音楽な日々 -3ページ目

高知交響楽団第170回定期演奏会

2023年6月25日(日) 高知県立県民文化ホール

高知交響楽団第170回定期演奏会

ウェーバー 「魔弾の射手」序曲

モーツァルト フルート協奏曲第1番 フルート 黒岩 千賀

チャイコフスキー 交響曲第4番


高知交響楽団さんとは、2008年、恩師の山岡耕作先生からお声がけ頂き高知県四万十市の音楽祭にお呼び頂いた時からのご縁。前回は2018年シベリウスの交響曲1番でしたので、5年ぶりとなります。途中、2020年にもお話を頂いていたのですが、コロナのために中止となってしまいました。

モーツァルトのフルート協奏曲は、団員の黒岩さんが素敵なソロを聴かせてくださります。

熱心で温かい高知交響楽団の皆様との演奏会、とても楽しみです。

オーケストラHAL 第22回定期演奏会

オーケストラHAL 第22回定期演奏会


今回はリムスキー=コルサコフのシェヘラザードをメインに据え、ロシアの名曲を演奏します。シェヘラザード、スペイン奇想曲は、いずれも今更説明する必要もない名曲中の名曲ですが、今回、1曲目に演奏するバラキレフのイスラメイが、とても素敵な曲なのです。私自身、今回HALで取り上げるまで、全く知らない曲でした。ピアノの難曲として有名な曲なのだそうです。それをリャプノフがオーケストラ用に編曲したものを今回演奏します。細かな半音の音を動き、目まぐるしい転調で、とても難しい曲ですが、同時にエキゾチック、かつロマンティックな素晴らしい曲です。今回HALとの練習を通して取り組んで、大好きになりました。

お時間ございましたら、ぜひ聞きにいらして頂けましたら嬉しく思います。

杉並弦楽合奏団

明けましておめでとうございます!

 

杉並弦楽合奏団第68回定期演奏会

久しぶりバイオリンを弾きます。バッハの二重協奏曲です。

モーツァルトのロドロン・セレナーデ、今回初めてですが、とても魅力的な素敵な曲です。

お時間ございましたら、ぜひ聴きにいらしてください。