ジグソーパズル26「ただのおじさんの夫がもっていた ただひとつの魔法」http://ameblo.jp/rila214/entry-11926612949.html より続き


エピローグ




「ゾルバ ダ ブッダ」






物理的な豊かさ、
スピリチュアルな豊かさ。

両方、手にいれていい――。

バランスよく楽しむのが今だからできる

地球の遊び方。






 「ゾルバ」ギリシャの作家カザンザキスの小説「その男ゾルバ」の主人公で、物理的な快楽を味わいつくした男の名前です。

「俗っぽい」ものの象徴のように使われることがあります。



「ブッダ」は、ご存じのように、物理的な欲望を絶ち悟りを開いた釈迦のことです。



かつては、精神的な「目覚め」の為には、修行僧のように、あらゆる欲望を越えないといけないという時代もありましたが、今は、みんなの集合意識がもっと進化しているとのこと。



物理的な豊かさを楽しみながら、なおかつ、精神的にも「目を覚ましている」そんなことができる時代になったのです。



「ゾルバ・ダ・ブッダ」は、そんな生き方をする者の名称だと聞いた時、私は、この「生」でやりたいことが「それだ!」と思いました。



お金も物質も地位や名声も、いくら持ったとしても、精神的な豊かさがついてこなければ空しいだけ。



かといって、精神的に豊かであっても、この物理界にある、おいしいもの、美しいものがないのは、私には物足りない。



物理的な豊かさと、精神的な豊かさ、その両輪があってこそ、この世界に肉体を持って生きている意味がある気がするのです。



この人生語りまくりエッセイは、私が、まずは、物理的な豊かさ、仕事の成功や幸せな結婚を追い求めるうちに、スピリチュアルな成長が物理的な成功をももたらすことに気づいた、そんな経験から得たヒントを書いています。



私の人生は、驚くほどの困難だらけで、講演会で私の人生を聞いたある方が言いました。



「あの中のひとつでも、私にあったら生きてない」



はは。



辛かったですよ。



だけど、乗り越えてこれたのは、どんな暗闇の中でも、心には一筋の光があったから。



あるころから、どんな出来事も、オセロゲームの黒が白になるようなことが起こるってわかったから。


今は、黒く見える、その出来事のおかげで、真っ白に一気に変わることができる。



パズル28へ続く

http://ameblo.jp/rila214/entry-11929074739.html