日本フードアナリスト協会のイベントで、くまもとの宝試食会に行ってきました。

当日はメンバーが豪華ヽ(*'0'*)ツ

熊本県のトップセールスマン"蒲島郁夫知事"がご挨拶。
次に、日本セルフ・サービス協会 横山清会長の乾杯の挨拶で始まりました。
道明寺さくらの美道楽日記道明寺さくらの美道楽日記


招待客は全国の名だたるスーパーマーケットや食品会社の役員やバイヤー達が勢揃いでした。
熊本の素晴らしい食材が全国の人達にとどくよう、プロ達にごPRする会だったのですが
本当に素晴らしい商品が沢山ご紹介されました。
道明寺さくらの美道楽日記

乾杯ついでに、お酒からご紹介しちゃいますよ~GO


熊本が世界に誇る球磨焼酎
球磨焼酎とは、米のみを原料として人吉球磨の地下水で仕込んだもろみを
人吉球磨で蒸留し、びん詰めしたものです。伝統を受け継がれてきた
由緒正しい球磨焼酎は、世界に認められているブランドなのです。
道明寺さくらの美道楽日記
蔵本はこちらからチェック→★★
道明寺さくらの美道楽日記道明寺さくらの美道楽日記


焼酎と酒は同じブースで頂けましたが、蔵本の社長さん達から直接
お味の説明を受けられて感激~。日本酒は熊本酒造組合さんが、いらしていました。
道明寺さくらの美道楽日記


そして、酒!!
熊本の清酒は熊本酵母誕生の地である熊本の良質な肥後米と阿蘇の伏流水を用いて
永年にわたる酒づくり探求の歴史により作られました。今回はこちらの
11蔵本が参加。皆さん、飲め飲めと振る舞って下さるので、酔っぱらって
しまうがなぁ~。蔵本はここからチェック→★★
道明寺さくらの美道楽日記道明寺さくらの美道楽日記道明寺さくらの美道楽日記道明寺さくらの美道楽日記道明寺さくらの美道楽日記道明寺さくらの美道楽日記

道明寺さくらの美道楽日記道明寺さくらの美道楽日記道明寺さくらの美道楽日記道明寺さくらの美道楽日記道明寺さくらの美道楽日記




最近は地サイダー流行だけど、熊本でも美味しい地サイダーを頂きました。
熊本河内産「完熟南高梅」をピューレにサイダーに使用した熊本地サイダー南高梅
豊潤な香りと、爽やかな飲み口が最大の特徴のサイダーです。そのままでも
私は超美味しい~と思ったのですが、楽しい飲み方もご披露いただきました。
梅熊本地サイダー南高梅×ビール
梅熊本地サイダー南高梅×ウイスキー
道明寺さくらの美道楽日記


熊本は旨いものがいっぱい!どしどしご紹介するわよ~&



【くまもとの宝試食会関連記事】
↓クリックしてね↓
・熊本の☆肉☆さかな☆
・熊本の*:.野菜&果物。*
・名人の味