昨日は四国から関東にかけて大雨が降り

各地で被害がありましたね。

 

 

 

 

 

 

じつは、

 

 

僕が住んでいる地域も線状降水帯の影響で

昨日の朝から晩までずーっと大雨が降りました。

 

 

 

 

 

 

そして、時には

台風じゃないかと思うような雨風が酷い時もあったんです。

 

 

 

 

 

鈴木宏幸@人生コンサルタントの

自己紹介は<こちら

 

 

 

 

 

 

そんな中

午後6時半頃だったでしょうか。

 

 

 

 

 

家の近所を流れる川が氾濫したという一報が

僕のスマホに流れてきました。

 

 

 

 

 

それで、

家の2階にある自分の部屋から外を見てみると

 

 

 

家の前の道が

すでに冠水していることに気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、

その水量がみるみる増えていって

 

 

あっという間に

道が川のようになってしまったんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この道は

僕が生まれて40年以上

数回冠水したことがありましたけど

 

 

 

ここまで冠水したのは初めてのこと。

 

 

 

 

 

 

しかも、下水がいっぱいになっているのか

家のトイレがボコボコ鳴って水が流れなくて。

 

 

 

 

こうなってしまうと

不安を通り越して恐怖でしかありません。

 

 

 

 

 

 

 

だから、ホラー映画を見ている時のように

恐怖で逆に体が興奮していたみたいで

 

 

眠れない夜を過ごすことになったんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、その間

 

 

自分が感じている恐怖に

向き合ったり寄り添ったりしたんですけどね。

 

 

 

 

 

全然ダメ。

 

 


全くのお手上げ状態です。

 

 

 

 

 

災害を目の前にしては

恐怖なんてなくなりませんね。

 

 

 

 

 

 

なので、恐怖を感じている自分を受け入れて

そんな自分をただただ感じていたら

 

いつのまにか寝ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、先ほど

家のまわりを確認してきました。

 

 

 

 

 

 

 

そしたら

家の車庫のシャッターが水圧でやられてました。

 

 

 

 

 

いろんな物も

家に流れ着いています。

 

 

 

 

 

 

 

カーポートには

小学生が作ったであろうカカシがありました。

 

 

 

いったい、どこから流れてきたんでしょうね?

 


 

 

 

 

 

 

幸い僕の家は

 

床下浸水だったので

家屋の損害はほどんどありませんでした。

 

 

 

 

 

 

でも、うちよりも

もっと川に近い地域を見てきたところ

 

 

 

プロパンガスのボンベが流れていたり

動けなくなった車がそこらじゅうで放置されていたり

 

 

 

大変なことになっていました。

 

 

 

 

 

 

ほんと災害って怖い。

 

 

 

 

実際に体験してみて、そう感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、これから家のまわりの掃除をしてきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆個別セッション募集中!◆

 

詳細・お申し込みはこちら