アーサーが教える体のふしぎ43号の内容は、脳、記憶、短期記憶、学習 | 親愛なる人に-読書の薦め

親愛なる人に-読書の薦め

読んだ本の感想などを、本屋さんで見かける推薦文のように綴ります・・・お薦め度合いは、☆の数で評価します。親愛なる本好きの人たちに,このブログを届けたいです.

43表紙

アジェット・コレクションズ・ジャパン 1190円 2007年12月26日号

アーサーが教える体のふしぎの記事index はこちらです。


アーサーが教える体のふしぎ43号の内容は、脳、記憶、短期記憶、学習です。


42号の記事についてはこちらです 。

42号の付録についてはこちらです。


43号の内容は、
脳:422-424p
記憶:425-427p
短期記憶:428-429p
学習:430-431p


脳:422-424p
頭の上半分を占める脳は3つの部分に分けられます。大脳は上部にあり脳の考える部分であり脳の大部分を占めます。小脳は脳の後ろ側にあり、練習を積んだ動きにかかわります・脳のその他の部分(橋、視床、延髄、視床下部など)は脳幹にあります。脳幹の下は脊髄、上は大脳です。大脳の表面の2-5mmの灰白質という層が大脳皮質です。約140億個の神経細胞でできていて神経細胞の軸索が脳の中心部や脊髄に延びます。運動野は体の動作を起こし、前頭前野は短期記憶、感覚記憶、学習を担当し、言語野(フローカ連合野)は話をコントロールします。聴覚野は耳からの、体性感覚野は皮膚からの、視覚野は目からの信号を各々読み取ります。大脳は左右の大脳半球に分かれます。脳の真ん中には脳室という隙間があり、脳組織をきれいにしたり栄養を運ぶ脳脊髄液で満たされています。小脳はバランス、姿勢、複雑な動きを調整し、延髄は心臓の呼吸、血圧など体の作用を調整し、は脳の様々な部分に延びる神経繊維が接合し、視床は触覚センサーと痛覚センサーからの信号を処理し、視床下部は内分泌系につながり、のどの渇き、空腹、体温調節等体の基本的な機能に関わり、脳梁は2つの大脳半球をつなぐ数億もの神経繊維の束です。
ヒトは体に対する脳の割合が高く、しわが寄っているので大脳皮質の表面積は事務机ほどの大きさです。カエルの脳は体の基本的な作用にかかわり、ネコの脳は小脳がとても大きくバランスを上手に取り、ヒトは大脳がとても大きいです。脳の想像力を試す実験として創造して絵を描く実験が示されています。


記憶:425-427p
記憶には種類があり、感覚記憶は感覚器から入ったそばから次々と忘れていく記憶です。長期記憶は情報を何日も何年も留めておきます。記憶はたまに思い出すことで記憶が新たになります。また何か重要なことがないとなかなか記憶には残りません。脳は記憶をいくつかの領域、特に大脳皮質のあちこちに保管しています記憶は脳の神経細胞(ニューロン)同士の接続パターンとして存在すると考えられています。この接続はシナプスで起こり記憶するためには神経信号がシナプスを通って特定の経路を流れます。個々の記憶は神経細胞が特定の経路を通るたびに思い出します。難しいです。前頭葉前部は前頭葉の一部で短期記憶と長期記憶にかかわり、扁桃体は不安のような無意識な感情と大脳皮質の意識的な記憶を結びつけ、海馬は短期記憶から長期記憶に情報を移したり戻したりし、大脳皮質は感覚記憶、短期記憶、長期記憶すべてに関わっています。見た目が重要だと覚えやすくなります。意味のないものや生命にとって重要でないものはすぐ忘れる傾向があります。このことを試す簡単な実験が記載されています記憶力を増すためのヒントがここら辺にありそうな気がしますね。意識せずに覚えるということで、友達の写真を使った簡単な実験が示されています。また、感覚記憶が数分の1拍子か持続しないことを示す実験も示されています。


短期記憶:428-429p
短期記憶は限られた時間しか保たれませんが、何度も繰り返すことで記憶を確実にすることができます。それを確かめるために、記憶装置の作り方とそれを用いた実験の仕方が記載されています。


学習:430-431p
学習能力は記憶力に左右されます。こうした技能は試みと失敗を繰り返すことで記憶に留められます。赤ちゃんは生後数週間で笑い方を学びます。また成長するにしたがって様々な笑い方ができるようになり、笑い方の違いによって意志を伝えられるようになります。チェスはルールは簡単ですが相手の動きなど何百通りのパターンを覚えなければならず、これは脳にとってとても複雑な作業です。書き方をもう一度学ぶということで、利き手でない方で書くという試みが示されています。また、絵の描き方が年齢によって違うことを確かめる実験の仕方が記載されています。


43号の付録の紹介は明日の予定です・・・


テーマ:アーサーが教えるからだのふしぎ はこちらです・・・

アーサーが教える体のふしぎの記事 index  はこちらです。


骸骨るんるん スマイル3トップへ