通勤カジュアルはベーシックをまめに「更新」 | だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

日本からは見えにくい、知られざるニューヨークやニューヨーカーのこと、たまにプライベートなことを書いています。

昨日、親しくしていただいているちかこちゃんとランチをしました。

 

男の子のママだから味わえる喜びと苦労は聞いていて新鮮です。

ハラハラするような羨ましいような。

 

でも、ここで共感してしまいました。

「わたしたち親は、いつまで子供に心を寄せ続けなくちゃいけないのかしら」

 

 

それで思い出したのはもう一人のお友だちがおっしゃったこと。

 

初めての出産の後、

ご両親がおっしゃったそうです。

「子供を持つということは、死ぬまで、違う次元の心配を抱え続けるということだよ」

と。

 

つまり子供はいくつになっても子供なんですね。

だから、死ぬまで子供に寄り添っていかなくちゃいけないんでしょうね。笑

 

 

そして今だから思います。

亡くなった両親も、

放任主義に見えて

どんなに離れていても

たとえ不器用でも

心を寄り添ってくれていたんだなと。

 

 

 

 

 

うちにもまだまだ心を寄り添っている社会人1年生の娘がおります。

 

 

だいぶ、しっかりしてきましたが。

まだまだ重箱の隅をつつくように

心配のネタを探してしまいます。

 

いい加減、やめなくちゃね。

 

 

さて娘の仕事場では

金曜日だけがカジュアルフライデーでした。

 

が、10月ぐらいに、毎日カジュアルでいいことになりました。

 

スマートカジュアルというアレです。

 

カジュアルがいいとは言っても

デニム関係はダメです。

 

スマートに判断する必要があり、その境界線が難しい。

 

せっかくスーツやLBDに慣れてしまい、いざカジュアル=コーディネイトとなると、却って困る方も多いのでは。

 

週末のカジュアルが苦手な方、結構多いのではないかと思うのです。

 

しかも1日中、長時間その服装で過ごさなくてはいけません。

これが結構慣れないうちは大変。

 

娘も時々、慌てて駆け出し、

職場で寒い思いをしたり

パンツが短すぎたり

失敗しながらやってます。

 

 

 

冬の通勤着は、こんな感じに着地しました。

ストレートの黒やグレー、ベージュのパンツを活躍させます。

 

 

役職がつくまでは

または年上のクライアントが多い場合は

ハイブランドのバッグを持たないのは

ニューヨークも同じ。

 

 

 

冬のスマートカジュアルの必需品

 

ズバリハイネックセーター&ストレートの黒のパンツです。

 

パンツは幅ストレートの黒パンを何本か揃えています。

どれも靴に合わせて丈を直してあります。

 

最近は慣れてきてワイドパンツも履いていきます。

 

が、トップは基本的に冬はニットです。

特に黒やグレー、ペールトープのハイネックセーターが大重宝。

(タートルネックより若干あらたまった感じ)

 

これらのニットの利点は、週末のカジュアルや、デニムで合わてもそのまま活用できること。

家で仕事をするわたしも同様です。

 

娘は、パンツ3、4本と黒やグレー、今年旬のペールトープなおもにハイネックセーター、時々白シャツを毎日制服みたいに迷わず回しています。

 

わたしはジーンズや黒パンで合わせています。

 

 

ベーシックアイテムほどマメな更新が必要

 

「制服」にするようなベーシックなアイテムほど、更新が大切というのは何度も書いてきました。

 

ベーシックって、

何年でも着られると思ったら大違い!

服屋さんの陰謀を理解してないです。笑

 

流行って男性のスーツやネクタイを見てもわかると思うけれど、微妙〜に少しずつ変化して行くのです。

 

女性のLBD, パンツやニット、スカートもしかりです。

この流行の波を長年乗り切れて、ヴィンテージの殿堂入りできるのは、ごく限られた一流ブランドだけ。

 

古い人=現役感のない人

 

と思われないために、服装を更新することは実はものすごく大事なこと。

 

 

ハードルが高い旬のボトムに合わせるトップスの着丈

 

ワイドパンツやミモレ丈のスカートが出回っている昨今。

 

下半身の大きいシルエットはハードル高い系です。

合わせて上半身も変えていかないとなんだかとんでもなくバランスが悪い着こなしになります。

 

ワイドパンツやミモレ丈のスカートみなさんもたくさんお持ちなのでは。

最近はワイドパンツの丈が、昔より短くなって、さらにバランスが難しくなっています。

これでスッキリバランスよくまとめるのはかなりハードル高め。

 

背が高いモデルさんなら何着てもカッコいいけれど。

 

 

でも、諦めるのはちょっと待って!

上半身を少し変えるだけで

ぐんとバランスが良くなります。

 

 

 

パンツが短く太めに対しトップのセーターが長すぎ

背が低い方がこのまま着ると足が短く見えてしまいます。

セーターの着丈が点線のあたりまでだったらかなりバランスは向上します。

 

 

こちらも同じ。

痩せて背が高いモデルさんなら何をどう着てもかっこいい。

でも普通体型ならセーターが点線の位置ぐらいの長さだとぐんとバランス向上

 

 

 

 

 

 

トップスは小さくまとめると旬顔

 

はい、このルールです。

 

上半身を小さくまとめる。

 

 

 

これが理想的なワイドパンツのシルエット

トップは小さくパンツはワイドなほど

ハイライズで脚長に見せます。

 

 

 

 

そして長いトップはタックインすればいい。

 

 

 

着丈が長いほどかっこいいタックインの仕方が結構難しい。

動くとどんどん乱れてきますから。

 

 

ただし! 着丈が長すぎると、カッコいいルーズなタックインがなかなか難しいです。

鏡の前ではカッコよくしたつもりが、動いているうちに、なんだかモコモコだらしないことになってきたりしてね。

 

というわけで、タックインするにも長すぎる着丈は避けましょう。

 

インフルエンサーのジェニーさん。

肩が落ちてボクシーなラインが2020年。

リッシュで発売になるハイネックセーターの

サイズLをわたしが着ればこんな感じです。

ハイライズのパンツのジッパーがふわっと隠れる丈。

 

 

 

さて、ありがたいことに旬のジーンズやパンツがどんどんハイライズになっています。

 

※ハイライズ=また上が深いこと。

 

これは嬉しいですね〜。

待ちに待っていたという感じ。

 

 

こちらはラグ&ボーンのサイトにあった目安です。今は、LowとMidはアウトという感じ。

 

 

 

これに合わせて丈が短めのトップが登場し、背が低い人もバランスよく着こなせるようになりましたt。

 

 

着丈は、おへそまであるハイライズのパンツより若干長い丈が理想。

 

ということで、探しに探しました。

 

旬のシルエットにぴったりのニット!

カッコいいタックインができなくても悩みなし!

 

 

 

ワイドパンツやミモレ丈スカートと合わせても

バランスの良いプルオーバー、

ハイネックセーターです。

 

 

ビスコースだからチクチクしません。

肩が若干落ちるいい感じのボクシーさ。

 

 

https://rishny.com/SHOP/mr-f19-03.html
https://rishny.com/SHOP/mr-f19-02.html

 

 

ワイドパンツやミモレ丈のスカートにぴったり!

 

 

 

 

ちなみに、ローライズのジーンズはこんな具合にお腹がぽろっと飛び出します。

このタイプのジーンズがまだクローゼットにあれば、お役目ごめんにいたしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

みなさんは毎日どんな「制服」を回していらっしゃいますか?

 

一番出番の多いものほど、マメな更新を怠りなく!

 

ニューヨークは今日もどんより空具合でした。

みなさんがお住いのところはいかがですか?

 

寒さとうまく共存して、今日もお元気でお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

Rish NY1月15日正午発売】

イロチ買いでクロップドセーター

やっと見つけてきました!

旬のシルエットにぴったり!

カッコいいタックインができなくても悩みなし!

 

ワイドパンツやミモレ丈スカートと合わせても

バランスの良いプルオーバーニット。

ビスコース入りでソフトですが

しっかりした生地感。

ハイライズでワイドなパンツや

ミモレ丈のスカートを

バランスよくまとめるマジックシルエット!

 

コーディネイトに超便利

ダボダボすぎず

丈が長すぎない

タックインの悩みなし

超お利口ニット2色です

 

 

 

 

サイズSを着ています。

今年のニットは長いか、短いか。

 

 

ミモレ丈のボリュームあるスカートには

トップが短めだとバランスが取りやすい

 

ワイドパンツにロングコートやジレで合わせる場合

前を開けて短めのトップを見せると

足が長く見えてバランスが良くなります。

 

 

 

 

 

インスタグラム Rish NY Instagram

たくさんの方にフォローいただいて励みになっています。

コモンるみの目線でNYのライフスタイルをほぼプライベートにご紹介しています。    
フォローやいいねをくださるみなさんのところにお邪魔するのが本当に楽しみです^^  

  

Rish NY/リッシュ・ニューヨークの新製品やそのコーディネイトはFacebookをチェックしてください          
  Rish NY Facebook  ⬅Click♡          
お値打ち情報を更新するたびにいち早くお届けできます!       

       

Rish NY/リッシュ・ニューヨークニュースレター          
耳寄り情報はニュスレターでお届けしています。          
登録はこちらからどうぞ          
         

ここからお店に飛んでいただけます。CLICK⬇        

        

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★