命が誕生した時の神秘を解明できるのではないか?」とも言われている位、【マコモ菌】は凄い菌(=微生物)なのです。
尚、秘伝の妙薬【マコモ(菌)】は図書館カフェでも取り扱っておりますので、宜しくお願い致します。

 
本日は、秘伝の妙薬【マコモ(菌)】の原料の★【真菰】について、下記に書かせて頂きます。
長文ですけど,是非、読んで下さい。

皆様,真菰ってご存知ですか?
【1】【真菰とは?】
⑴真菰(Zizania latifolia ジザニア・ラフォテリア)は,【イネ科マコモ属】で,夏季には草丈1.5~2mになる大型の多年草で,大きな稲のような姿をしています。
・イネ科になっていますけど,イネの原種は真菰です。
水中の泥土に根を張り,春にタケノコ状の芽を出し,夏には草丈が2m以上になるほど,生命力がある植物です。
・地方によっては,カツミ,ハナカツミ,ガッコ,コモクサ等とも呼ばれています。
水辺に群生し,沼や河川,湖等に自生します。
・同じような所に群生する葦(アシ,ヨシ)ガマと同じイネ科の抽水植物です。
・真菰は亜熱帯に自生し,東アジアや東南アジアに分布しており,日本では全国に見られ,稲の伝来以前から湿地に自生していてます。
⑵また,種子(ワイルドライス),肥大化した茎(マコモタケ)が食用とされます。
⑶真菰は,今から六千万年~一億年間も現在と同じ姿で,これほど長い間,姿かたちが変わらない植物は他にありません

それは真菰の化石が発見されてわかったそうです。
このように真菰は1億年も前から同じ姿を保ち,日本各地に自生していますので,日本人にとって,真菰はとても身近な植物なのです。

【2】【真菰歴史】
真菰の歴史は古く,縄文時代中期の遺跡からも発掘されています。
縄文時代,「真菰」は日本人の暮らし(衣食住),すべてに渡って欠かせない存在でした。
稲が渡来する以前から日本列島に広く自生している植物で,我々の祖先が活用し,残した文化が今も伝えられています。
「真菰」の実や新芽等食料となり,縄文時代には主食として食べられていた穀物なのです。
干した真菰は,ゴザにもなり,蓑笠など様々な生活用品として利用されていました。
ぶき屋根には,実際は萱だけでなく,葦や真菰も使われていますし,ワラ即ち,稲が我が国に入る前は,このように真菰を乾燥したものがいろいろな場面で使われ,生きていく上で必要不可欠な存在となっていたのです。
平安時代初期の最古の薬物書にも真菰は登場し,食物として漢方として,民芸品装飾品として,心身えるために,真菰は使われてきました。
また、植物の中で一番最初に現れた植物と云われ,約1億年前から現在と同じ姿のままで生育していることから,【生命力が強く、古代の霊草】といわれる所以でもあります。
「古事記」や「日本書紀」にもその名が登場しており,神事,仏事に使われることから「神草」とも言われています。
その名残なのか,今でも伝統を重んじ,歴史を尊ぶ行事等に【真菰】は使われ,その後の時代の変遷とともに,手軽にワラが入手できるようになり,逆に真菰が簡単に入手できなくなっても,日本人には切ってもきれない縁のある植物なので,真菰の地位は揺るがないまま,現代に至り,いつしかなる草・しの草,霊草として扱われるようになったものと考えられます。

【3】【真菰用途】…真菰の多様性と可能性
【宗教】
太古からある霊草「真菰(まこも)」は「氣浄化作用に優れ,邪氣い,病気を治す」とも言われ,【古くから神が宿り,こもる霊草】として神事や祭事に用いられてきました。
真菰は神話時代からその実在が知られており、最古の書物「古事記」や「日本書紀」 「万葉集」などにも登場し、今日まで真菰は神聖視され、全国の多くの神社で神聖なものととして、神事や祭事に使われています。  
[神事用]…㈠注連縄(茎葉),㈡茅の輪(茎葉),㈢葉薦(はごも),㈣神事
[注連縄]…[出雲大社(数十mもの大注連縄)]や[氷川神社]などでは、[真菰]で作られています。


[茅輪]…[神田明神]…6月30日:『夏越大祓式』…[真菰で編んだ茅の輪]をくぐらせ、無病息災を願う行事です。
[葉薦]…日本全国の神社で敷物として使われる葉薦(はごも)は真菰で出来ています。
奈良の春日大社では、宮司が寝所で休む布団の下に,真菰の薦を敷く習わしが今も行われているそうです。
神事…真菰の神事は各地の神社で行われています。
1⃣[出雲大社]㊀6月1日:神様の衣替え涼殿祭(すずみどさい,別名:真菰祭り・真菰の神事)』…参道に真菰を敷き、真菰を踏んで歩かせ、無病息災を願う行事です。神事の後、参詣客がその【真菰】を家の宝として持ち帰るそうです。
㊁8月14日見逃(みにげ)神事』…真菰を藁苞(わらづと)のように加工した苞(しぼ)という物を神職が手にして神幸を斎行します。

画像はhttp://www.izumooyashiro.or.jp/saitens/3522
2⃣[薦(こも)神社](大分県中津市)…全国八幡宮の総本宮である[宇佐神宮]の祖宮
宇佐の地は畿内や出雲と同様に早くから開けた所で,日本書紀の【比売大神(宗像三女神)】は,筑紫の宇佐嶋(宇佐の御許山〈おもとさん:大元山〉)に天降られ,…」との記述により,【宗像三女神の降臨伝承地】として,確固とした地位を築き,八幡神が現われる以前の古い神,[地主神]として宇佐宮に祀られ,崇敬されてきました。
・[比売大神]は,最初,奈多海岸の沖合約150m(奈多宮から約250m)の[市杵島]に降臨したとも伝わり,この嶋の岩礁上に小鳥居が建っていますが,この島は[奈多(八幡)宮]の元宮とされています。
○6年に一度、ご神体の【薦枕】を作り替える『行幸会(ぎょうこうえ「薦刈」)神事』があり,真菰の群生する【三角みすみ:御澄)池】はご霊池とされています。薦は真菰を指しています。
ここで古い【薦枕】は一度[奈多宮]に納められた後、海に流されます。  
【薦枕】は,[真菰]を束ねて作る枕が,普通のそれより高いことから,“高”にかかる枕詞で,高皇産霊神(高木神)】を指すと云われています。
実際に,【高皇産霊神】宗像三女神の祖父神で,父が【(八意)思金神】(知恵,思慮分別を一身に兼ね備える神,高皇産霊尊の子,万幡豊秋津姫命〈妹でニニギ尊の母〉で,母が【天照大神】と云われています。

画像はhttps://snaplace.jp/komojinja/
3⃣[伊勢神宮]…毎年7月の梅雨明け頃:「真菰の刈り取り神事」… 葉薦をつくるための行事。  
4⃣[鵜戸神社](宮崎県日南市)…本殿を改修する際に、御霊を移す道筋に白布と真菰が敷かれ、その上を神官が御霊を捧げて進む神事が夜幕で囲った中でしめやかに行われるそうです。
5⃣[皇室行事]…㊀大嘗祭の[坂枕][八重畳]、[葉薦(はごも:日本全国の神社で使われている[真菰]で編まれた敷物)]
㊁昭和天皇が崩御され、そのご遺体を納めた棺の下に真菰がびっしりと敷き詰められ、運ばれました
6⃣[古事記]
倭建命(やまとたけるのみこと)が東征の際、弟橘姫(わとたちばなのひめ)が入水の下りに、「海に入らんとする時に、菅畳八重、皮畳八重、絹畳八重を波の上に敷きて、その上にくだりましき」…菅畳八重=[真菰の八重畳]
神武天皇の御歌…「あし原の しけき小屋に菅畳いやさやしきて我二人ねじ」…菅畳=[真菰の畳]
あし〈よし)原=ⅰ真菰や葦が生い茂っている原。ⅱ日本国の異称。ⅲ女性の陰毛、性器をいう俗語。
その他、大分の宇佐神宮、千葉の香取神社など、全国に8万社とも10万社あるとも言われる神社の神事には、必ずといってよいほど真菰が使われています。  
※真菰と日本人の関わりは神事だけではなく、仏事にも大きく関わりがあるのです。

[仏事用]盆ござ(茎葉)、カヤカヤ馬(茎葉)、精霊舟(茎葉)
お釈迦様が真菰で編んだ筵(むしろ:寝床)に病人を寝かせて治療されたという仏話があり、これが日本に伝わり、お盆にまこもで編んだ「盆ござ」や「盆舟」を奉げるようになったと云われております。
ちなみに,お釈迦様の台座は蓮の花ですが,蓮の花はマコモ属です。
1970年代までは,各地に残っていた真菰で編んだ馬精霊船などを作る風習も,どんどん廃れていきました。

【医】…植物の【真菰】の薬理的作用…昔の日本人は,真菰が持つ力を暮らしの中に取り入れて,健康のために役立てていました。
中国漢方の古書「本草綱目」には,『真菰が五臓を利し,大小の便を利す…す』とあります。
ほとんどの生薬は特定の一臓を潤(うるお)しますが,真菰のように『五臓(肺・心臓・肝臓・脾臓・腎臓)まとめて利す』ものは非常に稀です。
「葉」の生汁怪我や傷に塗ると,驚くほど早く治ります。…古事記の大国主命の因幡の白兎の話…白兎はなんと真菰をくるんで治したそうです!
「根」優れた利尿剤で,昔から,むくみがひどい人,腎臓が弱い人に使われてきました。


1891年に書かれた日本の薬学書『和漢薬書』の中には,
「実」解毒,整腸

「葉」歯を養い,喉の渇きを止める。  
「根」は無毒で,止小便利,解毒の作用を持ち,喉の渇き,胃腸病,胸やけ,やけどの傷, 毒蛇にかまれた時,二日酔いなどの卓効あり。婦人病に効く』と記されています。


「葉」には体内の毒素や老廃物を体外に排出する作用があり、血液の浄化や自然治癒力を高めるなどの働きが期待されています。
また、動物実験ではコレステロールの減少,血糖値の降下,悪性腫瘍の増殖抑制などの作用があるとわかっています。
消化器官の運動を促進する
腸内善玉菌を増やして慢性疾患を予防する
血圧や血糖値の上昇を抑制する
免疫力や抵抗力を高める
お釈迦様が妙薬(=マコモ菌)を病人に食わせ、真菰を編んだ筵(むしろ)に寝かせると、大抵の病人が蘇生したそうです。
「お歯黒」…江戸時代までの既婚女性は、虫歯予防カルシウム不足の予防として「マコモズミ」を用いていました。


【衣】
[被服用]…日のみ(茎葉)、雨のみ(茎葉)


【食】
⑴[食用]…㈠実(菰米・ 種実),㈡マコモタケ(肥大茎)芽(菰菜)
[真菰実]は,日本に米が伝来するまで,貴重な穀物とされていました。

米の原種なので,米よりもはるかに古い穀物で,古代では「六穀」だったと云われています。
アジア以外では北米大陸の五大湖地方を中心に真菰(日本の真菰と違い,単年性)が分布しています。
日本人と同じ祖先(モンゴロイド)を持つと考えられる北米インディアンが、豊富なタンパク質をはじめ、ビタミンやミネラル、食物繊維を含むことから、「ワイルドライス」と呼んで、今も真菰の実を食べる習慣があります。
代表的な料理で野鳥のお腹に詰めたものがあります。


㈡[マコモタケ]は、「真菰」の茎に[黒穂(こくぼ)菌]という菌が寄生すると,マコモの実はならず,茎の部分が肥大化したもの…そこが食用となります。
元々日本では気候・気温の関係か、黒穂菌が寄生した真菰は、あまり見られないが,広く東アジアの冷・温帯に分布し,中国では「菰」と呼ばれ,台湾では現在も栽培され,白く柔らかい肉質(内部には白い髄組織が詰まっていて,非常に軟らかく,シャキシャキとした独特の食感)があります。
中華料理の高級食材として扱われ,[油炒め],スープ,塩味炒め,蒸し物など幅広く使われ,若芽料理などは強精強壮食として日常的に食べられています。
日本では[薬膳料理]にも使われることもあり、味噌和えや天ぷら、フライ、炊込みご飯、サラダ、煮込み、春巻き、味噌汁の具などにするとおいしくいただけます。


⑵[飲料用]…真菰(葉)
食物繊維が豊富で,ビタミンB1・B2,カルシウム・鉄等のミネラル,葉緑素(クロロフィル)などが含まれています。
これらの成分が消化を促進し、腸内の善玉菌を増やして、慢性疾患を予防,血圧や血糖値の低下,免疫力の強化等に有効といわれています。


□❺【住】
○⑴[敷物用]

㈠筵〔ムシロ〕:(茎葉)
[畳](日本の気候風土に合った,日本独自の優れた床材で,日本固有の敷物)で,現存する畳の最古のものは,奈良時代(710~784年)中期過ぎ,奈良東大寺の正倉院にある聖武天皇が使用したとされる御床畳(ゴショウノタタミ)」という,木製の台の上に置かれ,寝台として使われたものです。
これは現在の畳と同じように【真薦】を編んだ筵のようなものを5~6枚重ねて床として、表にイ草の菰(コモ)をかぶせて錦の縁をつけたものです。
[盆ゴザ]…仏事でお盆の時にお供えを飾る
○⑵[包装用]…チマオグサ(葉)、ようかん(葉)
○⑶[菰被り]…真菰を編んだもので、日本酒の酒樽を包む。
○⑷[屋根]
○⑸[眉墨]、[漆器の顔料]黒い顔料(マコモズミ)…マコモダケに寄生する黒穂菌の胞子が成熟すると、墨のように真っ黒になることから、「マコモズミ」と呼ばれました。


□❻【農業】
○⑴[肥料用]…緑餌(茎葉)。
○⑵[飼料用]…緑餌(茎葉)。


□❼【環境】
第二次大戦後、日本の経済発展に伴う開発により、真菰の群生に適した湖沼や河川が、道路工事や住宅建設のために埋め立てられたり、河川や田んぼなどの水路がコンクリートの護岸工事により、残念ながら「真菰」を初めとする水草,葦(あし),ガマ等生育環境が奪われ,どんどん駆逐されていきました。
つまり、一時的に「真菰」は雑草として、人々に忘れられかけた存在、見捨てられたような状態になったのです。
その後、90年代後半から真菰などの植物が湖沼などの水質浄化に役立つことが分かり、種々、環境対策として実験的に植栽されるようになっています。
○⑴[水質浄化]…真菰は水質浄化の働きがあり、水辺に植えるだけで、「真菰」が汚れた有機物(農薬・化学物質や重金属)などを分解、吸収し、水がきれいになります。
日本政府の公害対策会議では、茨城県の[霞ヶ浦][琵琶湖]を始め、ラムサール条約に指定されている[伊豆沼・内沼(宮城県)]など全国の5つの湖や沼で真菰を使った水質浄化事業が行われていて、プランクトンを食べる魚の養殖やマコモ・ヨシなどの水生植物の群落を人工的につくる水質保全計画を実践しています。 
○⑵[水棲生物&水鳥等の餌場、産卵場所]真菰の柔らかい芽や茎の回りは餌場として、産卵場所として、そして隠れ場所としていろいろな水棲生物が集まります。
冬になれば、白鳥などの水鳥が[真菰の肥大した根]を餌としてついばみます。
真菰はこのように、優れた浄化植物の1つであると同時に、多くの生物に対して優れた生息環境を作ってくれ、生態系の潤滑油のような役割も果たしているのです。
⑶放射能浄化?
「臨死体験で明かされる宇宙の『遺言』」 木内鶴彦著 『第三章 地球は誰のために存在しているのか』より
地球上で(約39億年前)一番最初に生まれた生命は単細胞生物である藻でした。(最初の生命は有機物とアミノ酸の化学反応によって生まれ,単細胞生物で海に住み,酸素を使わずに,硫化水素を栄養にしていたと言われています。)
藻がなぜ生命になれたのかというと、私が見てきた過去の地球では、一つの電子が足りない元素を持っていたからです。
藻となる物質は電子が一つ欠けていて不安定な状態だったために、周囲の電子を奪うことで自らを安定させようとしました。そこに電気の流れが生まれました。そして、自らの体の中で発電が可能になったのです。その電気エネルギーを利用して活動を始めたのが、最初の物質=単細胞の藻だったのではないでしょうか。
電気の発電ができなくなったり、電気の流れが滞るようになると、生き物は死んで腐ります自らが活発に発電して、スムーズに電気が流れている状態が「生きる」ということなのです。
最初の生命である藻のエネルギー源は食べ物ではなく、放射能だったと私は思っています。
当時の地球は強い放射能でおおわれていました。藻は放射能から放出される放射線から電子を奪って、エネルギーに変えていたのではないでしょうか。
広島と長崎に原爆が落ちた後、その周辺に背丈が3mもあるようなイネ科の植物が生えたという記録が残っているそうです。
私の考えでは、原爆のあとに出現した巨大な植物は真菰だったのではないかと思います。
真菰は電子が一つ足りない元素を持っているので、周りから積極的に電子を奪ってこようとします。その動きが活発な電気の流れを生みます。それだけ直接的に素早く電気を流すことができるので、細胞の活動は活発になります。ということは真菰を使えば、細胞の再生が早くなります。
出雲大社で今も真菰を祭る神事を行っているのは、真菰によって電気の流れを活発にして、生体を癒やしたり、ものが腐るのを防ぐ、すなわち穢れを取ろうとしていた名残ではないかと私は推測しています。

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚  

講演者:【小野寺文栄氏】プロフィール 
1942年9月9日(重陽の日) 宮城県生まれ。
マコモの創始者:小野寺廣志の息子様で,マコモを全国に確立させた第一人者の方です。  
いち早く自然食品を手掛ける一方,エコロジストとしても活躍され, 環境問題,医療・老人問題青少年問題などについても研究中の方です。 
著書に「毒ガス発生器」みき書房 ,「おれ五十歳」-親父からのメッセージ- みき書房があります。  
 

 

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ +。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚      

もとにかえる【図書館カフェHabi∞Road】

    

↑空海が唐から持ち帰った曼陀羅

仏教の中で,最も有名なお経が「般若心経(はんにゃしんぎょう)」です。
『般若心経』は略称で,「正式名は般若波羅蜜多心経」で,「深い智慧によって悟りに至るための重要な教え」です。
・「般若」…事物や道理を見抜く深い智慧を意味する語(paññā、パンニャー)の音写。
・「波羅蜜(多)」…悟り・彼岸に至るための行為を意味する語(Pāramitā、 パーラミター)の音写。
・「心経」が重要な教え(経)を意味する。
「般若心経」は,1~2世紀に古代インドで生まれ,原典のサンスクリット語を漢字に翻訳したのが中国の高僧:玄奘三蔵で,「般若心経」は、旅の途中で出会ったインド僧から贈られたものだと云われています。
彼は13才で出家し,仏教をより深く学ぶため,28才で長安を出発し,往路17年かけ帰国し,63才で生涯を閉じました。
彼は、色白で美男子,人格高潔にして知恵に長け、不撓不屈の精神の持主であったと記されています。

玄奘三蔵⇒⇒⇒第7祖:恵果⇒第8祖:空海

青龍寺の恵果和尚は正統の真言密教を継がれた第七祖で,唐では右に並ぶ者のない名僧でした。

長安の都に入り留学生活を始めた空海は,延暦24(805)年5月に恵果和尚と対面を果たし,空海の人となりを初対面で感じた恵果和尚は「私はあなたが来ることを知っていて,ずっと待っていました。密教の奥義をあなたに伝えましょう」と告げ,他の弟子達を抑えて,異国の地からやってきた空海を自分の後継者とし,6月に早くも胎蔵界の灌頂を受け,7月に金剛界の灌頂,8月に異例の早さで伝法阿闍梨の灌頂を受け,大日如来を意味する「遍照金剛(へんじょうこんごう)」名を与えられて,真言密教の第八代の伝法者の地位についたのです。

※「灌頂」とは…頭に水を注ぎ,仏の位(くらい)に達したことを証明する儀式のことで,,法を正式に伝える儀式のことです。

恵果和尚は空海に持ち帰らせる為に,弟子達に曼荼羅を描かせたり,密教経典を写させたり,法具を用意する等,付法(師が弟子に教法を授けること)を進めていましたが,空海への付法が全て終わった後,12月に息を引き取りました。
空海が恵果和尚と出会ってわずか6ヶ月のことでした。

空海は恵果和尚の葬儀の喪主をつとめました。
「私が持っているものをすべて授けた。だから早く日本に帰り,この教えを持って,天皇に仕えて,国の平安人々の幸福を祈りなさい」という師の遺戒に基づき,本来は20年という長期の留学予定を大幅に切り上げて長安を後にすることとなります。
空海は,密教のみでなく様々な分野の経典や書籍の収集,土木技術や薬学などの学びを経て,大同元(806)年10月(33歳の時)に帰国の途に就きました。

369魔法陣のど真ん中が「41」。

9×9=81マスの縦横斜めの総和どの列も369=9=0ミロク

369は41の9倍。

魂=タマシイ=球(9=タマ)の中にある41(思惟)=369魔本陣

369魔本陣は魂であり,魂は廻る円球の中の思惟。

(思惟…浄土の荘厳を明らかに見ること)

☆To Habi∞Road(いろんな幸せなミロクへの道) 
○369 5(Go)(嬉し楽しのミロクの世界行こう)!

※みろくの世=極楽浄土=彼岸=天の御国

毎日毎日,本当に幸せで、ありがたい 
今起きていることは,自分に必要なこと 
感謝すべきことしか,起きていない。 
気付いて感謝、学んで感謝,成長して感謝 の繰り返しで, 
だんだん満たされているって,すべて愛だって…。 
幸せだって 感じる 

ありがとう ご縁に感謝 (byおじぞう)  

☆ミロクの世界に行くには幼子の心にかえること

○自分自身を愛することを学ぼう♪それこそが最高の愛!

現在は山梨県大月市で,【事前予約制】で,イベント,ワークショップ、お話会,個人セッション等を行っています。

お問い合わせは下記までご連絡下さい。

【図書館カフェ HABI ∞ ROAD 】 店主:平井克也

 【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/    
【フェイスブック】(図書館カフェ)http://www.facebook.com/habiroader    

 (図書館カフェ)https://www.facebook.com/librarycafehabiroad/
【営業時間】9:00~20:00  (事前予約制)    
【電話番号】  070-6439-3695    
【メール】habiroad@gmail.com 

habiroader@yahoo.co.jp    
【店主】 平井克也     
【フェイスブック】https://www.facebook.com/habiroad

●マコモ販売(1袋:7560円) 
●医王石販売(1袋:2200円)
 https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12012820489.html

【図書館カフェ ハビロード】の店主【平井克也】の著書『成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。』が2017年12月13日(水)、【徳間書店↓】から出版されました。

 

成功本,スピ本,宗教本等に書かれてある【宇宙の叡智とその実践の具体例】をたくさんわかりやすく書かせて頂いています。

必見ですよ♪

最後には、地球に生まれた人すべての人にとっての【真の成功】についても書かせて頂いています。

これも特に必見ですよ♪
この本は、面白くて、ためになるビジネスとスピリチュアルの深い内容のお話です。

「[真菰]は今から六千万年~一億年間も現在と同じ姿で,これほど長い間、姿かたちが変わらない植物は他にないので,地球上初めて誕生した植物は[真菰]だったのではないか?」とも言われており,真菰は霊草として,神社や天皇家の神事に現在も使われています。
植物の根源とも言われる霊草:真菰から新しく生まれる[マコモ微生物]は…約45億年前,地球が誕生した時,引力によって,小さな微惑星が衝突を繰り返し,原始地球はマグマの海に覆われた灼熱の世界,かつ,酸素がない世界だったので,一部の科学者の間では,

「この無酸素と高温に耐えられる不死身の単細胞の耐熱菌(微生物)は,地球上で,(約36~38億年前)一番最初に生まれた生命体の再来ではないか?」と言われています。
また,【マコモ微生物】を研究すれば、地球上に初めて生命が誕生した時の神秘を解明できるのではないか?」とも言われている位、【マコモ微生物】は凄い微生物(=菌)なのです。

その凄い菌(=微生物)【マコモ菌】や真菰について、お話しさせて頂くイベントを毎月開催致しております。


また、秘伝の妙薬[マコモ(微生物)]の歴史や効能や使用法とかを下記に書かせて頂きます。
長文ですけど、是非、読んで下さい。
尚、秘伝の妙薬[マコモ(微生物)]は図書館カフェでも取り扱っておりますので,宜しくお願い致します。

元にかえる=根源(=本来の自分)にかえる、

・本来の明るく元気で健康な状態にかえる、

・若がえる、

・幼子の心にかえる。
秘伝の妙薬[マコモ(菌=微生物)]について
[1]秘伝の妙薬[マコモ(菌)]の歴史
①[真菰]に薬効があることは,古くから知られていましたが,さらに凄い不思議な[マコモ(菌)]の薬効に,最初に気づいたのは[お釈迦様]でした。
[お釈迦様]の秘法の[妙薬]は,[真菰を食べた白象の糞(体内で真菰が消化,発酵)]を[天日干し]して作った[マコモ菌の粒]でした。
[お釈迦様]はその[妙薬]を病人に飲ませ,[真菰を編んだ筵(むしろ)]に寝かせると,大抵の病人が蘇生したそうです。

(お盆の時の[真菰の盆ござ]はこれが由来です)
[お釈迦様]の脇立(わきだち)を務める[普賢菩薩(ふげんぼさつ,梵名:サマンタバドラ:意味「普く賢い者」)]が白象に乗るのは,このことに由来します。

[※普賢菩薩とは…世界に遍(あまね)く現れ,六道に迷う心を仏の[慈悲(心)]と理知を顕して,人々を救い,悟りの世界へ行く知恵を与えてくれる賢者で,「遍吉(へんきち)」という異名があり,滅罪の利益があります。

釈迦三尊として,文殊菩薩と共に釈迦如来の脇侍として祀られますが,「智慧の文殊」に対し,「慈悲の普賢」と云われます。]
仏教の信者が急速に増えたのは,病気を治す[お釈迦様]の不思議な霊力が民衆に注目されたからでした。
その[妙薬]はあまりに効き目が良い万能薬だったので,民衆の欲望をあおると,争いの元になると考え,[限られた徒子だけの秘伝]にしたそうです。


②その限られた徒子から中国に伝わり,[青龍寺の恵果阿闍梨]から[マコモマンダラ]で,その[秘伝の妙薬]を受け継いだのが[空海]でした。
空海も[お釈迦様]の秘法の[妙薬]を使い,たくさんの病人を治しました。
➂その後,[日蓮]もその[秘伝の妙薬]を継承しましたが,彼の後は長い間,その伝統が途絶えていました。
[※普賢菩薩は…女人成仏を説く法華経(≒日蓮宗)に登場することから,特に女性の信仰を集めました。]
④しかし,1918年頃,東北地方の名もない沼の畔で,[奇跡]が起こったのです。
自然水鳥真菰と[好奇心旺盛なやんちゃ少年(小野寺廣志さん)]が出会い,そして,そこから[お釈迦様]や[空海]と同じ[秘伝の妙薬:マコモ(菌)]が創られるようになったのです。


■[2]「マコモ菌」の発明者の[小野寺廣志]さんについて…

=好奇心旺盛なやんちゃ少年(1908年4月15日生,リバーヴ:小野寺会長の父)について
①小野寺さんの生まれ育った登米地方は北上の美しい丘陵、緩やかな流れ,大小の湖沼,そして,清澄な空気と,自然の恩恵に恵まれた所です。  
平地の田園は穀倉地帯として知られ, 冬季には,白鳥を初め,数え切れない程の渡り鳥が飛来する所です。 
こんな環境の中で自然児として育ち,沼の畔で動物,水鳥,魚達とたわむれる生活でした。  
彼が10歳にも満たない、ある日のこと(1918年頃,約100年前), いつものように近くの沼の岸辺に行くと,ハンターに翼の根元を撃たれた1羽の白鳥がいました。  
その白鳥はぐったりしている様子もなく, 何かをガツガツ,グチャグチャと岸辺に生えている草のようなものをちぎっては噛みほぐし,それを傷口に運んで詰めているのです。   
その後も、彼はその観察に明け暮れましたが、 白鳥は同じ仕草を何度も繰り返し, とうとう銃の玉を出し,傷を癒し,日本武尊

のように、空高く飛び立って行ったのでした。 
白鳥が傷口に詰め込んでいた,その草こそが[真菰]だったのです。  
☆小野寺さんのマコモ菌の発見白鳥からもたらされたのです。
②その後,彼はその[不思議な植物:真菰]の研究を始めます。
➂そして,60年以上、独自の実験や探究を繰り返し,試行錯誤の末,誕生したのが,[マコモ(菌)=「ON-1菌」]です。

ONは小野寺氏に由来します。
[マコモ菌の学術記載]
【菌の名称】変異株 Bacillus subtilis(バチルス サブチルス) ON-1
【形態的性状】
㊀グラム染色…陽性
㊁菌体…巾0.7~0.8μ 長さ2~3μの桿菌
㊂内生胞子…菌体中央部に卵円形0.6×1.5~1.8μの内生胞子を形成
㊃運動性 …有(周毛を有す、しました。
⑤彼は植物の真菰を独自に発酵させ、人間にも有益な商品(マコモ)を開発し,昭和27年,現在の製造発売元の(株)マコモの前身、大自然緑草科学研究所によって、健康食品「マコモ」としての第一号商品ができました。
マコモは、この菌を効率よく活用できるようにと、研究を重ねた末に完成された発酵食品です。
最初は、村の住人にのみ飲まれていた商品でしたが、それが徐々にクチコミで広まり、今では全国に広まったというわけです。

【3】マコモ(耐熱)菌について
【マコモ(耐熱)菌】の発生過程
「マコモ(耐熱)菌」の原料は、イネ科の多年生植物「真菰」です。
㈠夏に収穫した真菰を、天日干しで、太陽エネルギーを存分に吸収させ、乾燥させた後に細断します。
㈡不純物や汚れを丁寧に洗い流した後、熱湯で沸騰させ、真菰を無菌状態にします。
㈢そして、その後、発酵過程を経るのですが、この耐熱菌は真菰の中に、元々いるのではなく、マコモ菌が生まれる環境を整えて、じっくり発酵させると、自然界では存在し得ない単細胞微生物の耐熱菌自然界の構成要素である「光」「水」「空気」「土」「植物」「動物」が自然の法則に叶い,かつ,「温度」「栄養分」「酸素」「水分」「ph」等が適切なバランスのもとに集約された時に,(株)リバーヴ様の丹精こめて研ぎすまされた門外不出・一子相伝の技と相まって,初めて,無菌状態の真菰を母体にして,新しく生まれ出るのです。
マコモ菌だけの力で,硬い真菰(草)の繊維質を含め,すべてを分解し,サラサラの状態へと変化し,発酵(蘇生)したものにマコモ菌が宿るのです。
マコモ菌の発生の過程は大嘗祭で天皇霊が天皇の御身体に過程とかなり似ています。
○大嘗祭の天皇―真菰の関係が同じ関係
㈠まず、[潔斎]して、浄化―無菌状態へ浄化
㈡布団にくるまって、寝座に横たわって眠る(枕と寝座は真菰)―環境を整えて、発酵させる
㈢「天皇霊が天皇の御身体に入り、【新天皇】が生まれる」―「真菰が発酵したものに【マコモ菌】が新しく宿る」

【マコモ(耐熱)菌】の特徴草の真菰からは得られない驚異的な力を秘めています。
㈠熱や温度(高温にも低温にも),強酸性といった過酷な環境に負けない性質を持ち,【増殖力】が強いです。

・大抵の細菌は70~80℃で死滅しますが,マコモ菌は【マコモ耐熱菌】と呼ばれ,1000度の高熱でも死なず,太陽の熱にも耐える強さがあります。

・強烈な紫外線や放射線をあてても,グラグラと煮たり,凍らせても,あるいは,胃の中の強い酸性にさらされても,「芽胞(がほう)」という防御の鎧をかぶって,わが身を守り,死にません。

酸素があってもなくても生きることができるという不思議な微生物です。
㈡そして,悪い条件がなくなり,環境が適当な状態に戻ると,その鎧を脱いで,活発に動き回るようになり,盛んに増殖します。

活発に動き回る条件は…「水(分)」「温度」「栄養」「空気(酸素)」です。
・私達が「マコモ菌」を飲食して,体内に取り入れると,条件をすべて満たしますので,マコモ菌は活発に動き回り,20~40分で分裂(増殖)しますので,かなり驚異的なスピードで増殖します。
・Ph1~2くらいの強酸性状態の胃を通過しても問題はなく,身体の中で最も大事な免疫活動が行われる腸へ届いて,腸管免疫や腸内環境改善に役立つ働きをするのです。
そうなると,マコモ菌がたくさんいる状態になりますので,他の有害な菌がそこに紛れ込んでも,増殖するための栄養をマコモ菌に先にとられてしまい,増殖することができません。

・このように害のあるものを殺さず,人や動物などの生命に対して【有益な働き】をします。

 人体には害を及ぼさず,様々な有益な働きをもたらしてくれる【枯草菌(こそうきん:納豆菌もその1種)】の仲間です。

【共存・調和をもたらす菌】です。


【マコモ(耐熱)菌】の仮説
この微生物の正体については、大学病院などで研究されていますが、未だ解明されていません。
下記のような説があります。
⑴約45億年前、地球の誕生した時、引力によって小さな微惑星が衝突を繰り返し、原始地球はマグマの海に覆われた灼熱の世界で、かつ、酸素がない世界だったので、一部の科学者の間では、「この無酸素と高温に耐えられる不死身の単細胞の耐熱菌(微生物)は、地球上で(約36~38億年前)一番最初に生まれた生命体(=藻)の再来ではないか?」
※[約40億年前、原始地球に生命の素材となる蛋白質や核酸が現れ、36~38億年前、最初の生命(=水中で水素や硫化水素を使って代謝・複製を行う微生物)が誕生]
「【マコモ菌】を研究すれば、地球上に初めて生命が誕生した時の神秘を解明できるのではないか?」
⑶「【真菰】は今から六千万年~一億年間も現在と同じ姿で、これほど長い間、姿かたちが変わらない植物は他にないので、地球上に初めて誕生した植物は【真菰】だったのではないか?」
★なので、『この不死身の微生物【マコモ(耐熱)菌】は生命の根元である』とも言える位、凄いものなのです。

【マコモ菌】の薬効について本格的に研究したのは、
■①弘前大学医学部の角田幸吉教授と中村豊弥教授です。
教授らは、長期にわたるラット実験を行い、10年以上に渡って多くの難病患者に用いて、驚くべき薬効を明らかにしました。
【マコモ菌(=真菰を原料とし、その真菰から発生した菌)】には以下の報告があります。 
【マコモ粉末(菌)】の効能
毒性がない。 (熱水エキスの経口投与、皮下注射、急性毒性なし) 
どんな良いものとされるものでも,大量摂取すると,毒になりますが,マコモ菌はいくら大量摂取しても,全然毒になりません。それ位、優れた菌です。
血圧をコントロールする。(高血圧症のラットにて実験。脳卒中、心臓発作を予防、コレステロール値の正常化)   
副腎皮質ホルモンの分泌を旺盛にする。(副腎皮質細胞肥大増殖、リンパ球増大、ガン細胞などを抑制)  
免疫、抵抗力が増大する。(動物実験で通常の2倍の値を示した)  
血液をきれいにする。 (繊維質の働きで老廃物、毒素が排除〈デトックス効果〉→血行促進) 
悪性腫瘍の増殖を抑制する。(モルモットでほとんどの腫瘍の増殖が抑制された。 マクロファージの活性化、細菌、 ウイルス感染の予防を確認)  
血糖値を低下させる。(インシュリン分泌が旺盛になり、血糖値が低下した)  
大腸の大腸菌を減らす
性ホルモンの働きを高める
■②東海大学農学部の安田伸講師は、マコモの《煮出し液》に、優れた抗酸化作用があることを確認しました。
マコモ菌の【薬効の根本】は、大腸で発生した腐敗毒を、マコモ菌が分解して、無毒化することにあります。
小腸の中はほぼ無菌ですが、大腸は違います。大便1gには1,000億個もの細菌がいて、大便が放つ毒素が水とともに吸収され、血管に入ります。ほとんどの病気の始まりは、大腸の腐敗毒です。
マコモ菌の【デトックス】は、まず《大腸》で始まり、病気の根元の大腸の腐敗毒を分解して、無毒化・浄化システム不溶性の食物繊維が、腸内の残留物を体外に排出することで、免疫力が高まり、病気が徐々に回復します。つまり、“腸内環境の改善”と“デトックス”を同時に行ないます。

■➂【活性酸素を除去する酵素 SOD(スーパー・オキサイド・ディスムターゼ)】…老化防止
マコモ(真菰)を分析すると、【老化の原因となる活性酸素を除去する酵素:SOD】をはっきりと見出すことができます。
活性酸素は非常に酸化力が強く、病原菌、ウィルス、毒素など体外からの異物に対して防御作用をしますが、体内で絶えず発生すると、人体の組織へもダメージを与え、これが老化の原因となります。
特に現代は、薬の多用、ストレス、環境汚染など活性酸素を発生させる要因が増加しているともに、栄養バランスの悪化などで防御力が弱まり、老化のスピードが速まりやすいといわれています。
そこで,こうした活性酸素の害を取り除くSOD活性を持つ食品の開発が盛んに行われてきているのです。

■④「マコモ」の栄養素には…
【食物繊維】,蛋白質、糖質、ビタミン類(ビタミンB1・B2・B12…)
ミネラル類鉄分・カルシウム・マグネシウム・亜鉛【ケイ素】
等が多く含まれています。 
⑴【有害金属を排出するケイ素】…アルツハイマー病、骨粗鬆症、動脈硬化にも効果的
マコモは、【ケイ素】を多く含む自然健康食品です。
ケイ素は唯一全ての臓器、器官を構成するのに必要とされる必須ミネラルですが、人間はケイ素を体内で作り出すことができないため、必ず食事から摂取する必要があります。
イギリスICI社のJ・Dバーシャル博士は,酸性雨あるいはその他の環境汚染を通して,飲料水中のアルミニウム濃度が高くなり,ケイ素の濃度が低下すると,【アルツハイマー病】になる危険性が高まると報告しました。
【ケイ素】は【有害なアルミニウム】を排出する作用がある物質として注目されています。
さらに【ケイ素】はデトックス効果以外に,骨のカルシウム利用度を高め、肌にも重要な[コラーゲンの生成]を促し,脱毛

皮膚骨の老化、動脈硬化などを予防する成分である

と言われています。
【不溶性の食物繊維】が腸内の残留物を体外に排出し、“腸内環境の改善”と“デトックス”を同時に行ないます。


【4】マコモは排泄健康法(引算健康法)
現在、私達の身の回りには、食品添加物・防腐剤、抗生物質・薬物・農薬、大気汚染・環境汚染・電磁波,生活リズムの変化(遅寝遅起き・食べ過ぎ),運動不足,ストレス,ネガティブな情報…等,世の中にはうっ滞したネガティブなエネルギーが満ち溢れて

います。まるで、汚い泥沼のようですね♪
現在の私達がこれらに対処するためには,のようにきれいな花を咲かせるためには,「禊祓い=浄化」が重要なポイントです。
マコモ(菌)には、【強いデトックス効果】がありますので、口から飲んだり,風呂に入れば,あらゆる病気の原因となっている

身体の内側に溜まって堆積している老廃物(食品添加物や残留農薬…)を[便]や[尿]や[汗]等と一緒に、【体外に排出】してくれます。
体外に排出すると、身体を[弱酸性]の状態に導き、【元の元気で健康な身体】に戻してくれます。 
そうなると、自然に意識や考え方も変わり、【ポジティブ】になりますので、運も上がってきます
このように、汚い世の中ですが、泥沼の蓮のように、きれいな自分だけの花を咲かせましょう。(※蓮はマコモ属)


【マコモ(菌】の使い方】
■①マコモは、基本的には飲み物として飲んでいただくものです。
飲み方はいたって簡単です。ティースプーン1~2杯をお湯に溶かして飲むだけです。
毎日数杯お飲み下さい知らず知らず体調の不良が気にならなくなってきます。
飲んで頂くと、食物繊維が40%ほど含まれていますから、腸内の掃除をしてくれます。
飲めば飲むほど、身体がきれいになっていきます。
※有史以前から存在しているイネ科の植物を原料にしていますから、【よほど重篤のイネ科アレルギー症】の方を除き、いくら飲んでも、基本的にそれで身体に害を及ぼすことはありません。
また、特定の成分が、分解されずに体内に残って、蓄積されて悪影響を与えるというようなこともありません。
マコモ菌は、400度という高温で沸騰させても、凍らせても生存する驚異の生命力を持ち、人体に有害な物質を分解する力や、血液の浄化と免疫の活性化に有効な力を持っています。
体内やお湯の中で活性化するため、飲み続けることで、自然治癒力が高まり、アトピーや高血圧、肝臓病や糖尿病、婦人病や喘息など、様々な症状が改善します。
一杯の健幸、飲めば飲むほど健康をつくるのがマコモです。
■②「マコモ風呂」…マコモの粉末をお風呂に入れ、入浴しますと、身体がよく温まります
汗を流すように入ると、より効果的です。最低1時間は入りましょう!
マコモを入浴剤に用いたお風呂は、何年経っても水が腐らないのです。(マコモの不思議な力を示すもの)
普通、一度使用したお風呂は数日でヌメリが出てきますが、マコモを入れたお風呂では水を腐らせる原因となる有機物をマコモ耐熱菌が分解してしまいましので、いつも水はサラサラです。
使い方は、お風呂にマコモの粉末(約190g)を入れて入るだけなのですが、今のタイプのお風呂では風呂釜が故障する原因になってしまいます。
昔のバランス釜でない今のタイプの風呂の方は、液体の浴用マコモを使えば大丈夫です。


■②—⑴「マコモ足湯」…昔からの頭寒足熱の健康法をマコモで行いますと、より爽快な気分になります。
これも汗を流すように入ると、より効果的です。
■➂「マコモ湿布」…かつての「吸い出し膏薬」よろしく、濡れ湿布にマコモの粉末を溶いたものをあてて、肌に湿布する方法があります。
打ち身、捻挫、ヤケド、切り傷、筋肉痛などにとても有効で、マコモの良さを十分実感して頂けます。
[作り方]
ガーゼを10cm角に切り、マコモを水で練ります
㈡練ったマコモに薄力粉を少々混ぜますが、耳たぶ程度の硬さと厚さが目安です。(水だけで練ると乾きが早いので、そのために薄力粉を混ぜます。)
㈢練ったマコモをガーゼにのせ、患部にあてます。
練ったマコモは繰り返し使えますので、経済的です。
再利用する際には、また水を混ぜ、耳たぶ程度の硬さにして使います。
①②➂それぞれ素晴らしい効能がありますが、それぞれの効能を仮に10とすると、その中で同時に2つをすると、10の2乗(=100)の効果、3つをすると、10の3乗(=1000)の効果が出ます。
○その他、長年のご愛用者の皆様の方々の体験、使用例等の豊富な実例から、実にいろいろな方面で様々な形でマコモが使われています。
☆【好転反応】…病気が良くなる途上の現象
マコモ菌を飲食したり、マコモ風呂を続けると、一時的なアレルギーの悪化、発熱、下痢などが生じることが多いです。
それは、いわゆる【好転反応】で、病気が良くなる途上の現象です。

 

★講演者:【小野寺文栄氏】プロフィール 
1942年9月9日(重陽の日) 宮城県生まれ。
マコモの創始者:小野寺廣志の息子様で、マコモを全国に確立させた第一人者の方です。  
いち早く自然食品を手掛ける一方、エコロジストとしても活躍され、  環境問題、医療・老人問題青少年問題などについても研究中の方です。 
著書に「毒ガス発生器」みき書房 、「おれ五十歳」-親父からのメッセージ- みき書房がある。  
 

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ +。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚      

もとにかえる【図書館カフェHabi∞Road】

    

To Habi∞Road(いろんな幸せな彼岸への道) 
毎日毎日,本当に幸せで、ありがたい 
今起きていることは,自分に必要なこと 
感謝すべきことしか,起きていない。 
気付いて感謝、学んで感謝,成長して感謝 の繰り返しで, 
だんだん満たされているって,すべて愛だって…。 
幸せだって 感じる 

ありがとう ご縁に感謝 (byおじぞう)  

現在は山梨県大月市で,【事前予約制】で,イベント,ワークショップ、お話会,個人セッション等を行っています。

お問い合わせは下記までご連絡下さい。

【図書館カフェ HABI ∞ ROAD 】 店主:平井克也

 【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/    
【フェイスブック】(図書館カフェ)http://www.facebook.com/habiroader    

 (図書館カフェ)https://www.facebook.com/librarycafehabiroad/
【営業時間】9:00~20:00  (事前予約制)    
【電話番号】  070-6439-3695    
【メール】habiroad@gmail.com 

habiroader@yahoo.co.jp    
【店主】 平井克也     
【フェイスブック】https://www.facebook.com/habiroad

●マコモ販売(1袋:7560円) 
●医王石販売(1袋:2200円)
 https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12012820489.html

【図書館カフェ ハビロード】の店主
【平井克也】の著書
『成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。』が
2017年12月13日(水)、【徳間書店↓】から出版されました。

 

成功本、スピ本、宗教本等に書かれてある【宇宙の叡智とその実践の具体例】をたくさんわかりやすく書かせて頂いています。

必見ですよ♪

最後には、地球に生まれた人すべての人にとっての【真の成功】についても書かせて頂いています。

これも特に必見ですよ♪
この本は、面白くて、ためになるビジネスとスピリチュアルの深い内容のお話です。

[1]白露とは
白露(はくろ)は…二十四節気の第15番目で,3番目の節気。八月節(旧暦7月後半から8月前半)。

本格的な秋の訪れを感じさせる節気にあたり,「大気が冷えてきて,朝露が降り,白く輝くように見える頃」という意味です。
□秋の節気…㊀「立秋」㊁「処暑」㊂「白露」㊃「秋分」㊄「寒露」㊅「霜降」
⑴[定気法]では…太陽黄経165の時で,9月8日頃。
暦ではそれが起こる日ですが,天文学ではその瞬間とします。
2024年の「白露」は…9/7(土)12時11分=黄経165度の瞬間

乙女座太陽ピーク

⑵[恒気法]では…冬至から17/24年(約258.71日)後で9月6日頃。
⑶期間としての意味もあり,この日から,次の節気の秋分前日までです。

9月8日頃~22日頃にあたりますが,24節気は1年を太陽の動きに合わせて24等分して決められますので,1日程度前後します。
2024年の「白露」の期間は…太陽黄経:165度~180度9/7(土)~21(土)です。
⑷白露前後の24節気の移り変わり…処暑(暑さがおさまる頃)→白露→秋分(昼夜の長さがほぼ同じになり,秋の夜長に向かう頃)
・処暑から数えて15日目頃。

どんな季節
①『暦便覧』(江戸時代(天明7年)に出版された暦の解説図書)は…「陰気やうやく重りて、露にごりて白色となれば也」(意味:陰気(寒さや涼しさ)が増えて,陽気(暑さ)を上回り,水蒸気が結露して露になり,白く輝く)」と説明しています。

 

夜の気温がぐっと下がり始め,残暑が続く日中との大きな気温差から,大気中の水蒸気(水滴)となって,草花に降りるようになります。
その露が,朝,光の反射でいて見えることから,「白露」の名前がついたとされます。

また「白」は…方角にいる神様に応じて,色や季節を当てはめる陰陽五行で,の色です。(春:青,夏:朱,冬:黒)
②明け方,ひんやりし出すと,日中の暑さもようやく後退し始め,だんだんと「秋の気配」が深まっていきます。

活気あふれる季節(夏)から秋の落ち着いた空気が感じられるようになってきます。
空に目を転じれば,いつの間にか秋の雲が空に広がっていることにも気づくことができます。
また,「陽が落ちるのが早くなったな」と気がつくのもこの頃。

秋の七草が咲き始め,植物を通しても秋の風情を感じられるのもこの頃。
本格的な秋が始まろうとしています。
⑴季節の変わり目で,体調を崩しやすい時
少しずつ過ごしやすい季節になりますが,昼夜の気温の差や夏と秋の季節の変化に人の体がついていけず,体調を崩して,呼吸器系や胃腸,風邪等の病気にかかりやすい時期です。
真夏の疲れが出やすい時なので,夏の疲れはこの時期にしっかり癒やし,リセットして,そして,バランスの良い食事と良質な睡眠を心がけ,心身を健康にしましょう♪
また,シャワーだけでなく,湯船にゆっくり浸かって,これからの美しい季節のために,身体の調子をきちんと整えましょう♪
スーパーや八百屋さんには,今までの夏の食材とは違う顔ぶれの味覚がたくさん並び始めています。
滋味に富んだ旬の食材を使って,料理や食事,器を楽しみながら,栄養を補いましょう♪
夏の家具や雑貨を片づけ,秋の準備をしましょう♪
⑷[台風]が多く発生する時期です。
台風を警戒する日の「二百二十日」(2024年は9/10(火))は農家の三大厄日の一つです。

 

[2]白露七十二侯
白露の期間の七十二候は以下の通り。

➊初侯[第45候]…9/7~11「草露白(くさのつゆしろし)」白露と同じ意味で,夜露が降りるようになり,朝,草に降りた露が白く輝いて見える頃
朝晩がめっきり涼しくなり,秋の気配を感じる頃です
□鴻雁来(こうがん きたる)雁が飛来し始める(中国)
❷次侯[第46候]…9/12~16「鶺鴒鳴(せきれいなく)」…水辺で暮らす鶺鴒(セキレイ)が”チチィチチィ”と鳴き始める頃。
鶺鴒は,イザナミとイザナギに夫婦和合を教えた鳥として日本神話に登場する鳥で,「恋教え鳥」とも呼ばれます。
セキレイは日本神話にも登場する鳥で、男女の神が結ばれるきっかけを教えたという話から、「恋教え鳥」とも呼ばれています。
□玄鳥帰(げんちょう かえる)燕が南へ帰って行く(中国)
❸末侯[第47候]…9/17~21「玄鳥去(つばめさる)」…春にやってきたツバメが,子育てを終え,暖かい南の地域へ帰っていく頃。
次にツバメの姿を見るのは,来春まで待たなくてはなりません。
□羣鳥養羞(ぐんちょう しゅうを やしなう) : 多くの鳥が食べ物を蓄える(中国)

 

[3]白露の季節の言葉

➊露を表わすしい言葉
㊀「露」は…俳句や短歌の世界では,秋の季語です
㊁「白露」は…露の美称「しらつゆ」のことで,秋の訪れをいつくしむように,朝の光にキラキラと輝く露の美しさを表わす秋の季語です。
多くの名作を残した詩人:北原白秋(本名:隆吉)が活躍した時代は,「白露時代」と呼ばれています。
㊂キラキラと輝く露の美しさを表した言葉…「露華(ろか)」「露珠(ろじゅ)」「玉露(ぎょくろ)」「銀露(ぎんろ)」「月露(げつろ)」「月の雫」
・「玉露」…露を美しい玉に見立てた言葉。
・「月の雫」…「露」の異称。
㊃「露時雨(つゆしぐれ)」…たくさんの露が草木から滴り落ちる様子を表します。

②白露の頃の俳句
□「白露も こぼさのの うねりかな」 松尾芭蕉 季語「白露・萩」
・意味…「いっぱい露をためた萩の花は,風に吹かれても,露を落としません。枝に宿した白露をこぼしもしないで,なおやかに萩が風にうねっていることよ」…萩と白露の組み合わせが非常に美しい。
□「白露や 茨の刺に ひとつづつ」 与謝蕪村 季語「白露」
・意味…「秋も深くなってきて,朝露が庭一面に降りています。茨に近づいてみれば,一つひとつの茨の鋭い刺の先に露が付いています。」
□「露の世は の世ながら さりながら」 小林一茶 季語「露」
・意味…「露のようにこの世ははかないものだと知っています。知ってはいますが,諦めることができません。」
□「秋 をためたる 青さかな」 正岡子規 季語「秋の空・露」
・意味…「イワシが泳いでいるような雲が空に浮かんでいる様子を見れば,秋を感じるな」…澄んだ秋の青い空がイメージできます。
□「月天心 貧しき町を 通りけり」与謝蕪村 季語「月」
・意味…「天の中心に月がかかっている夜更けに,貧しい家が並んでいる町を通りました。」
□「名月を とってくれると 泣く子かな」 小林一茶 季語「名月」
・意味…子供が,「あのお月様が欲しいので取ってよ」と言いながら泣いています。
□「秋風や むしりたがりし 赤い花」 小林一茶 季語「秋風」
・意味…「亡くなった子供のお墓参りに行けば,秋風の中に道傍の赤い花が揺れています。よく亡くなった子供がむしりたがっていた花です。この赤さが目に染めて,悲しさがこみあげてきます。」
「赤い花」は…曼珠沙華とも鶏頭ともいわれています。


□「鶏頭の 十四五本も ありぬべし」 正岡子規 季語「鶏頭」
・意味㊀…「鶏頭の花が見えるが,14、15本もあるだろうか」
・意味㊁…「私は見ていないが,鶏頭が今年もまた14,15本も咲いているだろうか」
□「この道の 富士になり行く かな」 河東碧梧桐 季語「芒」
・意味…「この道の芒を辿っていくとやがて富士山に続いている」

 

[4]【白露のお奨めの過ごし方】
①[この時期]は…
⑴空気が澄み始め,乾燥しやすく,朝夕の寒暖差等により,体調しやすい時期です。
空気が乾燥し,冷えた空気が口や鼻から肺に入ると…呼吸器系のトラブルが起きやすくなります。
さらに,乾燥で粘膜が弱り,喉の痛みやに悩まれる人も増えてきます。
さらに,忘れられがちなのが乾燥です。

⑵気圧の変化も大きく,台風等も多い時期なので,気圧が下がることで,体内に水分り,むくみ頭痛が起こりやすくなります。

②[トラブル対策]は…
⑴内側と外側の両方から潤いをチャージし,乾燥ケアをしっかりと行いましょう♪
㈠風呂上りの保湿は念入りに行いましょう♪
㈡水分補給も忘れずに行いましょう♪
㊀気温が涼しくなると…喉の渇きを感じにくく疎くなりがちですが,喉の乾燥を防ぐためにも,少量ずつこまめな水分補給を心がけましょう♪
㊁水やお茶だけでなく,梨等の旬の果物等でも潤いをチャージしましょう♪
⑵下半身を中心に身体をめて,血や水分のりをくしましょう♪
㈠涼しくなってくると恋しくなる塩分ですが,体の水分を溜め込みやすくしてしまうので,控えましょう♪
㈡余分な水分の排泄を促すために…カリウムを意識して取ってみましょう♪
㈢むくみケアには…カリウムや食物繊維も豊富なサツマイモや栗,キノコ類などがお奨めです。


[5]白露われる風習,行事,イベント
■「重陽(ちょうよう)の節句」(別名:「菊の節句」「栗の節句」「御九日(おくんち)」等)…9月9日(水)
□数字の並び(九九)が他の節句に比べて大きいこともあって,大変おめでたい日とされています。
□昔の日本の重陽の節句は旧暦で行われ,中国では今も五節句はすべて旧暦でお祝いします。

旧暦の重陽の節句…2024年は10/11(金)
・新暦の9/9では菊の花は少し早いですが,旧暦ならちょうどの花の盛りです。


□かつては「菊の節句」とも呼ばれ,平安時代の宮中では,「観菊の宴」等が催され,菊の花びらを酒に浮かべた「菊酒」で邪気払いをしていました。
・秋に美しく咲く菊の花を愛でながら,「菊酒」を飲み,旬の「栗ご飯」を食べ,「邪気」を祓い,無病息災を願います
・「菊酒」とは…菊の花を漬け込んで,香りを移した日本酒のことです。
□秋の収穫の時期とも重なりますので,江戸時代頃から農村など庶民の間では「栗飯」を食べてお祝いする習慣が定着していきました。

・重陽の節句は長寿祈願の行事なので,重陽の行事食を「敬老の日」に用いてもよいです。
□前日に菊の花に綿を被せておき,朝露を吸ったその綿で身体をふく「被綿(きせわた)やひな人形を飾る「後雛」という風習があります。
・季節の風情も楽しめる雅な風習なので,フラワーアレンジに被せ綿を取り入れてみても素敵です。

※五節句とは…中国の唐時代の暦法で定められた季節の節目のことで,奇数の重なる日(旧暦)に,季節の植物を用いて,邪気を祓う習わしのことです。
人日(じんじつ,1月1日),上巳(じょうし,3月3日),端午(たんご,5月5日),七夕(しちせき,7月7日),重陽(ちょうよう,9月9日)
日本では…奈良時代より,「五節句」を宮中の行事として執り行うようになりました。

■「二百二十日」…2024年は9月10日(火)
「雑節」の1つで,立春から数えて220日目にあたり,農家の三大厄日(旧八朔(9/3はっさく)・二百十日(8/31にひゃくとおか)とされてきました。
台風の襲来や荒天続きになることが多いため,収穫を控えた農作物が被害に遭わないよう,警戒されてきたのです。

■「敬老の日」…高齢者を敬い感謝して,長寿を祝う国民の祝日…9月の第3月曜日…2024年は9月17日(月)
以前は毎年9月15日に固定されていましたが,2003(平成15)年以降は9月の第3月曜日とする規定に変わりました。
由来は諸説ありますが,兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代区)の門脇政夫村長が提唱したもので,1947(昭和22)年9月15日に,「老人を大切に,お年寄りの知恵を借りて,村作りをしよう」という趣旨で「敬老会」を開催したのが,始まりであるとされています。
この会の活動の輪が広がりを見せ,発足から約20年後には,現在のように国民の祝日となったのでした。


■「中秋(ちゅうしゅう)名月」「十五夜(じゅうごや)」…旧暦8月15日…2024年は9月17日(火)…秋の行事の代名詞
「中秋」とは旧暦で「秋の真ん中]という意味で,旧暦の秋にあたる7月~9月の真ん中の日,8月15日のこと。新暦では,約1ヶ月ずれた9月から10月頃に十五夜を迎えます。
「十五夜」とは満月のことであり,空気が澄んでいる秋の時期は満月が最も美しく見えます。
そのため人々は古来より,「中秋の名月」に秋の収穫物や「月見団子」「ススキ」を供えて,豊作を感謝し,無病息災を願ってきました。それが,「お月見」の意味合いです。
□起源は…中国で,日本では平安時代に貴族の間で浸透したと考えられ,庶民に広がっていったのは,江戸時代頃で,日本人に広く認識された習慣となりました。
十五夜に月見団子をお供えするようになったのは…秋の豊作を願い,団子をおえしたことから始まりました。
□月に似た丸い形の団子を積み上げるのは…「収穫の感謝や無病息災・健康長寿の願いを天へ届けるためです。
また,昔の人々は,供えた団子を食べることで…月の力を得て,これらの願いが叶うと考えていました。
ススキを飾るのも,その形を稲穂に見立て,米の実り(=豊作)を祈るためです。
□地域によっては,収穫された里芋をお供えしたことから,十五夜は「芋名月」とも呼ばれています。
・日本では通常,月見団子やススキをお供えしますが,地域によっては,芋や栗,旬の果物が供えられます。
□京都の下鴨神社では…平安時代以来の歴史を持つ「名月管絃祭」(一般公開は1963(昭和38)年から)が執り行われ,斎庭(ゆにわ)に設けられた観月茶席で名月を楽しむ日です。
ススキの穂を飾り,かがり火が焚かれた舞台では,壮重な雅楽にのって,舞楽が演じられます。
□ちなみにかぐや姫が月へ帰ったのも,中秋の名月が輝く夜だったそうです。
□現代の中国では,中秋節が家族団らんの大事な祝日で,大切な人に月餅を送り合います。

■「秋彼岸入り」…2024年は9月19日(木)
「彼岸入り」とは,彼岸の初日のことです。
彼岸とは,春と秋の年2回あり,秋の彼岸は秋分の日を中日とした7日間,先祖を供養する期間を指します。
彼岸では,墓参りをしたり,お供え物をしたりして,先祖を供養します。
秋の彼岸に,餅をあんこで包んだ「おはぎ」をお供えする人は多いでしょう。
おはぎは,夏から秋にかけて開花する萩の花を模して,俵形に作られ,あんこには粒あんを使用することも特徴です。
「暑さ寒さも彼岸まで」というように,暑さがやわらぎ過ごしやすくなっていきます。
「おはぎ」の語源になった萩の花彼岸花も咲き始めるので,自然に親しむ良い機会にもなります。

■「秋社(あきしゃ)」…2024年は9月21日(土)
社日(しゃにち)とは…春分の日と秋分の日に最も近い戊(つちのえ)の日のことで,秋分の日に近い秋の社日のことを「秋社」と呼んで区別しています。
社日の「社」とは土地の神様・産土神(うぶすながみ)のことで,秋社では産土神に収穫を感謝し、餅や収穫物を供えて参拝します。

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚

    

【図書館カフェ HabiRoad】

現在は【事前予約制】で、個人セッション,イベント、ワークショップ、お話会等を行っています。

お問い合わせは下記までご連絡下さい。

【営業時間】9:00~20:00  (事前予約制)    
【電話番号】  070-6439-3695    
【メール】 habiroader@yahoo.co.jp 

【住所】山梨県大月市大月町真木995  
【交通】バスタ新宿から約80分 ( 中央道真木…下車)   1500円
 中央道真木から徒歩7分 (中央道真木にお迎えに行きます)   
【店主】 平井克也     

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚
To Habi∞Road(いろんな幸せな道=彼岸への道) 
毎日毎日、本当に幸せで、ありがたい 
今起きていることは、自分に必要なこと 
感謝すべきことしか、起きていない。 
気付いて感謝、学んで感謝、成長して感謝 の繰り返しで、 
だんだん 満たされているって、すべて愛だって…。 
幸せだって 感じる 

ありがとう ご縁に感謝 (byおじぞう)  

【図書館カフェ ハビロード】の店主【平井克也】の著書『成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。』が2017年12月13日(水)、【徳間書店↓】から出版されました。

 

 
 
 
 
 
 

 

成功本、スピ本、宗教本等に書かれてある【宇宙の叡智とその実践の具体例】をたくさんわかりやすく書かせて頂いています。

必見ですよ♪
最後には、地球に生まれた人すべての人にとっての【真の成功】についても書かせて頂いています。

これも特に必見ですよ♪
この本は、面白くて、ためになるビジネスとスピリチュアルの深い内容のお話です。
 

○[☽魚座期満月域]9/16(月)18:39~18(水)18:24

☽9/16(月)18時39分,魚座に入り,乙女座の太陽と星座的に対峙(180度)して,満月域が形成されます。

↓(約1日17時間後)

○9/18(水)11時34分,魚座(25度40分:4H)満月(☀乙女座10H)を迎えます。

①⑴この魚座満月では…
☽魚座の月は…「魂への執着」

☀乙女座の太陽は…「物質への執着」を表し,

この2つが相反しますので,その間で緊張が走り,大きな葛藤が生じるでしょう。

⑵満月は…あらゆる物事がピークに達する(収穫の)で…また…

・短いスパンでは…乙女座新月(9/3)からの2週間,

・長いスパンでは…魚座新月(3/10)からの半年間

新月(起点:種まき)の願い事の「答え合わせの日」でもあります。

この半年間,自分の願い事やアファメーションを叶えるために,出会いや経験を通して得たび,仕事や社会の中で積み重ねてきたこと成し遂げてきた(叶った収穫できた)こと振り返ってみましょう♪

「できてないこと」を数え上げるのでなく,「できたこと」にフォーカスするのがポイントです!

そして,それを今につなげ,「その価値ある発見をこれからどう活かし,どう成長させていくか?」を真剣に考えてみましょう♪

㈡㊀叶っていれば宇宙感謝しましょう♪

㊁叶っていなかったことがあれば…自分が「本当に叶えたいことなのか?どうか?」を自分の気持ちと本氣で向き合い,考えましょう♪
・本当に叶えたいことなら…「これからどう軌道修正していくか?」を考えましょう♪
㊂11/20からの冥王星水瓶座時代=本格的なの時代に持ち越したくないこと(古い習慣や生活パターン&観念や思考パターン等)を見直し,いらないものは手放していきましょう♪

・古い自分を脱ぎ捨て,元々の本来の自分にかえる🐸

⑶9月の満月は…ネイティブアメリカンにとって…9月が農作物の収穫(ハーベスト)時期満月なので,ハーベストムーンと呼ばれています。

日本では旧暦8月15日の月を「中秋名月」「芋名月」と呼んできました。

2024年の「中秋名月」は…満月の前日の9/17(火)です。

詳細は↓

https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12524893469.html

※ネイティブアメリカンの生活は,作物の収穫や狩猟等,大自然と共存するライフサイクルなので,季節を把握する力が備わっていました。
その為,生活する上で指標となる毎月見られる満月を目印にして,その月にまつわる関係性の深い生物や作物,または風景等から連想し,月の名前を付けたと言われています。

彼らは現在私達が使っている太陽暦ではなく,月の満ち欠けによる太陰暦を彼らは使っていました。
⑷満月太陽と反対方向にありますので,太陽が沈む夕暮れ時,東の空から出て⇒真夜中に最も高くなり⇒明け方,西の空に沈みます。

②今回の満月は月蝕を伴う魚座の満月&なので…

⑴自分の人生の魂の目的を思い出し,それを叶えるために,たとえ孤独になっても突き進んでいく覚悟を持ちましょう♪
⑵ドラゴンヘッド側で起こる月蝕なので,積極的に,変化を受け入れていきましょう♪

 

③秋分浄化月間●乙女座新月9/3(火)→○魚座満月→◎秋分の日:9/22(日)21時44分

㈠宇宙の采配は見事で,春秋のお彼岸(春分&秋分の日)「浄化強化月間(柔軟宮の乙女座と魚座がタッグを組む新月&満月)」を用意していて,毎年,私達がエネルギーを浄化し,リセットした後の軽やかな魂で,春秋のお彼岸からの新たなサイクルを迎えられるようにしています。
㈡魚座と乙女座の月は…エネルギー的にワンセット,浄化やヒーリングのスペシャリストです。
○乙女座は…「目に見える部分を整えること」=「物質的浄化」「秩序をもたらすこと」「整理すること」を得意とし,
○魚座は…「目に見えない部分を清めること」=「精神的(=心の)浄化」や「空間や自分の『氣(=エネルギー)』を浄化すること」を得意としています。
㈢半期の大掃除や締めくくり大切なように,「秋分」の前にも しっかり心身と身の周りを浄化して, 本来の自分にかえる🐸ための準備が非常に重要です。

(宇宙カレンダーの1年…春分の日(=宇宙元旦)~秋分の日(半期)~春分の日前日)
この浄化月間は…11/20からの本格的な風の時代に向けて,約250年の地の時代で蓄積された古い価値観,考え方や感情の持ち方を手放す絶好のタイミングです。

・・・・・・・・・・

2020年末から風の時代に入りましたが,11/20冥王星が水瓶座入りすると…本格的な風の時代に入ります。

※地の時代は…マイナスからのスタートだったので,[競走]によって互いを高めるという体験をしてきましたが,それが引っくり返りつつあり,これからの風の時代,「All OK!」からスタートしながら,無限に拡がってゆくエネルギーの中で,[繋がり合い]によって高まって行きます。

これまでの出会いに感謝しつつ,周りの人々と手を取り合っていきましょう♪

『風(=…合い=愛)の時代』に…

㊀最も大切なことは…「他人や自分を認め,理想的な未来を思い描く」と決意し,多様性を認め合いながら,さらに良いものを作り出していく=昇華(アセンション)していくことです。

なので,他者との関わりを通して,何かを考えたり,意見をすり合わせたりしながら,融合して,一つのものを作り出していくというような動きがとても活発になる時期です。

㊁運とチャンスを引き寄せるコツは…揺るぎない自分軸と自分の個性を明確にすることです。
なので,自分らしくないものを手放し,本来の「自分軸」「自分らしさ」を強化して,しっかりと『風の時代』のベースを固めていきましょう♪

・・・・・・・・・・

魚座満月では月と魚座の守護(支配)星:【海王星(ネプチューン)】も本拠地の魚座で隣り合い,めちゃくちゃ元氣なエネルギーを発散していますので,魚座が持っている,⑴「清算」⑵「幕引き」という意味の「浄化」のパワーもさらに強調され,通常の満月よりも格段に浄化力が凄く,浄化パワーが最大レベルになりますので,自分では意識していない「地の時代で刷り込まれた古い考え方や固定概念」を洗い流してくれるでしょう。

また,人によっては,禊体験が強制的にやってくることもあるかもしれません。
魂の輝きを取り戻すには…

㊀浄化しても変化がない時は…

もし,常に浄化アクションを行なっていても,,あまり変わらないという人は…潜在意識や感情の持ち方が浄化されていないのかもしれません。
今一つ,思い切った行動ができない時過去の傷を癒すことなく,心の奥にフタをしていることがあります。
周りの人を許せない気持ちは,深く掘り下げると,そうした状況をつくった自分を責める気持ちへと突き当たります。
傷を隠し持っているといつもどこかで足をひっぱられるような感覚があり,傷が外に洩れ出さないよう余分に生命エネルギーを浪費してしまいますので,自分が思うような行動がとれません
㊁変化を起こすには…先を急ぐよりも、まずは『過去をしっかりと癒す』ことが重要です。
『癒し』とは…過去の自分を許すことです。
過去に傷ついた自分を責めずに,傷ついた自分をさらけ出し,満月に『委ねる』ような気持ちで,自分の弱さに真摯に向き合ってみましょう♪
その姿勢に真の強さがあります。
『過去の自分を許す』ことで,『緩む=解放』へとつながり,つまり,『新しい自分へと生まれ変わっていく』ことができるのです。
過去を癒すことで、現実に対処する力がつき,そうなれば,より良い未来へ向かって変化していきます。

㊂イマジネーション(想像力)を大いに働かせて創作活動に取り組むことも,究極の癒やしに繋がりますので,お奨めです。
五感も活性化し,風の時代を生き抜くのに必要な感覚が養われるでしょう。
㊃魚座は…自分の弱さや過去の傷を『癒し』,まるで『新しく生まれ変わった』かのような魂の輝きを取り戻してくれます。
魚座満月では,輝かしい未来をつくるためにも,自分の弱さを許し,過去の傷を癒し,自分を解放していきましょう♪
そうすれば,新しく生まれ変わったかのような魂の輝きを取り戻してくれるでしょう。
これまでの自分を統合して、世の中へ放っていきましょう♪
そして,新しい風の時代を軽やかに生きていきましょう♪

↓(約6時間半後)

○9/18(水)18時2分,山羊座の冥王星共鳴(60度),ボイドタイムになり,18時24分に牡羊座に移ってしまい,満月域は消滅します。

 

※下記は魚座に月がある時,12星座全ての人に共通する影響ですが,特に魚座がご自身の[太陽・月・ドラゴンヘッド]星座の時に強く影響を受けると言われています。

↓※月星座&ドラゴンヘッドを調べてみましょう♪
https://happyrodents.net/horoscope/

 

◆[1][満月域ごし方]9/16(月)18:39~18(水)11:34

満月時刻(8/18(水)11:34)迄の期間は…何かをみ上げていくのに適しています。

できることを積み重ね,自信をつけるワークをしましょう♪
この特別な満月をきっかけに,新しい可能性を広げていきましょう♪

しかし,満月の時刻がえの時=(転機の時)になります。

↓(約1日17時間後)

➋満月時(9/18(水)11:34)は…

①強力なムーンヒーリングパワー

新月と満月の時はいつでも,天界と地上の間に栄光通路,強力なムーンヒーリングパワーが降り注がれます。
新月時と満月時は宇宙エネルギーが入れ替わりますが,人間の脳神経が月の引力によって,張りつめ,【満月時】には,尾骨~頭頂につながる中央の太いスシュムナ・ナディ(管)にエネルギーへ流れ出しますので,普段,中々認識されない自分の潜在意識や心の奥に溜まった思いがクッキリ強調され,表面化されやすくなり,自分の本当いにづきやすい時期なのです。

なぜかというと,満月の日は頭上から引力を受けるからです。
㊀なので、満月の2〜3日前からは,情緒不安になりやすく,繊細に物事を感じやすくなり,悲しくなったり,寂しくなったり,辛くなったりすることが多いです。
そうなった時は,深呼吸をして,呼吸に意識を向けたり,瞑想ヨーガをしたり,満月の月光浴をすると,心が落ち着きます。

に思い浮かんだことをノートにメモをしましょう♪

満月の影響で,自分の心の奥に隠れていた本当の気持ちや願望がふとした瞬間に浮上しますので,その気持ちをしっかりキャッチするように,心に思い浮かんだことをノートにメモをしましょう♪
・それが、今後のあなたに幸せをもたらすキーワードになるかもしれません。
・自分の本当の気持ちに気づけるかもしれません。

・真の感情を持って,自己を統合していきましょう♪

㈡真上に真すぐに神を戴(いただ)きましょう♪

中央の太いスシュムナ・ナディ(管)の…「日向(ひむか)と申してあろがな。真上(まうへ)に真すぐに神を戴いて呉れよ,斜めに神戴いても光は戴けるのであるが,横からでもお光は戴けるのであるが,道は真すぐに,神は真上に戴くのが神国のまことの御道であるぞ。」(日の出の巻 第十三帖)
「真上に真すぐに神に向へば,影はあれど,影無いのざぞ,闇ではないのざぞ。神の真道(まみち)は影無いのざぞ。」

 

②「物事ちている状態で,あらゆる物事がピークに達して,れるタイミングです。

新月から始まった新たなサイクルのエネルギーが満月で1つのスパイラルの終焉を迎えますが,スタートエネルギーに溢れる新月から満月へと向かって,月はだんだんと大きくなっていき,満月の時刻で最高潮に達し,満月は丸く明るく輝き,達成エネルギーに溢れています。

⑴満月時刻には,宇宙からのエネルギーはとてもアクティブに高まります。

また,「満月の時,人間の心のパワーが10倍に拡大される」と言われ,良いもの悪いものに関わらず,満月のエネルギーは心の中の傾向を増幅させます。
この満月の力を知っていた古代人は,毎月満月の晩に祭祀・儀式を行い,祈りを捧げ,心の増幅されたパワーで,豊作や自然の恵みを現実化していました。

⑵ポジティブなパワーに満ち溢れ,前向きで明るいムードが漂います。

自分の内に秘めていた力をスムーズに外へ発揮できたり,達成感を感じるようなこともあるでしょう。

感受性が豊かになるため,ネガティブな方向に考えがちになることもありますが,ありのままの自分を受け入れることが大切です。

⑷感情の高ぶりが大きくなり,潜在的な欲求がクローズアップされる面もあります。

⑸満月あらゆる物事が「満ちる」時で,達成エネルギーがピークになります。

山羊座満月の時は,半年前の山羊座新月の時に願い事をして,約半年間,積み重ねてきたことが,何らかの形で結果として現れますので,「答わせ」をする重要なタイミングで,最高の」&「成果」を受け取るタイミングです。

喜びや感謝を持って実りを受け取ることが,この先の明るい未来へとつながっていきます。

⑹過去め上げて,未来げる節目でもあります。

つまり,過去や現状(これまでにしてきた事やできた事)を「振り返り」,叶ったことや今,手にしている物事に「感謝」をして,不要な物事を「手放し」て,「改善」し,新たなステージに向かうための切り替え地点です。

㈠[振ワーク]をしましょう

自分本当いにづきやすい時なので,「自分の行ないをみる」のに適した時とされています。
なので,「実現したorしていない」に関わらず,満月のタイミングで【振り,反省すること】です。
この半年間で「大切に温めてきたものは何?」「積み重ねてきたことは何?」等のポイントを意識しながら,をしてみましょう♪

☆[振ワーク]約半年間の経験を振り返りましょう♪

半年前の魚座新月からの半年間の取り組みや自分の行動を,しっかりと振り返り,自分を見つめ直す時間にあてましょう♪

自分と向き合い,この半年間に起きた事や感じた気持ち,取り組み続けてきたことをじっくり,丁寧に振り返ってみましょう♪

○半年前の魚座新月の願い事をチェックしましょう♪

・新月で願い事をするばかりでは,結果を受け取らないということになりますので,満月の結果をしっかり把握しましょう♪
・半年間に達成したこと,未達成のことを振り返りましょう♪

過去に書き留めた日記や手帳,メモ等も振り返りましょう♪

○できたこと・できなかったことを振り返りましょう♪

現在の目標を振り返りましょう♪

○何度チャレンジしてでも目指したいゴールを見据えしょう♪

そして,これからの方向性について考え直しましょう♪

そして,風の時代より羽ばたくための準備をしましょう♪

㈡上手く行き,充実感(「新しい方法がうまく機能している」「自分にとって心地良い」)と感じたならば

㊀宇宙感謝をしましょう♪

満月は月満ちる時だから,感謝に意識を向ける運氣が上がる時です。

感謝の気持ちを持つことは,今後の支えにもなり,また,感謝を伝えると,満月の恩恵もたくさん受けられるでしょう。

普段は意識しにくいことだからこそ,このタイミングでこれまでのことをキチンと振り返り,感謝を捧げ,次へと向かいましょう♪

☆[感謝ワーク]目標が達成している時上手く進んでいる時には,自分の成長を感じて,頑張った自分を褒めましょう♪

そして,[宇宙の法則=神]や周りの人達に[感謝]をして,[感謝]をしっかり感じ,[感謝]の気持ちを忘れず,[感謝]の気持ちとともに,さらに前進してみましょう♪
「できた自分」「叶った自分」[意識]して,そして,満月の達成エネルギーの応援を受けて,そこに[感謝]をすることで,あなたの輝きは増していきます

㊁このまま続けて行きましょう♪

㊂さらに改善していきましょう♪

・古いやり方を自分なりの新しいやり方にできないか考えてみましょう♪

㈡上手く行かなかった事は…反省し,見直しましょう♪

㊀出来なかったことがあればそれが自分にとって,「本当に叶えたいことなのか?どうか?」を考えましょう♪
㊁本当に叶えたいことなら,軌道修正していきましょう♪

○改めて作戦を練り直しましょう♪
そうすれば,そこから何か新たな可能性を見つけ出せるでしょう。

○新しいやり方を取り入れましょう♪
・「これから伸ばしていきたいものは何か?」を考えましょう♪

 

❸欠けゆくの期間=手放し&の浄化期間

満月の時刻を境に,月の光が減じていきますので,不安等も沸き起こりやすくなります。

満月の時刻(9/18(水)11:34)以降のけゆく月の期間で…不調和なものや改善点が見つかったら,手放していきましょう♪

・自分が執着している不要なものを手放しましょう♪

➀[手放(解放)ワーク]をしましょう♪

⑴古い自分を脱ぎ捨てましょう♪

⑵叶いそうにない目標を思い切って手放して,再スタートしましょう♪

10/3(木)天秤座新月に向かって,これまで当たり前だと思っていた考え(自分の思い込み)古くなった情報習慣手放していきましょう♪

そして,今よりも自由な自分になりましょう♪
○自分の持つ信念を疑ってみましょう♪

手放たいことをしてみましょう♪
・抱えていたモヤモヤを吹き飛ばしましょう♪

下記のような感情や断ち切りたいことに思い当たったら,手放しをってみましょう♪

㈠魚座は…とても柔軟で,何事にも固執しない自由な星座なので,その自由さが歪んだ形で働くと、嫌なことや責任がかかることから,安易に逃避してしまう姿勢,現実に向き合わず,フワフワと妄想してしまう癖などにつながることもあります。

㈡[♐水瓶座短所解放キーワード]は…

㊀『被害者意識』…「負け犬の姿勢」「争いからの逃避」「落胆」「行きすぎた自己放棄」「一体化のしすぎの極端な受け身」

㊁「延期」「騙し」「精神的なもろさ」「パニック障害」

などです。

㈢【手放し】を願って,自己成長を促していきましょう♪

上記のようなマイナス感情に思い当たったら,是非,手放しを誓い,水瓶座的欠点を緩和し,より良い形で,水瓶座的の長所を伸ばしていけるように願い事をしましょう♪

【手放し例】
○私は,●●を手放し,○○をしています。(ありがとうございます。)
○私は,●●を改め,○○をしています。(ありがとうございます。)

②[改善ワーク]をしましょう♪

[魚座的欠点]不必要なものを手放した後は,その空いたスペースに満月のパワーをたしていきましょう♪ 

目標が達成していない時や上手く進んでいない時には,その結果をしっかり受け止め,その原因を分析したり,代替案を考えたりして,軌道修正(見直)し,改善していきましょう♪

[魚座的長所]にフォーカスして,改善を誓いましょう♪

★【魚座のキーワード&願い事事例集】

https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12576894970.html

手放し&改善ワークは…月の光を浴びながら,心の深い所まで光がしみこんでいくイメージで行うのがお奨めです。
万一の曇りや雨で月が見えなくても満月のパワーは地上に降り注いでいますので,雲の向こうにある満月に思いを馳せて,そのエネルギーを受け取りましょう♪

 

➍[ボイドタイム]ごし方について

☽魚座期のボイドタイム18日(水)18:02~18:24(約22分間)⇒[月星座:牡羊座期]へ

⑴[ボイドタイム]とは?
月が他の星座と関係を持たなくなってから,次の星座に移動するまでの空白の時間のことで,約2.5日に一度訪れます。
月がどの星座の影響を受けず,「月の力」がなくなりますので,「不確定時間」「魔の時間」「空白の時間」と呼ばれ,
⑴感情が安定せず,判断ミスをしやすい
⑵情報伝達がうまく行われにくく,判断ミスが起きやすい
と言われています。
なので…「重要なことの決断・決定には不向きで,重要な決断は,ボイドタイムを避けるのが良い」と言われています。
⑵[ボイドタイムの時にけること]は…「大きな決断をしない」「大きな契約や取引きをしない」「重要な打ち合わせをしない」「方針を変えない」「社会的活動や周りの情報に振り回されないようにすること」等です。
もし重要な事を決定したり,重要な作業をしてしまった場合には,その時間が過ぎてからチェックをしましょう♪

⑶ボイドタイムの時にしたら良いことは
自分自身と向き合い,見つめ直す時間にして,自身の浄化に使ってみたり,静かに瞑想や内観したりしましょう♪
そして,宇宙からのメッセージに素直に耳を傾けましょう♪
(宇宙からのメッセージはあなたを幸せへ導くためのものなのです)

⑷[魚座VT中の注意点]…無責任な言動で,信頼を失ったり,感情的になり,正しい判断ができなくなったりしますので,注意しましょう♪
双子座,乙女座,射手座,魚座の柔軟宮生まれの方は特に注意しましょう♪

 

★➍魚座満月開運アクション

満月の時期は気持ちが昂り,何かとソワソワしがちになります。

魚座新月からの半年間をじっくりってみましょう♪

㊀振り返りつつ,じっくり心満たすような時間を過ごしましょう♪

※過去に書き留めた日記や手帳,メモ等も振り返りましょう♪

・この半年の取り組みや実績を振り返りましょう♪

㊁上手く行ったことは…感謝し,さらに改善しましょう♪
㊂上手く行かなかったことは…反省し,見直しましょう♪

・自分ルールの見直し再構築をしましょう♪

自分を脱ぎ捨てましょう♪

手放たいことを書き出してみましょう♪
・これまで当たり前だと思っていた考えや思い込みを手放して,今よりも自由な自分になりましょう♪
・自分の持つ信念を疑ってみましょう♪
・古い良くない習慣をやめましょう♪

・抱えていたもやもやを吹き飛ばしましょう♪

㈡要らない感情を手放しましょう♪

【手放し(解放)のワーク】をしましょう♪

※感情を紙に書き出して,整理しましょう♪

・自分の本当の気持ちに気づけるかもしれません。

・真の感情を持って自己を統合していきましょう♪

②満月の影響で,自分の心の奥に隠れていた本当気持ちや願望がふとした瞬間に浮上しますので,その気持ちをしっかりキャッチするように,心に思い浮かんだことをノートにメモをしましょう♪
・それが、今後のあなたに幸せをもたらすキーワードになるかもしれません。

③全てのものをれる世界を思い描きましょう♪

④過去(心に受けた傷や痛み)をけ容れましょう♪

➄心身をしっかりと癒しましょう♪

⑴1人で,ゆったりされる時間を過ごしましょう♪

⑵ゆっくり湯船に浸かりましょう♪

・リラックスして,いろんなものを洗い流しましょう♪
・アロマオイルを風呂に入れてみましょう♪

⑶足のマッサージをしたり,足湯をしましょう♪

⑵㈡[○魚座満月域]足をケアして,お釈迦様のように,ご自分の足の花を咲かせましょう♪
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12534508159.html

リンパマッサージをしましょう♪

⑸丹田の周りを円を描くようにマッサージしましょう♪

(臍から指3本下にあるエネルギーの元となる所)

たっぷり睡眠を摂りましょう♪

⑺カリウム豊富な食材や水分の循環を助けてくれるクエン酸,新陳代謝を助けてくれるビタミンE等を取り入れましょう♪
・お奨めの食材…ホウレン草,カボチャ,小豆,アーモンド,バナナ,アボカド,キウイレモン,グレープフルーツ,イチゴ等。
スムージーにして飲んだりするのもお奨めです。
⑥笑顔を意識しましょう♪

・常に笑顔で人と接しましょう♪

詳細は↓
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12298764642.html
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12298457608.html

⑦最強の浄化祝詞:ひふみ祝詞を1日3回奏上し,「愛」「宇宙」と共振しましょう♪(詳しくは↓)
↓【1】(ひふみ祝詞➀)最強の浄化祝詞:ひふみ祝詞をマスターし,1日3回唱えよう♪
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12293466163.html
↓【2】(ひふみ祝詞➁) ひふみ祝詞の唱え方
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12534751377.html

↓★魚座満月域のラッキーアクション&アイテム&セルフケア

https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12583804242.html

満月域の過ごし方⑵
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12461541201.html

 

★❺その他した方がいこと
満月は月の影響力から交感神経が優位に働いてしまい,ホルモンバランスが乱れやすく,心身が緊張している状態になりますので,判断力が鈍ったり,衝動的な感情やイライラ感が高まってしまいます!

気持ちをめて,リラックスして過ごしましょう♪

⑴[瞑想]をしましょう♪

⑵ソワソワして眠りにくい等も起きやすいので,半身浴やヨガゆったりした動きで身体をほぐしながら,水分を巡らせて,睡眠の質を上げましょう♪

②感情デトックスをしましょう♪
⑴「深呼吸をたくさんする」「身体める」…「血行良くなることをする」を心がけると,感情の乱れにつながる影響を受けにくくなります。

※目を閉じて,1分間深呼吸しましょう♪

⑵感情にフタをせずに,気持ちのまま本音と向き合ったり,涙活等を取り入れて,心のメンテナンスをして,マイナス感情は浄化しましょう♪

➂浄化し,エナジーチャージをしましょう♪
④デトックスをしましょう♪
⑴[プチ断食]をしましょう♪
⑵[(自然)塩浴]をしましょう♪
⑶[マコモ風呂]に入りましょう♪

【マコモ風呂】…塩風呂より効果的で,尚且つ,永遠に使えます。


【マコモ風呂】に興味がある方は、図書館カフェ平井まで,ご質問下さい。

↓★元にかえる秘伝の妙薬【マコモ菌】(1袋:7560円) について

https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12435776631.html

★秘伝の妙薬【マコモ菌】の原料の★霊草【真菰】について

https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12436008461.html
⑤[吸収に優れる日]なので…
⑴アロマを楽しみ,取り入れる時間を作ってみましょう♪
⑵《身体に良いもの(安心・安全のもの)を食べましょう♪

 

やりたいことを実現するために見直しや整理をして,何ができるか様々な視点で考えてみましょう♪
↓○⑴[水瓶座満月域の[過ごし方]

https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12461541201.html

 

❻満月にやってはいけない
⑴暴飲暴食は絶対しないようにしましょう♪
・エネルギーを溜め込んで,太りやすく,お酒にも酔いやすくなるので気をつけましょう♪
潜在的な欲求や気持ちの緊張状態から自暴自棄になったり,できない自分を責めてしまったりしないようにしましょう♪
衝動的行動を取ってしまったり,無計画に物事を進めたりしないようにしましょう♪
気が大きくなり,高価な買い物をする等衝動的な行動を取ってしまったり,無計画に物事を進めたりすると,収集がつかなくなるでしょう。

⑷テンションが上がりやすい分,落ち着きがなくなりますので,人とぶつからないようにしましょう♪

 

【2】➊魚座満月とは

今回は魚座の月と乙女座の太陽が向き合い(180度)ます。

☽月は…(25度40分,4ハウス『家庭や自分の居場所の室』)

素の感情や心の動き(≒潜在(無)意識の領域)…子供の頃から変わらない気質・性質…無意識に繰り返す癖
☀太陽は…乙女座(25度15分,第10ハウス『社会と達成』)

目的意識(=向かいたい方向性≒顕在意識)…人生の理想や願望に対し,創造的に働きかける力を司ります。

自分の姿を自分の目で確認するためには,鏡のようなものが必要です。(乙女座の☀が,鏡のような役割を担います)。

この満月では第4ハウス座の月第6ハウス乙女座の太陽が真向かい(180度)から光を当てています。

太陽対峙(180度)し,この満月ではこの2つが相反しますので,葛藤が生じるでしょう。

今回の満月は「素の感情」を示す水瓶座の月と「人生における目的意識」を示す獅子座の太陽向かい合い(180度),それぞれの世界を強調し合うタイミングで,向かい合う星座同士がいのりなさをい合って,共通するテーマについて総合性を持たせるという相補性」が働いていますので,この2つの星座の【共通テーマ強調されるタイミングです。

今回【共通テーマは…

【心とモノ】の取捨選択 

⑵「浄化ヒーリング」

共に柔軟(別名「ミュータブル(変わりやすい)・サイン)に位置する星座」で,次の季節へ移り変わる位置にある星座のグループ。

固定宮が築き上げた安定した状態を引き継ぎ,次のステージに向けて,さらに発展させていく為に,一旦終わらせ,準備していく期間で,固定宮から活動宮へと橋渡しをし,一つの終わりと次の始まりを同時に担います。
○柔軟宮にとって大事なことは「変化すること」。

周囲の状況に合わせて,物事を柔軟に変化させながら,スムーズに対応し,次のステップへ引き継ぐのが得意で,人とのコミュニケーションも柔軟です。
○柔軟宮のキーワード…
・プラス面…調整する・臨機応変・順応する
・マイナス面…一貫性がない・主体性がない・優柔不断・積極性の乏しい・要点が絞れない

③占星術的に言うと…

魚座の月が表す「可能性」が乙女座の太陽によって,最大限されている状態です。

(今回の主観の星座が魚座で,客観の星座が乙女座です.)

 

[☽月]「無意識」「感情」「過去」「幼少期」「母」
⑴魚座は…

12星座の最後で,陰&水の不動宮の星座です。
㈡キーワードは…『浄化』『解放』『(過去の)癒し』「ヒーリング」『(未来への)生まれ変わり(死と再生)』「精神性」「芸術」「委ねる力」「豊かな感情」等』ことです。
守護(支配)星は…変革の星:海王星

「変化」「改革」を司り,古いものを改革し,新しい思想によって創られるユートピアを象徴する惑星です。

第4ハウスは…家庭自分居場所室」

第4ハウスのは…家庭や仲間の存在が心の安定に繋がること」を表わしています。

月の[魚座26度のサビアンシンボル]『影響を分割する新月,い環境を手放し,独立するを表しています。

25度では,自分が見えていない部分を整えようとしましたが,今度は,古い環境を手放します。
自分の本来の目的に従い,古い環境と結びつきのある仲間や家族のような親しい人との関係を手放す時で,1人の人間として独立していきます。
 

[☀太陽]…「目的意識」「方向性」 「自分らしさ」「父」 

⑴[乙女座]

㈠乙女座は…「土の星座&柔軟宮,女性宮」

乙女座ではより「自己」を深く知ろうとし,関心が内へ内へと向かっていき,真理を求めるスピリチュアルの世界へ向かいます。
テーマは…獅子座の「王様的意識」への反省ということで,,「反省」「自己分析」「羞恥心」「謙虚さ」「分をわきまえる」「慎ましさ」「節制」「自律」「体調管理」「自己調整」等

㈢乙女座の守護星は…水星です

⑵[第10ハウス]は…社会達成室」

☀第10ハウスの太陽は…人生大切目標は社会で居場所を作ることだというを表わしています。
⑶太陽の[魚座26度のサビアンシンボル]は…『香炉を持つ少年,「謙虚に学ぶ姿勢を表しています。
「少年」は,新しい集団の中に入り込み,奥義を修得するために学ぶのですが,25度までに得た実務能力だけでは,物足りなさを感じて,新たな能力を身につけようとする時です。
「仕事を完璧にこなすだけではなく,人間として精神的に大切なことがあるはずだ」と謙虚な姿勢で,学びを得ていきます。

 

➋魚座満月時宇宙

○[☽魚座期満月域]9/16(月)18:39~18日(水)18:24

■16日(月)…18:39魚座へ

☽18時39分,魚座に入り,乙女座の太陽と星座的に対峙(180度)して,満月域が形成されます。
■17日(火)…06:03△♂火星(@蟹座)⇒15:55衝☿水星(@乙女座)⇒19:10合♄土星(@魚座)

☽月は土星と重なり(0度),乙女座の水星と向き合い(180度)…ヒトやモノに対して,神経質になりすぎたり,悲観的になりやすい時なので…自分にも他人にも厳しくなりすぎないように注意しましょう♪
一方で…細かい作業に集中したり,慎重に物事を進めるには向いていますので,地に足を着けて,長期的なプランを練るには最適な時です。

※中秋名月
■18日(水)…03:30□♃木星(@双子座)⇒11:34衝☉太陽(@乙女座):月蝕満月★⇒13:53⚹♅天王星(@牡牛座)⇒16:10合♆海王星(@魚座)⇒18:02⚹♇冥王星(@山羊座)ボイド始⇒18:24ボイド終牡羊座へ
○11時34分,月は魚座25度40分で,乙女座の太陽と向き合い(180度)…月蝕(蝕:魚座-乙女座ライン)満月を迎えます。
魚座の月&月蝕なので…自分の人生の魂の目的を思い出し,それを叶えるために,たとえ孤独になっても突き進んでいく覚悟を持ちましょう♪
また,今回はドラゴンヘッド側で起こる月蝕なので,積極的に,変化を受け入れていきましょう♪

♓[魚座満月のホロスコープ]

魚座満月では,乙女座の太陽(10H),&山羊座の冥王星(2H),&牡牛座の天王星(6H)によって「地のグラウンドトライン(幸運の大三角形)」が形成され,これは,「現実(物質・金・仕事・社会等)を動かす」という大きなパワーをもっています。
また,この大三角形は2・6・10H(室)とハウスも仕事関係に関わる「地」のエレメントです。
㊀♍乙女座の太陽…10H(室)「社会と達成の室」…【社会・キャリア・地位・名誉】→9/22天秤座(風の星座)
㊁♑山羊座の冥王星…2H(室)「獲得と所有の室』…収入面
・♇冥王星(@山羊座:2008年~24/11/20…社会の古い価値観や現実的なしがらみを「破壊と再生」)→水瓶座(風の星座24/11/20~2043年:約19年)へ=「完全なる自由な風の時代」を象徴する水瓶座へ移行
㊂♉牡牛座の天王星…6H(室)「自分に適した働き方・健康の室」 …・堅実な仕事
・♅天王星(@牡牛座2018~2026年経済的な価値観の変化)→双子座(風の星座)

人生&仕事&人間関係を刷新し,その関係を継続させたい方はこの「地のグランドトライン」を意識して生活してみましょう♪
さらに素晴らしいことに,魚座(4H)の月&海王星を頂点(引手)とした,グランドトラインのスペシャルバージョンの「カイト」ができています。
※,「地のグランドトライン」のパワーを生かすにはカイトの糸に位置する[魚座の月&海王星]をうまく活用していきましょう♪
㊃♓魚座の月&海王星…4H(室)「家庭や自分の居場所の室』
・♆海王星(@魚座:2011年~25年:古い風習は廃れ,世代交代と共に新たな常識が誕生)→牡羊座(火の星座)へ
なので,人生&仕事&人間関係を刷新するには,自分の感覚(直感)や想像力を信じて進むことが大切かもしれません。
4H(室)は…「本拠地・居場所・家庭等」を表わしますので,

㊀自分に一番近い所,本当は最も大切な人達や場所を意識し,改めてここをしっかりとさせることで,社会でノビノビ羽ばたくことができるでしょう。

㊁精神的びを修得することで,社会で自分の居場所を作っていけるでしょう
このカイトは世界・地球レベルで「地の時代」から「風の時代」へ,最後の大きな転換・移行を促す天空図と言えるでしょう。
☆17時48分…乙女座の水星と魚座の土星が向き合い(180度)ますので…

㊀自分を表現することが抑圧され,本来の自分を出すのが困難になるかもしれません。
㊁一方で…仕事を仕組み化したり,ダブルチェック&細部に気を配ったりして,ゴール(目標)に向けて,より規律あるアプローチを開発するには向いている時です。

 

❸魚座満月メッセージは…

自分の人生の魂の目的を思い出し,,古い環境を手放し,1人の人間として独立し,新しい環境の中に入り込み,これまでに得た実務能力だけではない奥義を修得するためにび,そこでの仲間等の存在を通して,心の安定を得ようと思い,,新しい環境の中で,謙虚な姿勢で,精神的(奥義)を得ていき,社会で自分の居場所を作っていきます

・・・・・・・・・・・・・・

以上をご参考にし,月のパワーを味方につけて,運氣を上げて行きましょう♪
新月と満月のサイクルを中心に1ヶ月を過ごすことで,心身ともに正しいリズムの生活ができるようになります。
すると,自然とあなたの願い事や目標も適切な形で,しっかりと実現していくのです。
それでは皆様,楽しい満月タイムをお過ごし下さい。
皆様にとって素敵な満月になりますように!

そして,皆様が癒しと安らぎで満たされ,幸せでありますように,願っています!

Yes!Habiroad! 

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ 

もとかえる🐸【図書館カフェHabiRoad】

「反(かえ)る者は道(みち)の動(どう)なり。弱き者は道の用なり。」by 老子
(訳:前に向かって進むのではなく,後戻りをして,元に返ってゆくのが,「道」の動き方です。
強くたくましいのでなく,弱々しいのが,「道」の働き方です。)

  
【住所】〒401-0016 山梨県大月市大月町真木995番地

【電話番号】070-6439-3695    
【メール】habiroader@yahoo.co.jp 
【店主】 平井克也