歯にも自然なものを「ソルトで歯みがき」 | *Happy Photo Cafe* やさしいごはんとシンプルな暮らし

歯にも自然なものを「ソルトで歯みがき」




歯にも自然なものを「ソルトで歯みがき」


歯みがきの成分を気にしたことありますか?


歯には良いかもしれないけれど・・。

添加物がたくさん入っていて。

実は、カラダには合っていないということも(T_T)


一生懸命歯磨きをしているのに、

口の中が荒れたり、口内環境が整わないのは

体調などもあるけれど、歯磨き粉に原因が隠れていたりするかもしれません。


数年前に出会ったのが「塩の歯みがき」


子どもの頃から、

塩の歯みがき粉というの知ってはいるし、使ったことはあるのだけど。


市販のモノは、塩以外にも色々入っていて

気持ち悪くなりやすくて・・・(。>0<。)


だけど、ここの塩歯みがきは、全然違います(*^ー^)ノ


海の精 ソルトで歯みがき ねりタイプ


私が愛用している「塩」はすべて「海の精」のもの。

その塩メーカーさんから発売されている歯みがき粉なのです。

>>塩の選び方


数年前に、「海水100% 添加物は一切なし」の歯みがき粉として

こちらの記事 で紹介した粉末の歯みがき粉のねりタイプ。




ソルトで歯みがき(粉タイプ)

海水100%の歯みがき専用の塩




もうずっと愛用中('-^*)/

ベースの歯みがきはずっとコレを使っています。


ただ、粉末なのでちょっとだけ使いづらかったりも。

容器に塩を取り出して、歯ブラシにつけるようにしているんだけど。

粉末だから、どうしてもちょっとこぼれてしまったり・・・( p_q)


・・・という事で、ねりタイプのモノも使ってみることに♪





歯みがき専用の塩(カルシウムを10%含有)を50%配合

界面活性剤・発泡剤・防腐剤不使用


「塩だけで歯みがき出来るの?」と思うかもしれないけれど。

塩だからこそ!きちんと歯磨き出来て、口内環境が整っていきます。




一般的な塩はみがきとは全然違う!


成分を見ても、最小限の材料しか使われておらず

食べても無害なものばかり。


成分名:原料

海塩:海水

グリセリン:ヤシ油・パーム油

タマリンドガム:種子

メントール:ハッカ

エタノール:トウモロコシ・サトウキビ・米

グリチルリチン酸ジカリウム:甘草




「ソルトで歯みがき」はカルシウムがたっぷり含まれているので、
歯を再石灰化して修復する働きも♪


そして、歯の表面も白くなっていきます。


歯を白くするような歯みがき剤も今まで使ってきたけれど。

それも、もう必要なくなりました♪


使うごとに、クリアで清潔な歯。

お茶をたくさん飲むので、茶色くなりやすかったけど。

「ソルトで歯みがき」で歯みがきしていると、

茶シブのような感じにはならず。


自然な歯の色をキープ出来ているも嬉しいところ(*^ー^)ノ




使い始めは、キャップを逆さまにして。

ギュッとプッシュして開封!







使う分量も、とっても少なくていいんです(*゜▽゜ノノ゛☆

約5mmほど!




発泡剤が入っていないので、口の中でもこもこ泡立つことはなく。


仕上がりは、とにかくサッパリ&スッキリ(≧▽≦)

これが、とっーても気持ちいいのです♪


人工的な調味料や香料は加えておらず、

ハッカと甘草の成分を少し加えているだけ。

本当に今までの塩歯磨きとは全然違う。


自然なものだからこそのサッパリ感と心地よさ( ´艸`)

歯の表面はつるつる♪


口の中に傷がある時は、もちろん沁みてしまうから注意して。


虫歯ではないのに、歯の表面が沁みたりすることがあったのだけど。

それもなくなってきました。

(ひっかき傷のようなもので、

歯の表面に小さな傷(虫歯ではなく)がある為に沁みてしまうのだそう。歯医者さん談)


研磨剤が入っていないので、電動歯ブラシも使えますよ('-^*)/


ねりタイプの「ソルトで歯みがき」は、粉末よりはやっぱり使いやすいかな!


最近は、ねりタイプに粉末をさらにつけて使うのがお気に入り(^O^)


塩味だから、歯みがきしていると唾液がいっぱい出るのだけど(笑)

それも口内環境を整えてくれるひとつかも♪


>>海の精ショップ



Twitterボタン

My Youtube Channel >>Happy Photo Cafe Movies