鮎釣り♪ お弁当と鮎の南蛮漬け | 野菜のおかげで Happy☆Life

野菜のおかげで Happy☆Life

ジュニア野菜ソムリエ 
ナチュラルフードコーディネーター
未知なる野菜の新発見に日々感動
おうちごはんや美味しいもの、野菜の魅力をお伝えします☆

今年もやってきました☆

鮎の季節

今年の解禁はへたっぴーな私にしては

良く釣れました。


つやつや美人ちゃん

小さめだけど沢山釣れたので楽しかった~

いつもこんなに釣れたらいいのにな~。


そして、先週はお弁当作って行ったよ


美濃焼きまつりで買ったお弁当箱☆

使ってみました☆



(美濃焼きじゃないけど)



なんか昔話とかに出てきそうなお弁当箱。



おじいさんが山へ芝刈りに行くときとか



一山二山越えて隣村に行くときとかに持ってくんでしょうけど。



私は川へ釣りに行くのに持って行きました。



芝は刈りません。


鮎釣ります。
(相変わらず下手っぴで、解禁は沢山釣れたのに・・・
先週は3びきしかつれませんでしたけどね…)



せっかくなので、山らしく田舎らしく

ラップよりもこっちがいいな~と思って

ほう葉で包みましたドキドキ

ふんわりほう葉の香りがただよってきますニコニコ




・ひじきとコリコリわかめのおにぎり
・だし巻きたまご
・ウインナー
・フキと椎茸の佃煮
・ちくわポテサラ天


美味しかったドキドキ



解禁の日、沢山釣れたチビ鮎ちゃん


大きいのは17~18cmくらいだったけど

チビさんは


こんなサイズ(笑)

レモンにはなんとか勝てるなぁ~

ワカサギサイズ(笑)

でも、ちゃんと背掛かりだった(笑)



そんな小さい鮎は、2度揚げしてカリカリにし、

南蛮漬けにして美味しくいただきました



sachiさんの南蛮ダレのレシピ参考にしてます☆

美味しいです♪

Cpicon
鯵の南蛮漬け by sachi825





Android携帯からの投稿