水水コンビ | わたしよ、わたし サマンサ!

わたしよ、わたし サマンサ!

笑いながら生きよう!

職業は「古屋サマンサ」
肩書き「古屋サマンサ」
横浜市在住 心理カウンセラー&心理学講師
「どーせ無理女」をなくすべく
全国で個人セッションや
講座を開催!


「ふふふっ」


昨日書いたブログを

読み返して

思わず笑ってしまった

サマンサです

こんばんは


ええ、「やばい」ですわね

これじゃあ

自分の番組を見て

ひき笑いする

明石家さんまみたいだわ


でも、まだ

「ふふふっ」くらいの

控えめな感じだから

いいのかしら?


あら?

今書きながら

思ったんですけど

「さんま→サンマ→サマンサ」

なんか似てませんこと?


いえ、ちがうわ

そんなことを

言いたかったんじゃないの


自分のブログを

読んで笑う


これって

これって

もしかして

自分好き?


きゃっ~ わたし

自分のこと

好きになれたの?!


それって

凄いことじゃない?


だって、わたし

自分のことが

嫌で嫌でしかたが

なかったんですもの


なんの取り柄もない

好きなこともない

やりたいこともない

夢もない

希望もない

ついでに子供も可愛くない


ほんとに

「ないないづくし」の

女だったのよ


だからね

今年の2月

水水コンビの

諏訪合宿に行った時も

「わたし夢なんてありません」

って言ったの


あら、やだ違うわよ

水木しげるの

合宿じゃなくて (えっ? 誰も思ってない?)

あの有名な「水水コンビ」

ご存知でしょ?


「水差しオトコ」 と 妖怪冷や水オンナ」


妖怪冷や水オンナ」の詳細は

こちらをお読みになってくださいね


あっ、ちなみに

「水差しオトコ」っていうのは

わたしが勝手につけた

名前でしたわ

おほほほっ


だって聞いてくださいな

BWAの最終回にね


同期のタイツデザイナーの

この方の講座で

こんなタイツを

作ったのよ

素敵でしょ?

 

これを見た

「水差しオトコ」ったら

なんて言ったと思います?


「なんか足首に 輪ゴム

はめてるみたいだな」


んまあっ、失礼ったらありゃしない!


女子が盛り上がってるとき

こうやってポロリと

水を差すようなことを

言うオトコがいるのよね

(我が家にも約1名)

だから「水差しオトコ」


そうそう、

そんな「水水コンビ」の

諏訪合宿って

本当に不思議な

合宿なんですの


夢も希望もなかった

わたしがね


あっ、ひとつだけ

あったんだわ

それは

平尾誠二さんと

京都で湯豆腐を

食べるっていう夢

うふふっ♪ (妄想ともいう)


それ以外は

夢も希望もなかった

わたしが


まあまあ

この合宿では

いろいろなものが

引き出され

引っ張り出されましたわ


妖怪冷や水オンナ」さんとは

諏訪合宿で初めて

お目にかかったんですけど


3秒目を合わせると

石になるって

いう噂でね

まあドキドキでしたわよ


「夢はありません」とは

言ったものの

何か言わないと

それこそ石に

されそうだから


無理くり

あることないこと

言いましたらね


「それのどこが夢じゃないの?」


ええ、冷や水

ぶっかけられましたわ

極寒の諏訪で (ブルブルブル)


そして「水差しオトコ」


この方の

すごいところは

自分が全く

意図してないところで

すごいミラクルを

起こすところね


夜の宴会の時に

何を思ったのか

旅館においてある

一冊の絵本を

持ってきて

「誰か読んで」って

言うんですの


それまで飲みながら

エロい たわいもない

話をしていたのにね


たまたま隣に

座っていたわたしが

読みましたら

そこにいた

みんながとても

感動してくれたんですの

そして


たっちゃんの次に上手かった」

「えっ、たっちゃんって?」


そこで私は

絵本セラピスト

という存在を

知ったんですわ


考えたらね、わたし

なんにも取り柄がないと

思ってたんですけど

昔から声だけは

褒めてもらって

たんですよね


町の選挙の

アルバイトで

ウグイス嬢をしたり


会社で電話で

話してると

「いやー君の声はなかなかいいねー」と

見ず知らずの

部長から褒められたり


社内研修用のビデオの

ナレーションを

頼まれたりもしましたわ


そして10年近く前には

朗読も少し習った

ことがありました


自分でもほんとに

忘れていること

「えっ?これ?」って

ことを見つけるのが

天才的にうまいのが

この「水差しオトコ」さん

(一応「さん」づけしてみました)


わたし以外にもね

今大阪で活躍中の

書家のこの方

「酔書(よいしょ)」も

合宿の宴会で生まれ


そして、東京で

リフトアップフェイシャルで

活躍中のこの方

宴会の時に

冷や水オンナさんの

お顔を触ったことで

昔とった杵柄を

思い出したのよね


あらっ、みんな

宴会の時のことじゃない


でも昼の講座も凄いわよ

未来の自分の姿を

見れちゃうんですから


そんな魔法の合宿に

冷や水オンナさんが

覚悟していらしてくだい

と、おっしゃってるわ


わたしも2月に

覚悟していきましたけど

想像していた以上に

楽しくてミラクルな

合宿でした。


最後は涙のフィナーレで終わり

わたしったら

スキップしながら

諏訪の駅へと

帰りましたのよ


そんなこんなで(?)

自分のブログを読んで

「ふふふっ」と

笑ってしまうほど

「自分好き」になり


そして、ハロウィンには

初のワークショップを

開催することになるなんて


ほんとに

人生何が起こるか

わからないですわね


11/13,14の諏訪合宿でも

どんなミラクルが

起きるのか

とても楽しみです


興味はあるけれど

ちょっとビビってるあなた


「水水コンビ」には

怖くて聞けないこと

心配なことなど

ありましたら

遠慮なくメッセージくださいね


サマンサ本音で

お答えいたしますわ


ほんとは

こんなこと書いている

わたしが一番ビビってたりして・・・


もし、明日

ブログが更新されなかったら

あの方に「石」にされたと

思ってくださいませ

おほほほほっ