アロマで子育てをもっと楽しく、自分らしく。
アロマアドバイザーの柳澤実和です。

 

昨日、あざみ野で開催された
「発達凸凹セミナー」に参加してきました。

 
{7B285912-E8E5-4399-BB99-7A3EAF78D160:01}


{CF6FB9E8-74B1-4DA2-94AD-2AF2632172AA:01}


発達障害。


私自身、言葉は知っていたけど身近に触れる機会がなく。


そんな時に、以前からお仕事を通じて交流のあった
野口勢津子さんのFBでこの会があることを知り。



発達障害とはどんなものなのか
ご本人や、ママ、周りの方はどんな思いを持っているのかを
学ばせていただきたく、参加させていただきました。

{0620ACFF-9D42-4C06-BF2B-7174B7C3A65A:01}

今回のセミナーに参加するにあたって
私なりに勉強しておこうと思い読んでいた本。



発達障害について分かりやすく書かれていて、とても参考になりました。



{ABE19035-2324-408B-986B-DFE57F54BC0B:01}

これ、何かわかりますか?



「グラフィックレコーディング」と言って
会の進行とともに内容をイラストで「見える化」する書記のようなもの。



真っ白だったボードが、最後はカラフルなイラストでいっぱいに!



ボードを見てもわかるとおり
先輩ママの体験談あり、参加者同士のシェアタイムあり、内容盛りだくさん!



中でも、「発達障害疑似体験コーナー」は私にとって衝撃でした。



軍手を2重にはめた手で、日常の動作をやってみる
というものなのですが・・・
(みなさんもぜひやってみてくださいね)



・かばんからお財布を出す

・スーパーのポイントカードを出す←手がすべってうまく出せない

・お札を1枚取り出す←1枚だけつまむ、ができない!

・洋服のボタンをはずす←これは本当にボタンすらつかめず全くできない・・・

・字を書いてみる←ペン先が自分が思っていたのと違う方向に動いてしまう



そんな体験をして、涙されているママもいらっしゃいました。





ビデオで発達障害をお持ちのかたの生の声も聞かせていただきました。



例えば「ご飯の三角食べ」



よく食事はご飯・おかず・お味噌汁の順番に
バランス良く食べ進めなさい
と言われていますよね。



でも発達障害のかたのなかには
感覚がとっても敏感なかたがいるそうで



ご飯のつぶつぶ

ザザーッと流れ込む液体のお味噌汁

サラダのパリパリした食感や
ハンバーグのボソボソした感じ



こんなふうに食感がどんどん変化することが
苦しく感じることもあり
一つを全部食べてからでないと
次のものを食べたくないと感じるのだそう。



でも集団に入ると
いわゆる「ばっかり食べ」をしていると
「ちゃんとバランス良く少しずつ食べなさい」
なんて言われることも…



それはご本人にとっては
とてもとてもつらいことなのです。





頭ではわかっているのにできない
みんなが当たり前にできていることができない




こんなにつらいことはないですね。



でも子どもたちは(大人もですね)、社会に出れば
「みんなと同じ」を強要されるし



なにより子ども自身が
誰に言われなくてもそんな空気を敏感に感じ取り
「みんなと同じようにやらなきゃ」とがんばってしまう。




これって、発達障害のお子さんに限らず
どんなお子さんでも同じじゃないかな、とおもいました。




でも「みんなと同じ」って、そんなに大事?
できることがいいことで、できないことが本当にだめなことなの?



大事なのは、誰かが作った基準に合わせることや他人との比較ではなく
その子の昨日と今日を見て
その変化・成長を喜び、認めていくことなんじゃないかな。







発達障害について、まだまだ理解があるとも言えない世の中。
私自身も、昨日このセミナーに参加するまでは
知らなかったことがたくさんありました。



先輩ママの
「意見の統一を目指すのではなく、多様性を認めていく世の中であってほしい」



この言葉に尽きるなあと思いました。



そんな世の中になっていくために必要なのは
まずは知ること。



このセミナーは、今回が第2回目。
これからもっとたくさんのかたに参加していただきたいセミナーだなと
心から思いました。

{18626A2C-41D3-458B-812C-7BC638CBCB52:01}

グループシェアでは
発達障害のお子さんのママお2人とご一緒しました。



子どもたちが外でたくさん頑張っている分
おうちではリラックスさせてあげたい・・・という話から
アロマのお話で盛り上がりました~^^




お子さんが学校や幼稚園で不安になることが多い時
お子さんの好きな香りの精油を
ティッシュやハンカチにつけてあげて持たせてあげるといいよ
とお話しました。



おうちは子どもにとって一番あんしんできる場所。
おうちでママが香らせている香りは
子どもたちが一番安心できる香りでもあります。



そんな香りは、ママがいないところでも
きっとお守り代わりになってくれます。





ママと子どもが毎日楽しく、自分らしくいることは
私がアロマテラピーを通して伝えていきたい
大きな大きなテーマでもあります。




そんな親子のハッピーな毎日をお手伝いできる
アロマテラピーの活用法


もっともっと研究していこうと思いました!


{467DDA1F-0C6B-44FA-8C0B-97CA21818E3F:01}


講座終了後のお忙しいところ
贅沢にも主催の皆様に囲んでいただき写真撮影まで・・・
ありがとうございます!



◆TCマスターカラーセラピストであり
主催の
伊藤真穂さん


◆NPO障がい児教育支援ネット代表
立川・障がい児・音楽英語リトミック講師
青谷典子さん


◆あざみ野おうち療育アドバイザー
浜田悦子さん


◆くすっと勇気づけリーダー
野口勢津子さん



素敵な会をありがとうございました。
今後のご活躍、心から応援しています!


【お申し込み受付中!】

◆6/16(火) 
『アロマでお手当て ~カラダ編~おうちでできるアロマのセルフケアを学ぼう』
    


◆7/7(火) 
◆近日受付開始
 7/9(木)
『アロマで虫除けワークショップ』

 


◆bodymindaroma◆
アロマテラピーを通して、自分のココロとカラダにアンテナを。
子育て中のママが自分らしくて心地よいと感じられる日々を過ごせる
そんなきっかけになる講座を開催しています。

◆過去のレッスンの様子

◆PTA等出張レッスンメニュー

◆生徒さんの感想

◆お問い合わせ