☆たったひとりのお客様♪ | ☆30代 初めての一人暮らし☆

☆30代 初めての一人暮らし☆

2012年初夏、
30代の私が人生で初めての一人暮らしを始めました。
一人暮らしを決めたいきさつや、始まるまで、現在の生活など、ゆっくりペースで書きためて行きたいです。

一人暮らしをこれから始める全ての年代のかたに、少しでも参考になれば、大変嬉しく思います☆彡

こんにちは☆
カレンダーをめくり、11月がやって来ました。
10月の間楽しませてもらったハロウィン小物も、昨晩までで終りでしたので、昨夜のうちにごく小さな段ボールにまとめてしまいました。

私は、おばけモチーフが可愛くて好きなので、1カ所だけ、


玄関ドア(自分の部屋側)のドアスコープのおばけシールだけ今も残してありますが、あとはみんな片付けました。

昨日のハロウィンの日には、念願のお客様が昼間だけお茶のみに来て下さって、まったりした楽しい時間を過ごしました。
楽しみにしていたハロウィン当日の出来事を紹介します。


女性のお友達とふたりでしたので、派手すぎない飾り付けをしました。
私の部屋に入ると正面に見えるカーテンには、厚みのあるシールを貼ったら可愛くなりました。
おばけ、かぼちゃ、黒猫、コウモリ、キャンディー、ステッキ、帽子…などのシールですアメちゃん


同じシールで、ユニットバスの鏡の四隅にもシールを貼ったら…


これまた可愛い!!
(鏡に映っているのはシャワーカーテンです※)
ユニットバスなので、トイレ、浴槽、この鏡も同じ空間にあります…たらーっ
このたびはちゃんとトイレもぴかぴか綺麗にしておきましたあせ


私の最寄り駅に、12時半に待ち合わせ、すぐにランチに出来るように考えていました。
当日は5時台から起き出し、オムライスのチキンライスを炒めたり、掃除をしたりしました。

私は、先日買ったばかりのお気に入りのシブいちご柄のワンピースを着て、マント風の黒いケープを羽織る服装にしました。
午前中のうちに、伸びて来た前髪だけカットしてもらいに行き、
そして伸ばしかけの髪をアップに美容師さんにしてもらいました!

もう10年ずっとお世話になっている美容室なのですが、いつもとても良い感じに切ったりアレンジしてくれるので、とても嬉しいです。


※昨日来てくれた友人に頼んで、写してもらいました☆
右と左と上からでまた雰囲気が違うのがとても好きでした。

【おめかし】したら、一日中楽しくて幸せな気持ちになりましたハート
お友達にも前の晩、
「おめかしして来てネ、私はいちごのワンピースを着ます。」
と宣言しておきましたが、
友人はロングスカートにアンティークな雰囲気の靴をあわせて、鳥の羽根の素敵なペンダントして来てくれました◎◎◎


↑↑おばけ達もにこにこして楽しそう…!
でも可哀想なおばけも居ます…ぬけた魂


実家暮らしの2年前に購入したのに、結局今年もクッキーは焼かず、手持ちの焼き菓子でお茶してしまったので、出番のなかったゴースト型ぬきさん。
ごめんね、また来年!!
ララバーイぐー

私の一番のお気に入りのハロウィンライトです↓↓


ボタン電池で光るロウソクの形をしたライトが中で本当に灯っています♪


肝心のランチなんですけども…、
予言通りかぼちゃのスープとオムライスを作りました…あせ

オムライスは、おなかいっぱいになる様に、大盛りごはんでポンとして作ったら、まんまるなアンパンマンみたいな顔型オムライスになってしまいましたたらーっ
あんまり見た目が良くなくて…、
でもケチャップでお互いに好きに顔をかいて食べました。
中身のチキンライスは具沢山でとてもおいしく出来ましたニコちゃん
(オムライスの簡単な作り方は、5/7の記事を良かったら見て下さいあせあせ

かぼちゃのスープは簡単に作れておいしかったです。
当日に牛乳入れて温めるだけになるように、前の晩に完成直前まで作ってしまってありました。

【かぼちゃのスープ】
難易度★★☆☆☆(お料理に自信のないかたでも大丈夫◎)
2人分
・かぼちゃ200g
・たまねぎ4分の1
・牛乳150cc
・水250cc
・固形スープの素1個よりちょっと少なめ
・バター1かけら
・あれば、ポーションミルク(コーヒー用のプチッとするミルク)

①たまねぎはスライス。
かぼちゃは飾り用に少しだけ皮付きの小さくカットした薄いかけらを用意。(なくてもいいです。)
残りは皮をむいて、小さく切る。

②鍋にバターを溶かして、スライスしたたまねぎを焦がさない様にじっくり炒める。

③↑②の中にかぼちゃ、水、スープの素を入れて、かぼちゃが柔らかくなるまでじっくり煮る。
(飾り用のかぼちゃも、別ゆでしておく。)
柔らかくなったら、木べらやお玉の先で潰す様になめらかにする↓↓


④牛乳を加えて温めたら出来上がり!
あれば飾りかぼちゃをのせ、ポーションミルクを中央にたらすとおしゃれ。


↑わぁぁん…!!
丹誠込めて作った飾りカボチャをのせたら、沈んでしまったYOーーー!!
チーン。。。
(そして、ポーションミルクとか、ありませぬ。)


味はすごくおいしかったです◎
友人が来てから、③の状態から牛乳入れて完成させましたが、味見して2人で、
「おいしい、おいしい!」
と大喜びしたんです。
是非みなさんも、作ってみて下さいネ。
塩も入らないので、優しい味なのにおいしいです。


今回の一番申し訳なかった1品はこちら。。。


チョウチョパスタを茹でて、市販のアボカドソースとあえたんですけど、
超しょっぱいし、パスタ固いし、ゴメンナサーイ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

あとは、トマトを切って、チーズを出してそれだけのこぢんまりした
ごちそうでした…。。。。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


15時頃から、お散歩に行きました!
私の部屋のまわりはのんびりしていて、散歩に良いスポットもたくさんあるのです。
線路沿いには、すすきがフワフワしてました!


絵にしたくなるような可愛い樹も見付けましたよ。


この樹もって帰りたいなぁ。
秋を感じる…、うむ。

樹がたくさんの空間を歩いて、森林浴したような、リラックスした気持ちになれました。
お散歩っていいですね。
そして、ひとりの時よりも今回、じっくり植物を手に取ったり、写真撮ったり出来て、
そういう感覚が同じお友達なので、とても過ごしやすい時間でした。

のんびり歩きながら、
「さっきのパスタ、ひどくしょっぱくてごめんなさい。」
と謝罪しました(笑)
ひどい味すぎて、その場ではパスタについて話題にだせなかったのだと、私は白状しました(^_^;)
ああ、すっきり。


散歩から帰って来たのが17時ちょっと前で、
部屋でたっぷりお茶を飲みながら、小学校からチャイムが聞こえて来たり、ハト時計が5回鳴いたりするのを楽しみました。

友人はハト時計のハトが飛び出す度に大喜びしてくれて、
30分毎に出て来るので、時計の針を気にしていました。
10分前位からそわそわしてましたニコちゃん

枝豆のチップスと、チョコのミニケーキ、クッキー、りんご、キウイなどを食べながらお茶を飲みました。


↑このティーカップは、お金持ちの友人(高校の親友)から頂いた大変なお気に入りですЯ

そして、この超絶に可愛いマグカップでお茶会が出来て、とても幸せでした↓


さくらんぼ柄といちご柄のセットで、私はさくらんぼでした♪

…友人は、17時までの予定でしたが18時まで居てくれて、
とても楽しかったと言ってもらえて、私も同じく楽しかったので、嬉しかったです。

ハロウィン一色の夢の休日も今日でおしまい。
寒い時期に向かうこの先も、楽しい事を考えて元気に過ごしたいです。


それでは、またです♪
↓押して下さると幸せに思います☆


にほんブログ村