学び方を学ぶ | 身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方をレベルアップさせる秘訣を公開しています。

美しい姿勢、変幻自在な動き、対人関係におけるベストな「間」、疲れにくい体質の構築など、身体を「思い通り」にデザインする方法、整体施術をレベルアップさせる方法についてお伝えします。

▶ 学び方を学ぶ

スポーツトレーナーの山崎です。


今日は日野武道研究所、大阪教室の忘年会に行ってきます。

世界のトップダンサーを指導されている、武道の達人に触れることができるのは、3年間経った今でも最高に貴重な機会です。



日野先生から武道の稽古は『学び方を学ぶ場』でもあると教わりました。

同じように学んでいる人たちの中にも、身になる人と、身にならない人がいますよね。

その『身になる』側の人でいるためには、学び方が備わっている必要があるからです。



好きな人が遠くで話していると、その声が聴きたい、話している内容を知りたいから全身の神経を耳に傾けますよね?



稽古でも忘年会でも、自分勝手な友人との会話はいつでもできます。

忘年会では稽古場では聴けない話が聴けることにより、仕事や自分の人生に役立てたいから参加しています。

目的を忘れて友人との話に没頭してしまうようでは、その先に得られるものは少ないでしょう。



忘年会などのイベントや一回の稽古はキッカケでしかなく、『気付きを得る場』だと思っています。

そこで気付いたこと、課題として見つかったことを、次回の稽古までの期間に取り組んでおく。



僕のパーソナルトレーニングでも同じです。

1度のセッションで即効性があったとしても、根本的な改善には『今まで培ってきたクセ』を取り除かない限り、元に戻ることは目に見えています。

ですから、クライアントさんがご自身で改善できるように導いていくことが、我々トレーナーとしての役割ですね。



その点、セッションを継続的に受けてもらっているインストラクターの方々は、僕がお伝えした宿題をこなされていますから、翌週には課題をクリアしてこられます。

お伝えしていることは『動きの原理原則』ですので、あとは、ご自身で

「学んでいることが、仕事や人生でどう役立つのか?」

を、考えて試行錯誤しながら過ごしていただくと、稽古のための稽古で終わらず、仕事や人生で役立っていきます。



忘年会も同じですね。

飲んでストレス解消するだけなら、友人と飲めばいいですもんね。

遅くても3日後までに何かアクションを起こして、参加した意味を問いたいとことです。




・・・・・・・・・・・・・・・
将来のパートナーを募集します。【限定6名】
・・・・・・・・・・・・・・・

将来の同士、パートナーを募集したところ、お問い合わせを6件、お申し込み5件いただけました。

次回のパートナーの募集は未定です。

もし、やるのであれば、今回の2~3倍の値上げとなります。


自分自身の将来を考えた時、

「真剣に取り組む期間があって良かった」

と振り返ることができますので、


半年間一緒に取り組んでみませんか?

・1/15(土)スタートです。
※毎週土曜日19:30~21:30に決まりました。

・お問い合わせは12/24(金)迄。



パートナー募集の記事はこちら
↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/shingo-yamazaki-info/entry-10735051558.html