映画「るろうに剣心」紹介、映画「悪の教典」予告編公開、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★元記事はこちら。



▼GameStopからWii Uのローンチ日や価格がリーク

発売未定■WiU:「Wii U シロ」
発売未定■WiU:「Wii U クロ」

iNSIDEより。
本体発売は11月24日、同発タイトルの価格もこちらで確認できるが真偽は不明
世界的には既に予約が開始されているエリアもあり
国内でもいち早くAmazon内に商品ページがオープンするなど
着々と準備は進んでいるようだ。

発売未定■3DS:「わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!」

また、NOAより今年のホリデーシーズンの発売スケジュールが発表。
気になるタイトルは、3DS「GIRLS MODE」の10月22日発売と
3DS「ペーパーマリオ」の11月11日発売あたり。
11月18日には3DS「エピックミッキー」も発売だが
こちらはまだ日本版の発売はアナウンスされていない。
年内発売が予定されているレベルファイブの3DS「ファンタジーライフ」との
正面衝突を避ける意味でも、10月下旬か11月上旬には
3DS「とびだせ どうぶつの森」が来ると踏んでいるのだが・・・。



▼PS3「龍が如く5」に川越シェフが登場

忍之閻魔帳-川越達也 龍が如く5 タツヤ 川越シェフ PS3
12月発売■PS3:「龍が如く5 夢、叶えし者」

公式サイトでも正式発表。
今や照英と並ぶ二大素材として
ゲーム方面での認知度も上がっていたので意外性は無いな。
歌を歌ったかと思えば回転寿司やキムチに舌鼓を打ち
無責任に太鼓判を押しまくる川越達也の明日はどっちだ。



▼意外にもオーソドックス。映画「るろうに剣心」

実写化決定の一報から話題騒然となった和月伸宏の人気コミックス
「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」の映画版が完成、25日より公開となる。
主演の緋村剣心には「ROOKIES 卒業」「BECK」の佐藤健。
神谷薫には「愛と誠」の武井咲、鵜堂刃衛に吉川晃司、高荷恵に蒼井優。
その他にも須藤元気、綾野剛、奥田瑛二、江口洋介、香川照之など豪華キャストがずらり。
アクション監督は「カムイ外伝」の谷垣健治。
監督はNHK製作の「ハゲタカ」「龍馬伝」を手掛けた大友啓史。



初めに断っておくと、私は原作にさほど思い入れがなく、
アニメ版に関しても「宝塚の人が主人公の声を演っていた」程度の認識である。
その上で言わせていただくなら、これは思ったより良く出来ている。
(後半の香川照之の暴走を除けば)マンガっぽさよりも
キレのあるアクションと人情劇を重視した演出が功を奏し、
同系作品から頭ひとつ抜け出すことに成功している。
「ハゲタカ」「龍馬伝」と、奇をてらわない実直な演出で
高い評価を受けてきた大友啓史監督の功績が大きい。
若者が退屈しない程度にコミカルで、大人をも惹き付ける骨格を持った時代劇は
これまでにありそうで無かった新しいジャンルを開拓した。
考えてみれば「水戸黄門」「桃太郎侍」「銭形平次」「暴れん坊将軍」「必殺」など
高視聴率を誇った時代劇の多くは大人向けのヒーローモノと呼べる作りであり
本作の主人公である緋村剣心(人斬り抜刀斎)の二面性は
大人も楽しめる時代劇の受け皿としてはうってつけの素材。
原作のボリュームからしてシリーズ化も見据えた映画化であろうし
その第1弾としては上々の仕上がりと言えるだろう。

原作に強い思い入れがある方は、誰を連れて来ても絶対に納得はしないだろうが、
私的には佐藤健がとても良かった。
大友監督の「龍馬伝」では岡田以蔵を演じていたが
雑魚の攻撃を交わす時の余裕の表情など、明らかにアクションが上達しており
冴えない好青年の隙間から時折顔を出す、人斬り抜刀斎としての凄みも申し分なし。
原作者の和月伸宏が、実写版の剣心が佐藤に決まって大層喜んだという話も納得。

敵の本拠地に殴り込んでからの大立ち回りと
「ここは任せろ」的な味方の振るい落とし、
中ボス→ラスボスと上り詰めてゆく展開は王道中の王道。
綾野剛や須藤元気が待ち構える先に控えているのが
2009年の大河ドラマ「天地人」で織田信長を演じていた吉川晃司。
人間離れした怪人を嬉々として演じていて、こちらもなかなかだ。

コミック原作にしてはやや長め(134分)なことと
ヒロイン役の武井咲にあと一歩華やかさが足らないのは惜しいが
同じジャンプ連載の「ドラゴンボール」が
ハリウッドであんな目に遭った
ことを思えばこれで十分。
このままのキャストと監督で続編希望。
TVシリーズでも良いぞ。

映画「るろうに剣心」は8月25日より公開。

07月27日発売■COMIC:「るろうに剣心 全14巻セット」
08月20日発売■BOOK:「SWITCH『るろうに剣心』が斬り開く世界」
08月30日発売■PSP:「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 完醒 初回生産版」
09月04日発売■COMIC:「るろうに剣心─特筆版─」
09月04日発売■BOOK:「るろうに剣心 ─銀幕草紙変─」

「るろうに剣心」関連商品。
先月末に文庫版の全巻セットが発売されたばかり。
20日には「SWITCH」で特集号が、30日にはPSP版が、
9月4日にはコミックスと小説が発売予定。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  タイトル:るろうに剣心
    配給:ワーナー
   公開日:2012年8月25日
    監督:大友啓史
   出演者:佐藤健、武井咲、蒼井優、香川照之、他
 公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



▼60点の自分を愛する。コミック「オレの宇宙はまだまだ遠い / 益田ミリ」

07月27日発売■COMIC:「オレの宇宙はまだまだ遠い / 益田ミリ」

女性視点の作品しか描かないのだと思っていた
益田ミリが男性を主人公にしたコミックを発表した。
「オレの宇宙はまだ遠い」は、書店で働く30代の男性の日常を
益田氏の人気シリーズ「スーちゃん」同様にまったりと描いた作品。

慎ましく暮らしていれば食うには困らないが
フォアグラなど食べたことがないし、豪遊と呼べるほどの経験もない。
狭い部屋にひとりで暮らし、家と書店との行き来で過ぎてゆく日々。
人とは違う特別な才能があるでなし、ルックスが良いでなし。
人生を点数化するとすれば、赤点でもないし、満点でもない、60点ぐらいの人生。
誰かと比べて「あの人よりはマシだ」と慰めてみても解消されない空しさを
胸に抱えながら生活する。きっと、世の中の大半の人がそうだ。
益田ミリは、多くの人が感じているモヤモヤを言葉にするのが本当に上手い。
感情の起伏は小さいけれど、小さいなりに幸せや涙がたくさん詰まっている。
そんな自分を、少しだけ好きになれる作品。
「男版・スーちゃん」と言ってしまえばそれまでだが
それが益田ミリの味なのだからいいか。
エッセイ風のコミックが好きな方ならお勧め。

発売中■COMIC:「暴れん坊本屋さん(1)/久世番子」
発売中■COMIC:「暴れん坊本屋さん(2)/久世番子」
発売中■COMIC:「暴れん坊本屋さん(2)/久世番子」

書店の裏話といえばコレ。
書店で働く傍ら少女マンガ家としても活動していた久世番子が、
書店の裏側や店員の本音を暴露する超ハイテンションな作品。
発売当時あまりにハマり過ぎてサイン会にまで行った。
自画像からは想像もでいない細面の美人で驚いた記憶が。



▼映画「おおかみこどもの雨と雪」累計20億突破

【紹介記事】新生・細田守の第1弾。映画「おおかみこどもの雨と雪」
【関連記事】映画「おおかみこどもの雨と雪」大ヒットスタート

細田守監督の最新作「おおかみこどもの雨と雪」の好調が続いている。
公開から4週目を迎えた先週の興行は
夏休み+お盆効果もあって前週比106%と盛り返し、
累計興収は21億9607万円と20億の壁をあっさり突破した。
口コミ効果も高く、細田ファン、アニメファンから
もうひとつ外側の層へも広がりを見せているようだ。
「時をかける少女」(2.6億円)「サマーウォーズ」(16.5億円)を
遠くに見下ろし、30億円の大台に向けて順調に推移している。

公開4週目で20億円を突破した近年のアニメ映画を見てみると
2011年公開の「コクリコ坂から」(累計44.6億円)が22.5億円、
2011年公開の「カーズ2」(累計30.1億円)が24.3億円。
息切れの激しかった「カーズ2」よりも評判が良いこと、
「コクリコ坂」と同じ日本テレビ系列のバックアップを考えると
秋口までのロングラン上映で30億円後半ぐらいまでは狙えるのではないか。

夏休み後半、親子で何か観たいなら本作が鉄板。
まだの方も是非劇場で。



▼映画「悪の教典」予告編公開

今年の夏休み興行の看板であり、本年度の興収No.1作品まで
あと一歩に迫っている「BRAVE HEARTS 海猿」の伊藤英明主演の最新作は
「青の炎」「黒い家」「鍵のかかった家」などで知られる貴志祐介の原作を
「十三人の刺客」「逆転裁判」の三池崇史監督が実写化した「悪の教典」。
11月10日公開とまだ少し先だが、上映劇場では早くも予告編の公開が始まっている。



暴力を振るう生徒や、素行の悪い連中の集団カンニング、
馬鹿息子・娘を庇うモンスターペアレントに辟易した男子教師が
都合の悪い人間を次々と殺害していくサスペンス。
出演は二階堂ふみ、染谷将太の「ヒミズ」コンビに加え
「闇金ウシジマくん」の林遣都、「桐島、部活やめるってよ」の浅香航大。
山田孝之、吹越満など実力派が脇を固めている。

「バトルロワイヤル」のハリウッド版と言われている
「ハンガー・ゲーム」が9月28日公開なので
今年の秋は「日米惨劇合戦」となりそうだ。

08月03日発売■BOOK:「悪の教典 上 / 貴志祐介」
08月03日発売■BOOK:「悪の教典 下 / 貴志祐介」

ちょうど3日に原作が文庫化されたばかり。
キャスト(特に生徒)が魅力的なので先にちょっと読んでみるか。



▼「Hulu」経験者が大増殖中

★「Hulu」2週間無料トライアル 受付中
★「TSUTAYAディスカス」入会日から30日間無料でお試しキャンペーン開催中」
★「バンダイチャンネル 1ヶ月無料キャンペーン開催中」

【紹介記事】Hulu生活、始めませんか?

夏休み目前の「ポケモン」参入に加え、9日よりWiiでの対応開始、
10日よりタツノコを筆頭にジジィキラーアニメが多数ラインナップに加わり
どんどん充実してゆく「Hulu」の新規申し込みが増加中。
長期休暇をこれで過ごす方が多いのか
先週末あたりからさらに増加傾向になっている。
お家にWi-Fi環境が整っていて、対応機器を複数お持ちならば試さないと損。
ちなみに私は今朝「ハクション大魔王」を見たでごじゃるよ。



▼最近予約が開始された人気商品

10月26日発売■Blu-ray+DVD:「メン・イン・ブラック 3」
10月26日発売■Blu-ray:「メン・イン・ブラック トリロジーBOX」
10月26日発売■Blu-ray+DVD:「MIB3 スチールブック仕様3D&2D」(3,000セット限定生産
12月05日発売■Blu-ray:「魔女の宅急便」
12月05日発売■Blu-ray:「おもひでぽろぽろ」
12月21日発売■Blu-ray:「COWBOY BEBOP / カウボーイビバップ Blu-ray BOX Amazon限定版
12月21日発売■Blu-ray:「COWBOY BEBOP / カウボーイビバップ Blu-ray BOX 限定版」
12月21日発売■Blu-ray:「COWBOY BEBOP / カウボーイビバップ Blu-ray BOX 通常版」


11月29日発売■PSP:「聖闘士星矢Ω アルティメットコスモ」
icon
11月29日発売■PS3:「第2次スーパーロボット大戦OG 通常版」
11月29日発売■PS3:「第2次スーパーロボット大戦OG COMPLETE BD BOX」
11月29日発売■PS3:「第2次スーパーロボット大戦OG 特装版」(ララビット限定
12月20日発売■PS3:「神様と運命革命のパラドクス」
12月20日発売■PS3:「神様と運命革命のパラドクス 初回限定版」
12月発売■PS3:「龍が如く5 夢、叶えし者」



▼KORGのiOS向けタイトルが半額セール実施中

1700円→850円■iOS:「KORG iKaossilator」(ユニバーサル)
1700円→850円■iOS:「KORG iELECTRIBE」(iPad)
1700円→850円■iOS:「KORG iELECTRIBE Gorillaz Edition」(iPad)
2900円→1400円■iOS:「KORG iMS-20」(iPad)
50%OFF(2900円)■NDS:「KORG M01」(Amazon専売商品)

期間は8月10日から開始されているセールも残り6日。
ユニバーサル対応しているのは「iKaossilator」だけで
残りの3タイトルはiPadのみ対応なのでお間違えのないように。
当BLOG経由では、DS版「M01」が大人気で、連日多くの注文をいただいている。

配信中■iOS:「ミクフリック02 / Miku Flick 02」(ユニバーサル)
配信中■iOS:「ミクフリック01 / Miku Flick 01」(ユニバーサル)
配信中■iOS:「Michael Jackson The Experience」(iPhone/iPod touch)
配信中■iOS:「Michael Jackson The Experience HD」(iPad)



▼限定版コミックス/書籍まとめ

08月23日発売■COMIC:「謎の彼女X(9)DVD付き限定版」
08月23日発売■COMIC:「鬼灯の冷徹(6)限定版」
09月03日発売■COMIC:「やぎさん郵便 アマゾン限定特典付き」
09月25日発売■BOOK:「魔術士オーフェンはぐれ旅 魔術学校攻防 初回限定版」
09月25日発売■COMIC:「テルマエ・ロマエ V 特装版」
09月26日発売■COMIC:「いいんちょ。 5巻 初回限定版」
09月26日発売■COMIC:「一騎当千 20巻 限定版」
09月26日発売■BOOK:「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ 公式設定資料集」
09月28日発売■BOOK:「ラグナロクオンライン 10th ビジュアルクロニクル」
09月28日発売■BOOK:「零 眞紅の蝶 公式攻略&設定集」
10月04日発売■BOOK:「To LOVEる ダークネス画集 Venus」
10月05日発売■COMIC:「みなみけ(10)DVD付き限定版」
11月02日発売■COMIC:「新世紀エヴァンゲリオン (13) プレミアム限定版」
11月24日発売■COMIC:「WORKING! !(11)特装版」
11月24日発売■COMIC:「サーバント×サービス(2)ドラマCD付き特装版」
12月19日発売■COMIC:「To LOVEる ダークネス 第6巻 アニメDVD付限定版」
12月20日発売■BOOK:「ONE PIECE Portrait.Of.Pirates ガイドブック フィギュア付き限定版」
01月12日発売■COMIC:「氷菓(3)Blu-ray付き限定版」
02月06日発売■COMIC:「Kiss×sis(11)DVD付き限定版」
02月09日発売■COMIC:「魔法少女リリカルなのはViVid(8)限定版」
02月09日発売■COMIC:「魔法戦記リリカルなのはForce(6)限定版」
02月15日発売■COMIC:「生徒会役員共(8)DVD付き限定版」
02月20日発売■COMIC:「カガクなヤツら4巻 Blu-ray付き限定版」
03月01日発売■COMIC:「だから僕は、Hができない。 4 Blu-ray付き限定版」
03月22日発売■COMIC:「ばらかもん(7)初回限定特装版」
03月28日発売■COMIC:「一撃殺虫!!ホイホイさんLEGACY1 DVD付き特装版」

「一撃殺虫!!ホイホイさんLEGACY1 DVD付き特装版」
「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ 公式設定資料集」
「To LOVEる ダークネス画集 Venus」
「零 眞紅の蝶 公式攻略&設定集」が予約開始。



▼「GAMERS COLLECTION 2012」

一昨年のE3で各メーカーのプレゼンを見ながらつくづく感じたのが
「ゲーム業界はいつまで経っても服装を気にしないな」ということだった。
今やWebを通じて全世界に生中継される世の中だというのに、
登場するクリエーターの多くは、ヨレヨレのシャツにダボダボのパンツ姿。
我慢し切れず「オタクの風貌は万国共通」とツイートしたのを
昨日のことのように思い出す。

日本国内に目を向けても、雑誌、ウェブ、テレビCMまで
クリエーターがメディアに登場する機会は格段に増えているのに
「小綺麗にしているな」と感じることはほとんどない。
「自分達はゲームを作ってるんだ。おしゃれを競ってるわけじゃない」
そう仰る方もいるかも知れないが
人前に出る時に最低限の気配りをするのは当然。
スポーツ選手も、メディアに登場する時はおしゃれをしている。
未だ根強いゲーム好き、またはゲーム関係者への
「ダサい」というイメージを払拭する絶好のチャンスを
クリエーターの方々は潰してしまっているのだ。
ゲーム作りにも美的センスは必要なはず。
であれば、その美的センスを自らの内にも向けようじゃないか。
そんな切なる思いを込めて、ゲーム業界で活躍しておられる方々の
ファッションをやや辛口でチェックしてみたい。
なお、記事作成にあたり、アパレルショップ店長の経験を持つ知人に意見を求めた。
普段から「先生」と呼んでいるので、会話の頭文字は「先」とする。



【File.02 河野弘】
PSユーザーとのコミュニケーションの場にも
しばしば顔を出す、現在のSCEの顔。


SCE 河野弘 ソニー

忍:続いてはSCEの河野さんです。
先:お、この方はおしゃれさんですよ。
忍:スーツ姿でも分かるものですか?
先:スーツだから分かるんです。
  私の経験上、スーツさえ着とけば
  何とかごまかせるだろうと考える人は例外なくアウトです。

SCE 河野弘 ソニー

先:仕立てが良いのは当然として、合わせ方がお上手なんです。
  シャツの形、色、小物もちゃんと考えられているし
  何よりもおしゃれサイズです。
忍:おしゃれサイズ?
先:ええ、その人が似合うサイズというものを
  ご本人か、もしくは身近な方が良くわかってるんでしょうね。
  体型をごまかすために大きめのサイズを着る人がいますが
  ああいうのは逆効果なんですよ。
忍:そうなんですか。勉強になりました。
  もしブロガーお茶会に呼ばれることがあったら褒めておきますね。
先:なんですか、お茶会って。
忍:いえ、何でもありません。

発売中■PSV:「PlayStation Vita Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト」
発売中■PSV:「メモリーカード 32GB」

お盆企画ということで、今年のエイプリルフール用に書いていた中から
まだ表現がマイルドな「ファイル2」を、携帯用ページのみでこっそり蔵出し。