久々の食パン! | 大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

「食べて元気に、食べて体調がよくなるごはん」を作っています。
銀河弁当・ケータリング・料理教室・食生活相談。

久々に食パンを焼きました。


さろん楓ふなだまほ の やまとなでしこ プロジェクト 


そして、こちらが夫のおやつの定番(笑)

ピーナツバターサンドイッチ。


さろん楓ふなだまほ の やまとなでしこ プロジェクト 

ピーナッツバターと今日は梅ジャムのコンビネーション。



我が家では、週に1回だけパンの朝ごはんの日があります。

震災前までは、毎週食パンを焼いていたんですよ。

(なんだか今では信じられない)



それが息子の大の楽しみでしたが、

震災を機に焼かなくなり、

息子もあまり言わなくなり、

給食のパンメニューの日のお弁当でも

フライパンでさっと焼く薄いパンごまかしてきましたが…。



やっぱり、パンの焼ける匂い、いいですね~。



酵母はホシノ。

1/3ぐらい全粒粉を混ぜましたが、

粉、塩、水、酵母だけの超シンプル食パン。



絶対に100%強力粉でつくったほうが白くてふわふわ。

この粉は膨らみが悪いとわかっているのですが

風味重視でどうしても使っちゃう。



やはりコレだけ暑いので発酵が早かったです。



なんだかもう毎週は焼けそうにないよ…。