[Iris] / cocklobin | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

[Iris]/cocklobin
¥3,150
Amazon.co.jp

1.終焉の向日葵
2.IKAROS
3.ALLAY
4.UNDER THE ROSE
5.ヨミノアシロ
6.the light
7.Iris
8.月虹
9.in my hands
10.black
11.Healing
12.enigma
13.PAIN
14.SEASONS

遂にリリースされた、cocklobinの1stフルアルバム。
既にベテランの域に達しているVo.niguさんにとって、キャリア初というのが意外と言うか、何というか。
もっと早く出せただろと言いたい気持ちを堪えて、ここは素直に堪能させていただきます。

14曲というと、だいぶボリューミーなイメージを受けるけれど、そのうちの4曲はSEであり、実質的には10曲を収録。
そう考えると、ある程度、コンパクトにまとまっているのではないかと。
SEで間をつなぐ工夫があるため、ダレることもないし、良い感じに「もう1周」を求めたくなるバランスですね。

音楽性としては、新旧の名古屋系のおいしいところどり。
シンプルな音使いで、淡々とフレーズを奏でていく曲があれば、ずっしり重く、デスヴォイスで畳み掛けるヘヴィーチューンもお手の物。
懐古主義的に昔の音楽に縛られるのでなく、流行に媚びるのでもない。
それぞれを受け入れたうえで、個性となる複雑なアレンジを組み立てていくアプローチ。

やはり、まず耳に飛び込むのは、niguさんの独特なハイトーンボイスですね。
濁りがなくて澄んでいるのだけれど、どこか鈍く光る禍々しさも孕んでいるような。
伸びやかで滑らかな歌声に聴き惚れていると、あっという間に深みにハマってしまいます。
天性の声の良さはもちろん、動と静のメリハリも付けて、表現の幅も広がっている。
レパートリーが増えたうえ、無駄はなくなった印象。

また、演奏面についても、その声を活かすべく、非常に綿密に練り込まれている。
誰一人、全曲においてアレンジに手を抜いていない。
同期を入れたり、音を厚くヘヴィネスを重視したり、ともすれば、パワーコードでジャカジャカ弾くので誤魔化してしまいたくなる部分でも、デリケートに音を紡いでいるのです。
荒々しい楽曲でも、繊細さを纏う、不思議な魅力が生まれている。

ひとつだけ注文をつけるなら、もう少し、アルバム全体でドラマ性を持たせても良かったかな。
せっかくバランスを整えるようにSEを挿入しているのに、単なる箸休めで終わってしまっているところがあります。
これはこれで工夫なのだけれど、一歩レベルを上げて、それぞれのブロックで印象を変えるとか、個性の強い曲同士をつなぐクッションとして使うとか、もっと効果的な方法を模索することもできたのでは。
本編の中で繋がりがぎこちない楽曲がある中、SEの前後でイメージがあまり変わらないナンバーが続いていたり、どうしてももったいないと感じてしまう。
やや高いハードルではあるけれど、ここまでファンを待たせたのだから、そのくらい期待してもかまわないでしょう?

まぁ、それを差し引いても、2012年のV系シーンを語るうえで重要な役割を担う名盤であることは間違いない。
聴けば聴くほど、こんなアイディアが隠されていたのか!という発見がある。
メロディアスナンバーが多めだったのも、個人的には好印象でした。
しばらくは、ヘビーローテーションになりそうな一枚。

<過去のcocklobinに関するレビュー>
grisaille
DARK DESIGN CATALOG