着々とお金が集まってくる経営者の体質作り | だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

日本からは見えにくい、知られざるニューヨークやニューヨーカーのこと、たまにプライベートなことを書いています。

 

 

photo/⭐︎

 

 

ホリデーシーズンに家族でマイアミに行った時のこと。

ラガーディア空港で、チェックインした後。

ゲイトに到着すると、いきなり娘が

「ちょっと待ってて」

と言ってカウンターに行きました。

 

 

何をしているのかと思ったら。

戻ってきた彼女はこう言いました。

「ああ、残念、一足、遅かった」

 

 

「何が?」

と聞くと、

「500ドル得する機会を逃したの」

と。

 

どういうこと?

と、聞くと、

 

「私たちが飛ぶフライトはオーバーブッキングみたいで、次の便に遅らせてくれる人には、謝礼で500ドル還元しますっていうメールが来たからカウンターに行ったけど。一足遅かった」

 

いや〜娘、だんだんツレアイ=彼女の父親化しています。

 

どうせ家族のバケーションだし、1本便を遅らせても夜中までには到着できます。

だったら、一人次の便に乗って500ドルもらおうと思ったようです。

 

でも、同じことを考えている暇な人は他にもいたみたいです。笑

 

 

これで思い出したのですが。

ブリティッシュ・エアウェイズから、今年、二人分で10万円以上払い戻してもらいました。

 

時間はかかったけれど。

 

どうしたかというと。。。

 

夫とロンドンに行った帰りのこと。

 

出発の3時間ほど前、乗る予定だったブリティッシュ・エアウェイズからメールで連絡が来ました。

帰りの便はヒースロー空港ではなく、ロンドン市内からさらに遠い空港から飛ぶことに変更になったそう。

 

理由は、社員がストライキを起こしていて経営側が組合の条件に妥結できなかったから。

その航空会社の社員は妥結するまで飛んでくれないので、仕方なくマイナーな他の航空会社を雇ったのです。

 

しかもビジネスクラスで帰るはずだったのが、勝手にエコノミークラスに変更されていました。

 

 

EC諸国内では航空会社間でいろいろな協定規約があり、こういう場合は料金の一部払い戻し請求ができます。

と言っても、それを窓口で教えてくれるわけではありません。

 

でも、よく規約を読むとそう書いてあるのです。

 

そこで、夫は航空会社宛てに事情を説明し、一部払い戻しを請求するメールを送りました。

その手順はとても複雑です。

サイトからもよ〜く探さないと出てきません。

 

でも、夫は節約に関しては張り切っちゃうタイプなんです。笑

2ヶ月ほどかかりましたが、1人500ポンド戻って来ました!

二人合わせて日本円で10万円以上です。

 

これは大きいですよね。

もし、面倒だからと言ってクレームをしなかったらそれで終わりです。

 

 

 

娘はこういうのさりげなく見て育ったので、こういう機会があるとつい反応してしまうのでしょう。笑

 

わたしも結婚後は、夫に見習い、クーポンとか無視しなくなりました。

 

最近では1年分のコンタクトレンズを買って、200ドル分(年間の総額の3分の1)のリベートをゲットしました。

わたしにとってはとてもが面倒な請求の過程で2ヶ月ほどかかってしまいましたが、2万円は大きいでしょ。

がんばりました。

 

 

それから、近所のスーパーの割引き特典のあるメンバーになっているのは当然のこと。

帰国した時も、よく行くドラッグストアとJ Rのアトレ、ヒルズカードは持っていて、ちゃんと貯めてます。

たとえ千円未満でも使えるときは割引にしてもらいます。

 

 

我ながら、笑っちゃうのですが。

会社を経営している方の多くは、きっとこういうマインドは身にしみているのではと思うのです。

いかがかしら。

 

 

数年前、夫の会社で経費節減ムードが社内を席巻していた頃のこと。

いつも開催している1000人以上を集める会議のコストカットを依頼されました。

 

夫はこういうの得意なんですよね。

重箱の隅をつつくみたいに、何十という経費リストに目を通し、少しずつ節約して行くのです。

で、塵も積もれば山となるです。

結局、それほど痛みもなく、トータルで1千万円以上のコストカットを可能にしました。

 

 

うちの週末の家でも似たことが展開されています。

一昨年は電球全てをLEDに替えて、1年間の電気代を7万円近く節減しました。

 

 

彼のために一応弁解すると。

倹約家ですがケチではありません。

 

 

家族の幸せのためにはお金は惜しまない、気前のいい夫です。

クリスマスやお誕生日には、本当に嬉しいプレゼントを買ってくれます。

婚約指輪も、とても立派なダイヤモンドでびっくりしました。

 

 

でも、一方で、無駄なお金は容赦なく節約します。

 

 

休日は、時間があれば、少し遠いけれど、近所のスーパーより1割近くお安いところに出かけるのを何より楽しんでいます。

 

セールになっているもので賞味期限が長いものは必ずまとめ買い。

 

娘も気がついてみたら夫に似てきました。

 

 

 

うちでは、お金の話は一切しないで娘を育ててきました。

WASPと日本人のカップルの子育てだから自然とそうなります。

 

 

それでも、大学生になった頃から教え始めた投資や節約に関するマネー術で、全く遅くありませんでした。

 

 

笑っちゃうのは、そろそろお給料1年分ぐらいの貯金はできたはずなのに。

 

お友だちとお出かけする時も、できるだけ夕食はうちで食べて(わたしが作るから無料)、友だちがレストランで食事をし終わった頃、ドリンクだけで参加するという具合。

 

お友だちとの外食は週に1、2回までと決めているようです。

 

会社でのランチも家から持参することが多いです。

 

もうこれはゲームの域なんですね。

節約というゲーム。笑

 

 

わたしにこのマインドはなかったので、感心しきりです。

 

 

このゲームは、お金の話はしなくても、日々親の背中を見てルールを覚えて行ったのでしょうね。

 

 

さて、このゲームが上手な人は3つの特徴があります。

これはある意味、大切な経営者マインドでもあると思います。

 

最後はそれで締めたいと思います。

 

1、節約に関するアンテナを張りめぐらせている

知られてない情報もよく調べて知っています。そして節約できそうだと思うとすぐ実践です。

 

2、小さな単位のお金をばかにしない

たとえばポイントカードとかクーポンとか。細やかな節約も、チリも積もれば山となることを知っています。

 

3、ここぞという投資に関してお金のブロックを外す度胸がある

・夫が娘に勧めているのは娘が勤務している会社の株を少しずつ買い足すこと(会社の許可がいります)

きちんとした大きな会社なら10年、20年と持ち続けると意外な財産になっていきます。自分が働く会社の経営に関するさらなる興味や愛社精神も湧いて、しかも株主になれます。全く知らない国の知らない会社の株を保有するよりうんと安全で価値があります。

 

・親御さんなら税金控除枠でお子さんの大学資金を生まれた頃から積み立てるとか。

これは、後になって、過去の自分に感謝してもしきれないほど助かるものですよ。

 

・少額でも、一つ自分がこれ、と思えるチャリティ団体を決めて、身の丈にあった金額を毎年続けて寄付をしていく習慣をつける。

 

この三つをずっと続けていると、いつしかリタイヤ生活に入った後も着々とお金は集まってきます。

 

こうして、悠々自適で暮らせる体質ができて行くのです。

ホント、お金はブーメランみたいに戻ってくるんですね。

 

 

!渾身で書いたニューヨーク1%未満のマネー術

 

 

英語では、ケチな人と、倹約家は分けて考えています。

着々とお金が集まる体質の人は、言わずもがな、倹約家の人です。

 

 

 

 

!ご連絡

昨年1期プライム会員のみなさまに今日ニュースレターをお送りします。

ぜひチェックして見てくださいませ!

 

 

Rish NY1月17日正午〜22日深夜予約受注】

RishオリジナルLOVEリング!

たくさんの方に愛用いただいているリングです。

やっとまたご注文いただけることになりました!

前回逃した方、この機会をどうぞご利用ください。

https://rishny.com/SHOP/at-s18-23.html

自分を信じるお守りにいかが?

リッシュのお守りとして大人気のLOVEリング

サイズ5〜8各サイズ受注いたします!

お届けは4月中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Rish NY 1月20日正午一般応募開始】

今年も特典多数!

詳しくは追ってお知らせします!

2月から8年間据え置きだった

送料をあげさせていただきます。

が、プライム会員はいつも送料無料です、

まずは魅力的なアクセサリーを1点お選びください!

できる限りご希望に沿うようにします。

三つぐらいまでお好きなものを通信欄にお書きください。

リングはサイズも書いてくださいね。

1はブレスレット。2はネックレスです。

3はLOVEEと刻印があるCZつきのブレスレット

 

共にスターリングシルバーのネックレスです。

image

5番。小さいので重ねづけに便利。

スターリングシルバーなので

ジムなどでつけっぱなしでも邪魔になりません。

全てローズゴールド。6と7はリング。

8はネックレスです。

image

6のリングは立体的にねじれてます。

先端には小さなストーンがついています。

9はストレッチのブレスレット。10はヘアタイです。

image

時計と合わせる繊細なブレスを探していらっしゃる方

なかなか見つからないのでしたら

見つかるまで9番を使ってください。

 

スターリングシルバーのピアス。

つけるとバーの半分が耳に下がる感じです。

 

 
 
 
 


 

 

 

 

 

 

インスタグラム Rish NY Instagram

たくさんの方にフォローいただいて励みになっています。

NYのライフスタイルを母&娘(大学生)でプライベートにご紹介しています。    
フォローやいいねをくださるみなさんのところにお邪魔するのが本当に楽しみです^^  

  

Rish NY/リッシュ・ニューヨークの新製品やそのコーディネイトはFacebookをチェックしてください          
  Rish NY Facebook  ⬅Click♡          
お値打ち情報を更新するたびにいち早くお届けできます!       

       

Rish NY/リッシュ・ニューヨークニュースレター          
耳寄り情報はニュスレターでお届けしています。          
登録はこちらからどうぞ          
         

ここからお店に飛んでいただけます。CLICK⬇        

        

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★