音楽な日々
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

國學院大学管弦楽団 第66回定期演奏会

来週の金曜日、國學院大オケの定期演奏会です。
注目は選曲です。19世紀末イギリスの作曲家パリーの交響的変奏曲、私はパリーの交響曲は多少知っていましたが、交響的変奏曲は今回初めて知りました。ブラームスが亡くなった年に書かれた作品で、ブラームスのハイドンバリエーションへのオマージュのような作品のようです。国内プロアマ問わず、取り上げられることの稀な作品ですが、非常に美しく、変奏も見事な作品です。選曲は学生によるものですが、良い作品に巡り合わせて頂けて、とても嬉しいです。メンデルスゾーンのリュイ・ブラースも曲名は知っていましたが、私は初めて演奏します。こちらも劇的でロマンティックな素敵な作品です。メイン宗教改革も、初心者の多い学生オケにとってはとても難しい作品ですが、熱心に練習に取り組んで、少しずつ良い形になってきています。
お時間がありましたら、聞きにいらして頂けましたら幸いです。

志音会オーケストラ

松本深志高校音楽部のOBOGで創られた志音会オーケストラの定期演奏会です。シューマンの春は、シューマンがクララと苦労の末やっと結婚ができた、その喜びの中から生まれたシューマンの1曲目の交響曲です。繊細でロマンティックな名曲ですが、その魅力を引き出すには、極めて精緻で繊細な感覚を要し、オーケストラにとって非常に難しい曲です。ひとときも気の抜けない繊細さに満ちた曲ですが、シューマンの困難を乗り越えようとする強い推進力と、その苦難を乗り越え、愛を勝ち得て、成し遂げた溢れんばかりの喜び、そして神への感謝に溢れた、それはそれは感動的な曲です。志音会オケの皆様、熱心に練習に取り組んできてくださり、素敵な演奏会になりそうです。

お時間がございましたら、ぜひ聴きにいらしください。

練馬ジュニア・オーケストラ

昨年よりご縁があって練馬ジュニア・オーケストラ指揮をしています。

明日演奏会です。初所沢ミューズ✨


子供達が頑張って一生懸命演奏します。 お時間がございましたら、ぜひ聴きにいらしてください。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>