☆ポストに気を付けて | ☆30代 初めての一人暮らし☆

☆30代 初めての一人暮らし☆

2012年初夏、
30代の私が人生で初めての一人暮らしを始めました。
一人暮らしを決めたいきさつや、始まるまで、現在の生活など、ゆっくりペースで書きためて行きたいです。

一人暮らしをこれから始める全ての年代のかたに、少しでも参考になれば、大変嬉しく思います☆彡

こんにちは☆
風のない日差したっぷりの秋の日です。
ベランダで寝具を順番に干していますが、1時間程度太陽にあてるだけでも、毛布の内側までポカポカになりました。

昨日あたりから北風が吹くようになったそうですね。
温かいお茶がおいしいので、起きてから、ごはんと一緒に緑茶、食後にロイヤルミルクティー。
休日はお茶を沢山楽しんでいます。

昨日の夜、雨上がりのヒンヤリ冷たい夜道を歩いていると、やきいもの販売がまだやっていました。
私はまたやきいもを買って来ました。
昨日は紫いものやきいもにしましたよ◎


最近、やきいもをよく買う様になりましたが、やきいもは熱いうちが一番おいしいです。
買ったら一目散に帰りまして、ブランケットなどで、やきいもを紙袋ごと包み保温します。
その間に、急いでお茶などの用意をしてすぐ食べます♪
昨晩は紫いものやきいもと、先日のハロウィンの時に作ったカボチャのスープの残りです。
スープをレンジで温めて、あと緑茶を用意して、これが私の昨晩の夕食でした☆

今朝の朝ご飯は…、


紫色のごはんです。
これは紫いもで、さつまいもごはんを作ったからなのですさつまいも

先日物産館で、【スイートパープル】と言う種類の紫いもを購入しました。
さつまいもは、この時期室温でしばらく保存もきくので、買うときも傷ませる心配がなくて嬉しいです。

紫いもでごはんを炊くと、色からパッと楽しさが目に飛び込んできますね。
炊飯器を開けた瞬間はこんな風でした!


ごはんが紫色なだけで、非日常ですキラキラ
凄くおいしいですよ♪
特に甘いものが好きなかたにはとてもおすすめです。
私の使用した、【スイートパープル】というのは、甘みが強く、お菓子作りに最適と書かれていました。
私はお菓子が作れないので、いもごはんにしてしまいましたが、びっくりする位おいしい!!
おいもがトロっとしていて、あんこみたいに甘い…ハート
もう、おかずなんて要らないくらいです。
紫いもには【アントシアニン】という成分がたっぷりで、目の疲れ、肌の健康、血液サラサラ…、体内でたくさん役立つそうですキラキラ

さつまいもは新聞紙に包んで、冷蔵庫以外の涼しい所に保管するのが良いそうです。
暖かい地でとれる野菜なので、冷蔵庫の保存は野菜の低温障害を起こすそう。
そして私も最近知ったのですが、
さつまいもを買う時に、時々べとっとした汁が着いているものがありますが、それは蜜たっぷりの甘さの証なんですってピクルスひらめき

先日10/27の記事に、さつまいもごはんを作った話しを書きまして、
さつまいもの写真も載せたのですが、このさつまいもにも蜜みたいの着いていたんです、拭き取って写真撮りましたが左端のほう…↓↓


やはり!!
とても甘くておいしいおいもでしたよ。
切ったあとに包丁もペタペタしてしまう位、蜜ないもだったのですね。
スーパーのさつまいもの山の中から、オーディションして選んで買って来たのですが、
本当にミス・さつまいもだったんだわ。
スターのたまごだったのですね。

…以上【さつま・いもこ】のさつまいもうんちくコラム、
ご静聴頂きありがとうございました★


私は週末に実家に泊まって来ました。
母が山形県の祖母を訪ねている間、私も実家に行き、そこから仕事にも通っておりました。

おでん、銀ダラ煮付け、豚の角煮、豚汁など、ボリューミーな手料理を母が作って置いてくれましたので、おいしく食べて来ましたニコちゃん
実家はもう冬支度が済んでいて、ホットカーペットが出て、布団も冬用になっていました。
もう少しすると、ストーブを出して、トイレのスリッパがモコモコ怪獣みたいなスリッパになるのですよ♪

実家にて、ごはんも大変嬉しいですが、お風呂がまた良いですonsen*
一人暮らしはユニットバス生活で、
掃除しやすいですし、私の暮らしには充分な気がしていて不満はないのですが、
実家でのんびり浴槽に長々浸かると単独のお風呂の良さもしみじみ感じました。
適温のお湯に浸かっていたら、実家に泊まった土曜日、日曜日どちらも浴槽で寝てしまいました…ぐー

おそらくどちらも30分位なんですけど、トロトロと眠くなってしまい、ちょっと目を閉じたら寝ていたのだと思いますあせ

一人暮らしを始める直前の頃に、(1年半前頃)
ひどく疲れていた日に、お風呂の浴槽でやはり大々的に1時間位寝てしまった事があったのを思い出しました。
夜中に、風呂の灯りがついていてシーンとしているのを、夜中トイレに起きた母が気付いてびっくりしたそうですたらーっ

その頃、一人暮らしを始める直前だったので、心配だと翌朝とても怒られた事を思い出したのです。

でも、ユニットバスでは寝た事ないかなぁ…。
ほんのひととき、トロっと寝かかるくらいはあったかも知れませんが…。

寒い時期のユニットバスは、寒くない様に、熱いお湯ためて、暑がりながら入り、
ちょうど良い温度になって来た頃に、もう今度は髪や体を洗い始めてしまうので、寝る程の時間がないかも知れません。

※お風呂で眠るのは、極楽級に気持ちよいのですが、たしかに危ないので、やってみないで下さいネたらーっ


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


昨晩、仕事帰りに自分の部屋に戻って来ました。
私の大好きなハト時計が留守番をしており、私が居ない間もずっとパッポウ、パッポウと鳴いていたのでした。

先週の事、ちょっと防犯要注意だなぁと思う事がありまして、
建物の入り口にあるポスト、私の部屋のポストの手紙入れ口の所がパカッと開いていたのです。
ポスト自体はいつも鍵を掛けてあるのですが、
その時の状態を見ると、
【誰かが手を突っ込んでポストに部屋の合鍵がないか探した跡】
のように思われました。

普段セールスが来たりもしませんし、落ち着いた環境で良かったなといつも思っていますが、やはり悪い人もウロウロしているのですね。

ポストに手を入れて合鍵探す空き巣みたいなものは、
やはり一人暮らしのこぢんまりした建物が狙われるのですよね。
私はポストの中に合鍵入れたりしてませんが、本当にこういうの危ないので気をつけなくてはいけません。

以前友人は、いつものように部屋に鍵をさして開けると、
鍵に石膏みたいな粉末がたくさん付いて来たと言っていた事があります!!
仕事に行って留守の時間に、
合鍵作ろうと型を取られたという事なんでしょうか…(+_+)
もし、こんな事があったら即鍵を替えてもらわなくてはいけませんね。

そんなポストのちょっと嫌な感じのする事があってから週末実家に行ったので、自分の部屋の事が気にかかっていましたが、
戻って来ると、いつものままの私の部屋で安心しました(^.^)

今日は午後、戸締まりに気を付けて良い天気の中出掛けて来たいと思います。
みなさんも防犯など気を付けて過ごして下さいね。


文章を書きながら、さつまいもチップの入った紅茶をミルクティーにして飲んでおりましたtea☆☆

※写真の全てが、さつまいもに関する写真になってしまいました(*^o^*)

…それでは、またです♪
↓押して下さると幸せに思います☆


にほんブログ村