恋愛相談|彼が連絡をくれないんです!(1) | 100年続く幸せな結婚をする方法

100年続く幸せな結婚をする方法

あなたも、100年続く幸せな結婚をしませんか?  
 
自信がないあなたも、お部屋が片付けられないあなたも、大丈夫です!

福岡在住、元・九州産業大学非常勤講師(心理学)

自治体様向け、男性の婚活セミナーの講師も務めています。

三連休、いかがお過ごしでしたか?

ご相談いただいた中から、了承くださった方への回答を掲載させていただきますドキドキ


ご相談は

おつきあいの長くなってきた彼が、ずっと一緒にいようね、と口では言ってくれるけれども
以前ほど熱心でなくなってきたように感じられる、という女性からです。
ふたりにとっての記念日をお祝いしてくれた彼へ、彼女からお礼のメールを出したのに
1週間たっても返信がない、ということで
ご相談をいただきました。


(ご相談内容の詳細は、プライバシーを守るためすこし変えてあります)




こんなとき、女性はほんとうに不安になりますよね。
信頼していいのか、待っているだけでいいのか
女性から連絡した方がいいのか、もし彼から連絡がきたらどんな対応をしたらいいのか・・・しょぼん



具体的な対応をアドバイスさしあげるまえに、ご相談者さんには、わたしから

「おめでとう」

とお伝えさせていただきましたニコニコ



このご相談と回答は、恋の法則「ルールズ」を女性がしっかり守ることにより
「愛情の絆をはぐくんだおつきあい」が前提となっていますことを、どうぞご理解ください
ベル



音譜音譜音譜




以下の見立ては、恋の法則ルールズとは直接は関係なく
ジョン・グレイ博士が提唱された説を参考にしていることを、あらかじめご理解ください。
( 参考 この人と結婚するために―恋の始まりからプロポーズまで相手の気持ちを離さない愛のルール

グレイ博士曰く「男性は、親密さから逃げ出したくなることがある」のだそうです。
親密になればなるほど、その関係から距離をおきたい衝動にかられることがある。

そして、その状態を博士は「ゴムバンド」と名付けました。
ゴムバンド、ひっぱっていた指を離すとまた戻ってきますよね。これと同様に、男性も
距離がとれて、女性をまた恋しく思いはじめれば戻ってくるのが特徴なのだそうです。


男性のこの性質を理解して、「距離をとりたがる男性」のことを女性側が静観することが
この「ゴムバンド」の最良の対応だと。

親密さから逃げ出したい衝動がおさまれば男性は自分から戻ってくることを、女性が
知っておくことで、女性も安心して待つことができる
といったようなことが解説してあります。
(良書です)


・彼から将来をにおわせる言葉がでている
・彼がふたりの記念日を自発的にお祝いしてくれた
・ふたりの親密さは深まってきた
・彼女からお礼メールをだした


これら↑の条件から、彼の状態(ゴムバンド)が推察できます。





ご相談者さんご自身は、
彼の「ゴムバンド」状態に気がついていらっしゃらなかったとのことでした。



ちなみにデート後の「お礼メール」ですが
恋の法則「ルールズ」では、不要であるとされています。


ルールズを実践するルールズガールにとって、「お礼メール」は出すものではなく
もらうもの。ラブレター


特に記念日や旅行など
ふたりの関係が親密さをました、と感じた場合女性はお礼メールを出したくなります。





長くなったので、つづきますね☆



☆関連記事☆
恋愛相談☆彼が連絡をくれないんです!☆つづき
幸せな結婚をのぞむ女性なら知っておきたい基礎知識
あなたの感情とあなたの行動をわけて考える
恋のルールがあなたを守ってくれます!