高校野球西東京大会決勝
日大鶴ヶ丘×早稲田実業
今テレビでやっています。
このカード、2年前の決勝
と同じですね。
ちなみに準決勝は「日大鶴ヶ丘×日大三高」「早稲田学院×早稲田実業」という、
いずれも同じ大学の「付属校×系属校(日大は特別付属)」の対戦と聞きました。(^o^)
それにしても、早稲田大学高等学院(通称学院)が高校野球の県予選でここまで来たのは、珍しくないですか
本当は、早稲田大学の正式な付属は学院なのに、知名度は早実の方が断然ありますからね。(私も、この大学に入学するまで学院は知らなかった。)
「早実! 」(2006年8月14日)
もっと早く出かけるはずだったのですが、最初の用事はまた後日にする事にして、見てしまっています。(^^;
試合はもう終盤、早実が2点リードですが、私としては鶴ヶ丘の方に甲子園に行って欲しい!
理由は色々ありますが、ここでは控えます。
(ちなみに、神奈川がどうなっているかは分かりません。)
****************
(追記)
早稲田実業が日大鶴ヶ丘
を破り、2年前の雪辱を晴らしての代表となりました。気が付けばこちらは、あの斎藤投手
以来の出場なんですねもう4年も経ったなんて、早いなあ。
西東京大会では、この両校の対戦が個人的には楽しみですね。
- シリーズにっぽんの高校野球(地域限定エディション) 1 東京 (B・B MOOK 487 スポ.../著者不明
- ¥1,200
- Amazon.co.jp
- ハンカチ王子と老エース 奇跡を生んだ早実野球部100年物語/門田 隆将
- ¥1,680
- Amazon.co.jp