【顔のつくりで仕事の向き不向きがわかる?】 | わたしよ、わたし サマンサ!

わたしよ、わたし サマンサ!

笑いながら生きよう!

職業は「古屋サマンサ」
肩書き「古屋サマンサ」
横浜市在住 心理カウンセラー&心理学講師
「どーせ無理女」をなくすべく
全国で個人セッションや
講座を開催!

 

わたしの話を

聞いたあと

『かわいい♡』って

言ってね

 

と21歳の子に言われて

 

 

か、、か、か、か、

 

可愛すぎ

るぅーー❤️

 

と、キュン死しそうに

なった51歳

 

 

古屋サマンサです

古屋サマンサって何者?

⇨サマンサの声を

 聞いてみたい人はこちら

 

 

(ついに頭から鯛まで

生やしたおめでたい女ww)

 

 

いやー、最近

若い女の子が

可愛くてねー😍

 

可愛い女の子連れ歩いて

お洋服買ってあげたり

甘いスイーツとか

食べさせて

あげたくなってしまう、、、

男の人の気持ちが

 

 

めっちゃ

わかる!!

 

(まあ、それがわかっても

なんの役に立ちそうにも

ないけどw)

 

 

 

そんな

「おっさん心」が

わかるようになった

サマンサ

 

 

昨日は本拠地横浜で

脳科学と統計学を

もとに作られた

仮面心理学」を使って

コミュニケーション力を

アップさせる

 

仮面心理学

For コミュニケーション

 

クラスを開催‼️

 

 

 

 

 

いつものごとく

茨城、愛知、長野

といった遠方の方も

いらしてくださって

年齢も21歳から

60歳という幅広さ!

 

 

この講座は相手の

脳のつくりからくる

特性に合わせて

 

「こういう顔の方には

こんな対応や

言葉がけをすると

コミニケーションが

円滑にいくよ!」

 

ということを

実践的に学ぶ

講座なのだけれど

 

 

その時に

 

 

Mちゃんなら

こういう空気が読めない

察せられないタイプの

男の人にはどんな風に

話したらいいと思う?

 

 

と聞いたら

 

 

わたしの話を

聞いたあと

『かわいい♡』って

言ってね

 

と彼に前置きしてから

話すんだって。。。。

 

 

 

ひゃあーーーーっ❤️

なにその可愛さ❣️

 

もう、どんな話でも

サマンサおばちゃま

聞く聞くぅ〜❤️

 

 

わたしを

はじめとした

おばちゃんたちには

まるで思いもつかない

可愛い言葉に

 

悶絶したわ(笑)

 

 

 

とはいえ?

 

こう見えて、わたくし

古屋サマンサだって

結構可愛いこと

言えちゃうのよ

 

 

「ねえ、ママのこと

ちゅきって言って〜💕」

 

「キモいから

マジでやめて‼️」

 

と小6息子に

恥ずかしがられて

しまうのだけれど

 

きっと内心では

 

「ママって可愛いな💕」

 

と思ってるはず♪

 

 

image

(↑同じ勘違いなら不幸な勘違いより

幸せな勘違いをする、おめで鯛タイプ)

 

 

他にもたとえば

相手のことを

褒める時

 

今現在のその人のことを

褒めてあげると

喜ぶタイプの顔と

 

過去の実績のことを

褒めてあげると

喜ぶタイプの顔があるの

 

  

「自分ならこう

言われたら嬉しい」

 

ではなく・・・

 

相手の顔のパーツを見て

相手の脳の特性を知り

相手に合った

褒め方をした方が

人間関係がうまく

いくでしょ?

 

 

それを実際に使って

講座中に生徒さんを

褒めると

 

「めっちゃ顔が

にやけます」

 

とか

 

「その言い方、

すごく心に響きます!」

 

とか言ってくれて

面白かったわ

 

 

 

 

いかに自分の

「良かれ」が

相手の「良かれ」と

違うかをリアルに

体験してもらうこの講座

 

血液型や生年月日を

聞かなくても

顔を見れば、

相手と自分の

感情、思考、潜在意識の

違いがわかり

 

どう接すると

相手との関係が

うまくいくかが

わかるからすごく便利!!

 

image

(脳の作りが顔に表れている)

 

 

昨日の受講生さんの一人が

早速こんなメールを

送ってきてくれたわ

 

 

サマンサさん

 

楽しい講座を

開講してくださり

ありがとうこざいました

 

今回の講座では

脳の作りからくる

感情の違いを

再認識するとともに

 

違うつくりの方への

具体的な声がけを

学ぶことが出来て

楽しかったです

 

同じ日本人同士でも

言わないと分からない

しかも

相手に届く言い方でないと

伝わらない

 

過去と他人は

変えられないけれど

自分が発信する言葉を

工夫することで

私も相手の今と未来が

ハッピーになれたら

嬉しいですよね

 

学んだだけでなく

実践していきたいです

 

サマンサ校の生徒さんは

パーツの差はあれど

ステキな方ばかりで

受講して良かったーと

毎回思います

 

それもサマンサさんの

魅力ですね

 

サマンサさん

ありがとうこざいました

 

 

彼女は、まだ

0歳児の赤ちゃんがいる

ママさんなのだけれど

 

講座の合間に

搾乳しながら

マインドブロックバスター

養成講座も

仮面心理学ベーシック

クラスも

そして今回の講座も

受けに来てくれたのよ

 

(サマンサ校は

搾乳タイムも

設けてます・笑)

 

 

彼女が仮面心理学を

知ったことでの

一番の収穫は。。。

 

 

長年続けてきた

「税理士」という仕事が

自分の脳の特性上

 

人一倍頑張らないと

他の税理士のようには

なかなかできないことを

知ったこと

 

 

今まではそれを自分の

努力不足や頑張りが

足りないと自分を

責めていたのが

 

そもそもの脳の作りが

税理士という仕事には

あまり向いて

いなかったんだ・・・

 

ということを知って

とても楽になった

そうなの

 

(向いてないから

できないのではなく

向いている人よりも

何倍もの労力や

パワーや時間が

必要だということね)
 

 

 

仮面心理学には

「前向きの諦め」

という、わたしの

大好きな言葉がある

 

 

わたしたちは

子供の頃から

 

「諦めるな!」

「頑張れ!」

「もっと努力しろ!」

 

という教育のもと

育ってきて

いるじゃない?

 

 

だから何かが

できないと

つい自分の

頑張り不足

努力不足だと

思ってしまうのだけれど

 

そもそもひとりひとり

脳のつくり(スペック)が

違うわけだから

得意なことも違えば

苦手なことも違うのよ

 

 

仮面心理学では

まず自分の脳の

つくりからくる

感情・思考・潜在意識の

傾向を知る

 

つまり「自分」を

知ることから

始めるの

 

 

親から

「あなたはこんな子ね」

と言われ続けてきた

「自分」でもなければ

 

学校の先生や友達や

職場の人に言われた

「自分」でもない

 

 

「脳」のつくりからくる

本当の「自分」を知って

まずはそれを

「受け入れる」ということ

 

 

「なんでわたしは

他のひとみたいに

○○ができないんだろう?」

 

じゃなく

 

「脳のつくりからして

わたしは○○が

苦手なのね」

 

と、諦めて

それを

受け入れる

 

 

 

それで初めて

 

「そんなわたしは

どうやって

生きていこうかな?」

 

って、

前向きに

考えることが

できようになるのよ

 

 

 

「なんで、なんで?」

 

と言っていても

何ひとつ変わらない

 

 

それよりとっとと

自分の特性を受け入れ

諦めて

 

前に進んだ方が

いいと思わない?

 

 

 

他にも受講生さんが

こんなブログ記事も

書いてくれているので

こちらも是非読んでね!

↓      ↓     ↓

自分のことが

理解できるようになるには?

 

 

次回の仮面心理学講座は

2月に大阪と福岡で

開催します

 

自分のことを知りたい方

コミュニケーション力を

アップさせたい方は

どうぞ!!

 

↓   ↓   ↓

 

 

★★特別個人セッション★★

 【お年玉企画 遠隔セッション】

   (残席3)

通常14,300円→12,020円(税込)

詳細はこちら

 

【埼玉大宮対面セッション】

1/16(木)限定2枠

通常1時間16,500円

→45分11,000円(税込)

・10:00〜10:45 予約済み

・11:00〜11:45 予約済み

 

【大阪個人セッョン(対面)】

2/22(土) 限定2枠

14:00〜15:00  予約済み

15:15〜16:15

 

【福岡個人セッション(対面)】

2/28(金)限定2枠

15:30〜16:30

16:45〜17:45

 

★★受付開始の講座一覧★★

【2/22(土)疲れたあなたの心を癒す 

大人のための絵本会 in大阪】

 

【2/23(日)】仮面心理学 For

コミュニケーション in 大阪】

 

【2/29(土)】仮面心理学 For 

コミュニケーション in 福岡】

 

【3月日曜コース】マインドブロック

バスター養成講座 in 横浜】

3/1,  8, 15 (残席2)

 

▶︎通常講座、個人セッション・問い合わせ等

 こちらをクリッククリック


▶︎ブログより面白いと
 評判なFacebook
 こちらをクリッククリック

▶︎ブログよりディーブな
 サマンサメルマガ
 毎週月曜22:30配信中