いざ、保険の申込みへ | 自然愛Japan 次の挑戦は

自然愛Japan 次の挑戦は

2010年に株式会社自然愛Japanを設立し、9年目突入!
南アフリカの商材をメインに輸入しつつ、様々な事を勉強中。
インプットだけでなく、アウトプットもしないとね。
“子育てを楽しみ、出来ることを自分のペースで”がモットーです。
http://www.shizenai-japan.com/

本日はPL保険の申込みへ保険屋さんへ行ってきました。

PL保険は「輸入者は消費者に対して製造物責任を負う」ことから必須の保険です。

この保険金額は売上の額に応じてと言う事で、最低額の年間1000万で契約してきました。

4,5万円くらいかな、と思っていたらなんと年間1860円・・・・。しかも最低保険料が5千円からという事で5千円でした。
あまり保険請求する事が無いらしいです。(それが一番ですが。)

保険屋さんの場所がイマイチ分からなかったので原チャリで行ってきました。

大正解です。

場所が分からず、同じ所何度も行ったり来たりしました。

こういう時、車だと大変ですよね。(私の車ナビがありませんから。)

看板が木に隠れていました。

帰り道にハンディーというホームセンターへ寄り梱包資材を少し購入しました。
ダンボールの中のすきま入れるプチプチです。ロールで購入したのですが、レジで支払いをしてから気づいた事、、

私、原チャリだった。。足元に乗せられるかな・・・。


入りませんでした。。
そこで、考えたのがビニール袋を破いてビニールテープに変え原チャリの後に付いている小さなキャリアーに縛り付けました。

もう完全に、どこかの変なおばちゃんです。
まあ、格好はともかく無事に家まで持って帰ってこれてよかったです。

発送用のダンボールも届きました。
$自然愛Japan 南アフリカ ルイボスティー 「専業主婦からの起業物語」
始めはカラーで印字をしようと思っていたのですが、
判代が黒の倍以上しましたので却下。
黒でも素敵です。

こんな感じてお届けします。

$自然愛Japan 南アフリカ ルイボスティー 「専業主婦からの起業物語」


最後に、今となって少し焦りだしたことが。。。

在庫切れに注意、と散々言っていたにも関わらず、、、

まだ販売前なのに雲行きが怪しくなって来ました。
2kg入りの茶葉も販売するのですが、
こちらが結構すでに注文を頂いていて在庫数の半分以上予約注文で無くなってしまいました。。。

すぐにまた南アフリカへ連絡です。
夫デニと思い切って大量に在庫を抱えた方がいいのでは、と話し合っております。
そんな夫は学校の先生で、新学期で結構忙しく、私の相談に乗っている場合ではありません。

明日は、長男トマスの幼稚園の役員会です。
この忙しいのに張り切って役員をやる事にしました。

私の人生、こういった役を引き受けて結構得な事が多かったです。
ママ達へ、是非前向きに役員を引き受けてみてください。
きっと楽しいですよ。