今まで以上に光るのだ | くるくるもぐもぐ日誌

くるくるもぐもぐ日誌

ロードバイクの関西お出かけ日記と、出かけた先で収穫したおやつの記録です。
相棒は、TREKの Madone6とLexa slxです。
日本史とカフェとポタリングが大好きです。ダムカードを集めています。たまに絵を描きます。
話はたいてい長いですので、お暇なときにどうぞです★

昨日はジョグ7km。

もう今週はジョグしない。ウォーキングのみ。
無理禁止。ヤリスギ注意。


明るいところを選んで走っているとはいえ、やっぱり行き帰りは夜道ですから「出来るだけ光っておかねば」と、100均で反射タスキを買いました。

タスキなんかわざわざ買わんでもねー、たまに交通安全キャンペーンとかで街頭で配ってくれたりしてるのにねー…。
要るときにはそういうの無いんよね。


タスキは自転車の時も使えるかな。
ほんとは反射ベストのほうがいいんだろうけど。




細い懐中電灯とか持ってるひともいるけど、ラン用にはネックライトとかアームライトとかありますね。
ネックライト、あれラピュタの飛行石みたいなの出してくれたら欲しいなあ。



くるくるもぐもぐ日誌

こんなん。


飛行石の部分がLEDで青く光ったりしたらいいんじゃない! 500ルーメンぐらいで。(まぶしっ)




そんなん言うてたら、飛行石ライト見つけてしまった。

光る飛行石 】<Click!

↑しかもバルスモード搭載って(笑) 滅びのまじない(笑) ヤバイ(笑) 好きや。

走ったらバタバタ動いて邪魔か(笑)







さて。


自転車の方は、去年メインの照明を新調しました。


くるくるもぐもぐ日誌

【Moon X300】 です。


最初はLEZYNEを検討してましたが、こちらになりました。

ロングライドの時はこれと、今までのライト二灯で行けばいいかな、と思ったらMOONが明るすぎて、以前のライトの光がかき消されている。LED白色光、めっちゃ明るいです。

月光がこんな強烈やったら、寝られへんなあ。


前の前照灯は取り外され、ママチャリ用になりました。
今はMOONのみ。


名前が好き。MOONお月様


くるくるもぐもぐ日誌



このライトはUSB充電式です。

何時間も夜間走るライドだったら、再充電の心配も要りますけど、今のとこ平気。



もうひとつ買うときはLEZYNEにしてみよ



くるくるもぐもぐ日誌


もう一つ。

これも今までのライトに買い足し。



ファイバーフレアも考えてたのですが、とりあえずこれで。
(掃除でテールライト外したの忘れて走りに行って、「やばいっ」と駆け込んだお店に、これとKnogのちっこいライト他しか無かったのでした(笑))




Knogのライトはヘルメットの後頭部に付けとこう。…と思ってましたが、ベルト幅が足らず無理だった。




今年は光り輝く女キラキラになります。




……電気の力で(笑)

エレクトリカルパレードー♪