お父さんの街 新橋で取材&ランチ | りそらのイングルサイト

りそらのイングルサイト

新潟県上越市 エルマール二階で「りそら整体院」を営んでいます。

訪れた縁がある人に心と体の軽さ・不思議と笑いを提供したいと思っています。

「生理が楽しみになる本」講談社 著京谷奈緒美 イラスト松鳥むぅ

昨日、湿気が多く鉛色の空の上越から、



乾燥して、紫外線たっぷりな街・東京に行ってきました!


今回は雑誌の取材が目的で上京しました。


編集部がある新橋へ。(東京駅から近いから楽だわ~)


何回か経験していますが、


初対面の人と待ち合わせをするのは毎回新鮮な感じです。


歩いている人に「あ!あの人が編集のkさんかも!」と思い、


にっこり微笑むと、人違いなことが多いですがーん


新橋の通行人は「仕事ができそうな女性」が沢山いたので、


微笑む私、間違えられる女性共に、


短時間とはいえ、すれ違うまで気まずい空気を感じます。


雑誌社の応接室。



こちらで濃くて深い女体話をどんどんお話ししました。



編集者さんも、ライターさんも、質問が鋭くて適確。

ああいう面白い雑誌を長い間作り上げているのは、


素晴らしい能力を持つ女性たちが


働いているからなのだなぁと思いました。


あっという間に2時間が経ってしまい、


編集さんとライターさんと一緒にランチに行くことに。


この辺の風景がお父さんの街 新橋って感じがします。



お店が沢山ありましたが、


全体的に魚系のお店が多く感じました。


やはり、その辺もお父さんの街だからでしょうか。


編集さんおススメのお店。


私一人なら絶対に辿り着けないような細い路地に


お店がありました。



店内は狭いけれど沢山の人で賑わっており、


カウンターで店主さんと会話しながらランチを食べている人を見ると、


「おお!大人だなぁ」と思います(笑)


子供のころ、大人になればカウンターで


店主と飲みながら会話ができるものだと思っていました。


(サザエさんの影響です)


実際は、大人になっても人見知りが強いので、


そんなことできないですね~。


今回、注文した鯛めし。



新鮮な鯛のお刺身にタレ、生卵をかけて、


頂きます!


これが凄く美味しい~( ´艸`)



鯛のアラ煮物も、お手製のジャコ天も美味しくて、


四国のお味噌汁も甘めで新鮮でした。



大好きな女体話、大好きな刺身を食べて、


充実した時間を過ごすことができました♪


今回、取材した内容は3月中旬に掲載される予定です☆


お楽しみに~(*゜▽゜ノノ゛☆



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


発売中(^^♪

生理でキレイになる本 心と体の大そうじ/講談社


¥1,296
Amazon.co.jp

好評発売中!(お陰様で4版しましたドキドキ)


生理が楽しみになる本~知って、やって、身体が変わる!~/講談社

¥1,296
Amazon.co.jp

取材のときに、

あの有名雑誌を作っている編集部を見学させてもらいました!



働いている人は女性が多く、


沢山人がいるのに、皆さん集中して作業に取り組んでおり、


し~んとしていました。


絵に書いて額に飾ったような「都会で働く洗練された女性」が、


沢山いました。


素敵~ドキドキ


編集部レポートは、3月の記事が掲載されてから、


書きますよ~!


それにしても、本好きな人間にとって、


編集部って面白い!


次は講談社の編集部に行ってみたいです!