ライオンの咆哮(ほうこう) | 私の見えない世界

私の見えない世界

ある日突然、『私ね、空に光の玉が見えるの』と娘からカミングアウトされ、それから必死にいろいろ調べ始めた私。
私の、もしかしたらあなたも見えない世界、娘の目を通した世界のことを書いていきます。

冬休みの終わり頃、宿題が終わった娘と

 

ズーラシア(動物園)に行ってきました。

 

 

平日の朝一だったので、

 

動物園も空いていました。

 

ズーラシアはいままで行ったことが

 

なかったのですが、

 

こちらの動物園は、動物の住んでいる場所が

 

本来の生息地の環境にできるだけ

 

近くなるように作られているらしく、

 

動物たちも比較的、のびのびと

 

生活しているように見えました。

 

 

朝一番だったので、ライオン館もすいていて

 

近くで見ることができました。

 

 

ライオンを見つけた娘が、声をかけながら

 

手を振ったところ…

 

 

ライオンがものすごい雄たけびを上げました。

 

咆哮(ほうこう→肉食動物がほえたけること)です。

 

 

娘と私、あまりにビックリして、

 

そしてその迫力に足がすくんでしまい

 

ビデオが撮れなかったので、

 

参考動画を↓

 

 

こんなのを目の前でされて、

 

(ガラスもビリビリ震えるし)

 

しかもしばらく続いたもんだから

 

私も娘も、フリーズ滝汗

 

 

肉食動物を前に、体がすくんでしまう

 

草食動物の気持ちが痛いほど

 

分かったところで、飼育員登場。

 

「いつもこんな時間に鳴くことないから

 

気になって来ましたキョロキョロ。」

 

とのこと。

 

ライオン、普段、咆哮を上げるのは

 

夕方が多いんですって。

 

 

どうしてライオンが咆哮を上げるのか

 

ちょっと調べてみたところ、

 

①コミュニケーションをとる

 

②威嚇

 

が理由として考えられているとか。

 

 

以前は動物ともコミュニケーションが

 

とれた娘、

 

 

 

「ライオン、私に何か

 

話しかけてきたのかな爆  笑

 

それに対し私、

 

「『こっちに来るな』って

 

言われてたのかもよ?ニヤニヤ

 

 

娘、今は何も聞こえないようなので

 

真相は不明ですが、

 

これまでいろいろと動物園に行って

 

ライオンの咆哮は初めてだったので

 

恐ろしくもあり、新鮮でもあった体験でした。