10月の月例テストに向けてスタートしました。 | 立志塾中学部高校受験科のブログ

立志塾中学部高校受験科のブログ

立志塾 中学部 高校受験科の今をお伝えします。

10月になりました。早いもので今年もあと3か月ですね。

立志塾中学部では「9月」の月例テスト週間が終わり、本日から「10月」の月例テストに向けて新たにスタートをきりました。期末テストの前の月ということでいよいよ緊張感が高まってきます。




本日の中2本科数学の授業風景です。今日はパソコンルームでのDVD授業でした。新しい単元に入っていきました。


倍速機能がついた再生機を使うので、通常の授業のペースよりも速い速度で授業を聞くことができます。理解しやすいところは早聞きをしたり、早送りをしたりと、時間効率をあげながら授業を受けることができます。



逆に理解しにくいところは自分のペースでじっくりときくこともできます。今日はみんなの進みがよく約2時間半の授業でかなり進むことができました。来週以降また一斉授業をとりいれながら、今日の知識をブラッシュアップしていきますね。



さて、本日から9月月例テストの個人成績表の返却がスタートしました。一言添えて、みなさんに返却させていただきました。


校舎内では、各学年の月例テスト成績優秀者の掲示が行われています。ランクインをしたみんな、おめでとう。10月も頑張ろうね。悔しい思いを持っているみんな、10月の頑張りを期待していますよ。


文責:髙木祐