日高最難関ポイント 神威岳~ペテガリ岳に行ってきましたw( ̄Д ̄;)wワオッ!! | 秀岳荘の小野ブログ

秀岳荘の小野ブログ

秀岳荘の楽しい愉快なポイントをコソッとブログにてご紹介したり自分のプライベートフィールド情報を投稿致しますのでよろしくお願いいたします。

こんにちは、秀岳荘の小野でございます。

15年以上の月日をかけコツコツつなげた日高山脈縦走もいよいよ大詰め

今回は最難関ポイントとして有名なニシュオマナイ岳~中ノ岳~ペテガリに行ってきました!!!

まだ神威山荘まで林道が開いていないので片道12キロ余計に歩くのですが・・・

稜線に残雪があって水を確保できたり、また草木も芽吹いていないので視界が歩きやすい、そして

梅雨前線が本州に停滞するため天気が安定するなどこのタイミングがベストと思い決行しました。
でも今年の日高は雪が多かった!!!

昨年も同じ時期に来ているのですが比べられないぐらい雪が沢を埋め尽くしてました。

やっちゃいましたが神威岳の取り付きをなんとスルーしてしまい15分くらい必死に探しました(・_・?)
7リットルの水をプラティパスに詰め込み必死に標高700メートル登ります!!!

やや重装備、絶対に20キロは軽く超えているはず・・・

腰と膝から絶えず悲鳴が聞こえてくる感じかなw( ̄Д ̄;)wワオッ!!

でも神威分岐近くからチラッと残雪がニシュオマナイ岳に見えたんです\(^▽^)/

飲むだけ飲んで5リットル捨てましたね(^_^)/~~
 神威分岐からの下りですが予想以上のハエ松ブッシュ攻撃にやられます!!!

加えて激しい風にあおられて超危険ポイントは慎重にゆっくり真面目に通過させていただきました

コルを中心に両側がスパッと切れている靴幅リッジは余裕が全く無かったですね・・・・

13時45分、なんとかニシュオマナイちょい手前のテン場に到着

疲労困憊しながらも目に入ってきたのは十分満足できる日高の山々でした!!!

バーボンウィスキーEARLYTIMESをロックで飲みながら至福の時間を肴にして時を過ごします

テント泊で一番大事な水作りですが火力の強いMSRウィスパーライトを使ってガンガン作ります

(行動用2.5リットル+朝夕食1リットル)×3人分=10.5リットル

今回もすくそばに雪渓があり助かりました!!!

きれいに見えますが春の残雪期のため浮遊物がいっぱい・・・

下の方には土がうっすらと(・_・?)

おまけに煮沸まで熱せず入れちゃうので・・・

(良い子はマネしないで)

風もなく最高のテン場に感謝しながら7時に就寝

夜中にキツネと鹿に少し驚きながらもぐっすり寝れました(*^.^*)

翌日ですが昨日同様すごいブッシュが自分たちを襲います!!!

三歩進んで二歩下がる時もあり必死になります

なんでこんなとこ来ちゃったんだろう?

と思いながらもとにかく前進、前進
 真ん中の突き出たポコ付近は両側スッパリ落ちたナイフリッジで夏でもギリギリでした

自分の力量だと冬は落ちますね、それもどこまでも深く谷の奥底まで行く感じでしたw( ̄Д ̄;)wワオッ!!
 中ノ岳ピークからの写真ですがきれいですよね

あんなに大変だったのに・・・・

ちょっと複雑な心境です!!!

今日は1469手前の雪渓でテン泊、ちょっと地面が冷たいのでザックからなにから

マット下に入れれるものは全部入れて防寒に徹しました!!!

でもやっぱり山は良いです、朝三時過ぎ辺りから小鳥の合唱が始まり幸せを感じます(*^.^*)


四日目朝一番になんとか東尾根ルート国境稜線までたどり着きましたが登山道が廃道になっており・・・

かなり不明瞭&藪漕ぎを強いられました

コレだと今までと何も変わらんな~と思いながらも、必死に踏ん張った!!!

きれいなペテガリ岳最後の頂上直下はハエ松が逆目になっており最後の最後までやられました!!!

でもこの時点で自分は東尾根を一度、来たことがあるので全山縦走リーチになっており

今までの辛かった思い出をかみしめながら心は笑顔でしたね\(^▽^)/

そして待望のペテガリ岳ピーク、3人そろってリーチ達成!!!

後はほんのちょっとエサオマントッタベツのパーツをこなせば完結してうまい酒が飲めるはず

8月上旬に最後を計画しています、今までの苦労を楽しみながら達成したいと思います。

この後ですが西尾根を下ってペテガリ山荘を目指しましたが、時間切れで途中のコルでテン泊
翌朝、神威乗越経由で札幌に無事帰りました(*^.^*)

やっぱり山は仲間が大事!!!


5/23 5:00 札幌出発→12:00林道終点→15:00神威山荘

5/24 5:00神威山荘→7:15尾根取付き→9:50神威分岐→13:40ニシュオマナイ岳手前テント場

5/25 5:30出発→10:00中ノ岳→14:30 P1469手前の雪渓

5/26 5:30出発→8:45国境稜線→11:25ペテガリ岳→13:30 P1191ビバァーク

5/27 6:10出発→8:35ペテガリ山荘→12:15ラスト渡渉点


今回の山旅を6分間で動画編集しました、是非、臨場感を感じてみてくださいね

https://youtu.be/m9MYf_jKFoo


よろしくお願いいたします。(^_^)/~~


より詳細なブログをご案内致します、一緒に同行した仲間なので正確で参考になります!!!

 南日高・神威岳からペテガリ岳を歩く・その1

南日高・神威岳からペテガリ岳を歩く・その2

南日高・神威岳からペテガリ岳を歩く・その3

南日高・神威岳からペテガリ岳を歩く・その4