子どもが野菜嫌いで何が悪い/幕内秀夫 | ブログ

ブログ

保存用

おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓




















【出会い】
帯広図書館の本棚で出会いました。食については子育て中だと特に気になりますね。
本書タイトルを読んで我が家の長男・長女が目を輝かせました。野菜を食べなくていいの?!!

……いいけど、君達の好きなお菓子や牛乳も食べなくていいみたいだよ(笑)

【本書紹介のねらい】
子どもが野菜を食べないと嘆くお母さん、親御さんへ。子どもは何を食べていけばいいのかわからないあなたへ。

【気になった抜粋】

日本には百歳長寿者が4万399人(平成21年度)もいます、その中で、栄養素など考えて食事をしてきた人など、まずいないでしょう、食事なんて、そんな難しく考えるものではありません。

実際に、砂糖は麻薬と同じように、中毒になることがわかっています、あくまでもネズミの実権ですが、それまで砂糖をたくさん与えていたネズミにある一定期間与えないでおいてから、再び与え始めると、砂糖を入手するために労力を惜しまなくなり、以前よりも大量に欲するようになったと言います、しかも、その際の脳を調べると、コカインやモルヒネなどの麻薬やたばこを与えたときと、同じような変化をしたそうです

【響いた抜粋と学び】
子ども時代、野菜を食べなかったとしても、何の問題も起きていないのではないでしょうか。

同じ野菜が続いて何が問題なのでしょうか、じゃがいもやキャベツばかり食べて、病気になってしまった子どもの話など聞いたことがありません。


なるほど。どうでしょうか? 確かに僕は小学5年生まで野菜を食べませんでした。嫌いでした。しかし、大病を患ったことはありませんでした。
ただ、僕は幼少期から便秘だったり、口内炎だったり、虫歯だったり、大病ではありませんが、苦しみました。
それらは野菜を食べないことが原因ではない、ということでしょうか?

子どもが嫌うものには、子どもが食べなくても良い理由があります、無理して食べさせる必要はありません、ただし、何でも子どもの好むものを食べさせるのがいいか、となると、それは違います、そんな簡単な話ではありません。

わずか半世紀前のことですが、そのころまでは、子どもの好みに任せておけば良かったのです、好みに任せておけば、子どもはきちんと選択して食べていたのです。


ほほう。著者の幕内さんは言います。野菜はしっかり食べられるようになるからうるさく言う必要はない、と。ただ、その一方で忠告するのはお菓子やジュース、砂糖など食べたいだけ食べればいい、というわけではないということです。
戦後の日本は特に層でしたが、ひもじい状態でも食べ物がない、ジュースもない、お菓子もない、そんな状況です。デイサービスのお客様にたずねれば、昔は芋やかぼちゃがおやつだった、という言います。そればっかりだったともいいます。食事も芋やかぼちゃが主流です。
出されたものを食べていればよかったのです。それしかなかったのです。
現代はどうでしょうか? 100円玉があれば、チョコレートやアイス、ジュース、スナック菓子が食べられます。親がしっかり、子どもに何を選択すればいいのかを教えなければいけない時代です。
インターネットの普及、スマホの普及により、情報多寡の時代のいては親が正しい情報を得る、選択する、示す、ということが大切です。

子どもに食べさせたいお菓子やジュース類の箱やパッケージは、圧倒的に赤や黄色のものが多いですね、「ブルーダイヤ」という潜在がありますが、子どもが口にしてほしくない、洗剤やタバコなどでは、まさに、緑や青、紫などのパッケージが多いのです。

これを読んで真っ先に思いついたのは、僕があかりデイサービスまで通う6km弱にあるマクドナルドです。そうなんです。思い出してください。マクドナルドの看板は赤と黄色です。子どもに食べさせたい色なんです。子どもが喜ぶ色なんです。
なるほど。レイ・クロックの戦略なのか、藤田田さんの戦略なのか……すごいぜ。

子どもは甘い物が大好きです、それは、一つも悪いことではありません、いや、悪いどころか、甘い物を好まなければ危険なのです、あらゆる味の中で、甘い味を好むほうが、生きるうえで有利なのです。

緑色のお茶は、未成熟の緑色の果物と同じようなものだと考えるべきなのです、苦味や渋味を楽しむコーヒーと同じで、大人の飲み物なのです、子どもは、わずかのアルカロイドでもわかるから緑茶は飲まないのです、でも、苦味の少なくなった、ほうじ茶や番茶は飲みます、偉いものです。

味蕾の数が、赤ちゃんのころは約一万二千個あるのですが、大人になると六千個から九千個に減ると言います、赤ちゃんは私たちよりもはるかに敏感なのです。


子供の頃、あんなに甘いものが大好きだった僕は今や苦味のある野菜が大好きになりました。緑野菜にはアルカロイドが含まれています。これも一つの中毒的なものでしょうか?

麻薬の味を僕は知りませんが、甘い物にしておけばより多くの人が中毒になる可能性があるということですね。恐ろしい。

甘いものが悪いわけじゃない。現代の自然界にはない、人口的に精製された砂糖が危険であり、よろしくない、ということと解釈しました。

◎参考書評(まずは抜粋を読みたい方へ)

スキニービッチ 世界最新最強!オーガニックダイエット/ロリー・フリードマン

病気にならない女性は「カタカナ食」を食べない──人生が好転し始める「1食100円」の美的メンテナ

成功する人は缶コーヒーを飲まない 「すべてがうまく回りだす」黄金の食習慣/姫野友美



【他の参考書籍(すぐに読みたい人はこちらへ)】

スキニービッチ 世界最新最強!オーガニックダイエット [単行本(ソフトカバー)]
病気にならない女性は「カタカナ食」を食べない──人生が好転し始める「1食100円」の美的メンテナンス48 (講談社プラスアルファ新書) [新書]
成功する人は缶コーヒーを飲まない 「すべてがうまく回りだす」黄金の食習慣 (講談社プラスアルファ新書) [新書]


食事や食品についてのことが書かれています。本日の紹介書籍と一緒に読まれると理解が深まりますよ。

【キーワード書籍】
ユダヤの商法―世界経済を動かす (ワニの本 197) [単行本]
勝てば官軍―成功の法則 [単行本]

超訳・速習・図解 成功はゴミ箱の中に 億万長者のノート [単行本]

成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝―世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS) [単行本]

日本マクドナルド創設者、藤田田さんの書籍とレイ・クロックの書籍です。
※ ユダヤの商法はすでに絶版ですので中古で、しかも高額です。

【編集後記】

本日、早朝の読書会は急遽ですが、仲間によるマンダラチャートという勉強会に変更になりました。ワクワク、楽しみです。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。


帯広市内や近郊にお住まいの方で本書の購入を検討した方はぜひ「ザ・本屋さん」での購入をオススメします。
書店での書籍購入は本をもらうだけではなく帯広の書店存続……つまり「帯広市とその近郊、十勝」の文化・教養を高めることにつながります。

「ザ・本屋さん」ではご自宅や勤務先へ本を配達してくれます。
配達地域……帯広市内(大正、川西除く)、札内地区(全域)、音更地区(大通・木野・希望が丘・共栄台・桜が丘・新通・鈴蘭・住吉台・柏寿代・東通宝来・北明台・北陽台・緑が丘・元町・柳町・雄飛が丘・緑陽台)
雑誌、書籍、週刊誌の定期配達は無料で行います。
非定期配達は1000円以上で無料です。
配達区以外の場合は、郵パックで対応してます。

詳細はホームページでご確認くださいませ。


ザ・本屋さんウェブサイト



ザ・本屋さんウェブサイト