第一回、エイサーページェント一般参加者さん練習日 | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

ハイサイ

6/14(日)は、今回初の試みの、一般参加者さん向けの第一回目の練習日でした❗

参加してくれた方達は、普段から私達祭り太鼓京都支部がお世話になっている方々ばかりでした
その中の一人は元京都支部のメンバーさん✨

皆さんそれぞれほんに沖縄が、エイサーが好きで、その想いを感じて私自身とても刺激を受けました❗✨

と言うのも、この日、皆さんに指導させて頂いた「四つ竹」と言う曲目はほんとに難しくて、ゆっくりな動きに加えて、琉球舞踊の要素が沢山入っており、メンバーにとっても難しい曲なのです❗
それを、三時間の内に太鼓パート・パーランクパートそれぞれ別れて貰って覚えて貰いました✨✨

三時間の内、思い返して見ると、休憩は一時間に一回のペースでしか取らず、ひたすら真剣に皆さん取り組んで下さいました
その甲斐あって、
何とか曲の最後まで教える事が出来ました✨
皆さんの熱い想いがあればこそ❗ですね✨



そして、支部から二人のメンバーも朝から参加してくれました
メンバーの協力にもほんとに感謝です⤴⤴

そして、これからでも参加したい、と言う方がいらっしゃいましたら、是非、今後の残り二回の練習にお気軽にご参加くださいませ

ちなみに、次回は、
7/5(日)→北いきいき市民活動センターにて、10時~13時で、開催致します

興味のある方は、是非ご連絡ください✨

以上澄子でした