双極性障害(躁うつ病)と歩く -4ページ目

4/19 不調の原因

今日の朝は相変わらずな感じ。
何か1口食べて炭酸リチウム100×2・リボトリール・ワイパックス
低空飛行は続きます。

今日は朝一番の授業の日。
なんとか行けました。

少し落ちぐらいだったので、ワイパックスが効いたのかも。

  ■□■□■□■□■□

午前だけ授業だったので、午後に保健管理センターのU先生の所に行きました。

復学してからの話を全部しました。

U先生
「思ったより(センターに)休みに来てないし、よく来てるよ。予想以上だよ。
でもその分、我慢しちゃったんだろうな。波が大きくなったのはそこだと思うよ。

【①主治医もU先生も完全にOKという状態じゃないまま復学したから、症状が出ているのは予想通り】
【②「病気が良くなっていない」のは当たり前。不安に思うことじゃない。復学のストレスで波が大きくなっているから、これ以上悪くならないように、調子が悪いときは早めに対応すること。】
【③早めに薬を飲むか、早めに楽になれる場所へ移動する。】

確かに、この2週間を考えると、当然と言えば当然。
人がいっぱいいて、苦手な学校。
孤独感と焦り。
どうしてもこの半年で卒業したいと言う自分へのプレッシャー。


これからはもう少し管理センターで休むようにしよう。
今は最初だから授業休むの怖いけど、
(6月あたりでいつもになって何回か休んでしまう事が多かったから)
ダメな日は思い切って休もう。


なんだか、自分の症状が良くならない事に疑心暗鬼というか不安に思っていたけど

「そんなの当たり前だよ。落ち着く前にストレスの中に飛び込んじゃったんだから。」

と言われたら、

それもそうだな。
今はしょうがないんだから薬と上手く付き合っていこう。

と思いました。

ゆっくり

悪いときは悪いときなりに

マイペース


頑張ってるよ!自分!

週末の事 波が荒くなってます

今はだいぶ落ち着いています。
先週の何かが爆発しました・・・・。

  ■□■□■□■□■□

先週の金曜日(16日)
朝はちょっと落ちてるだけだったんです。

なんとか学校へ行き、途中でかなり落ち込み
昼休みは保健管理センターで横になってました。
(個室でベットがあり、私の事は言ってあるので休ませてもらえます。)

午後に1つ授業。
この最中が最悪でした。
今度はイライラが止まらない。

帰りは車なのでセロクエルは飲めない・・・。
ワイパックスも効かない。

そのまま帰りました。


帰ってもイライライライラ
セロクエル3錠飲んで寝ました。

  ■□■□■□■□■□

起きてもイライラ・なんだか虚しい寂しい気持ち


「お茶どこ?」
「醤油は?」
口調もイライラしてたと思います。

今思えばすごい反省・・・。

そしたら
「自分でやれ!!!」
怒鳴りました。
も機嫌が悪かったんでしょう。
病気への理解もありません。

は泣きながら自分でしました。
よく分からないけど涙が止まらない。

わんわん泣き始めました。

そしたら父がもっとおおきな声で怒鳴りました。
何を言われたか、は覚えていません。


高ぶったマイナスな感情を抑えることが出来ず、
私は怒りながら泣きながら物に当たり、暴れていました。
は必死で私をなだめていました。


  ■□■□■□■□■□

への恐怖が増しました。
もうがいる前では、調子の悪い素振りは出来ないと思いました。


今月、最悪な1日でした。



ランキング参加してます。
↓よかったら押してください。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキングへ   
にほんブログ村

今、吐き出したい事

つらいです。

言いようの無い不安と恐怖。

セロクエル25mgを2錠。

動悸が止まりません。


調子がいい時に自ら背負い込んだ責任感や使命感が私を追い詰めます。


父がいる時は、調子が悪い素振りはもう出来ません。

休みたいのに、気持ちと体が休んでくれない。


この頃、日内変動が激しくなっているように思います。

自分の性格が恨めしい。


今はつらくて上手く文章が書けません。

ただ吐き出さないとどうにかなりそうで。


読んでくれた人がもしいるなら謝ります。
気分を害したらごめんなさい。

頭と心がグチャグチャしてます。


もし叶うのなら、
常に元気で活発で明るい健康的な私に戻りたい。




最近、泣いてばかり。
水分の摂り過ぎかな。


4/15 低空飛行

今日も気分は晴れません・・・。

最近はずっと低空飛行。

たまにズドンと落ちます。


学校から帰ってくると、ぐったり。

何もできません。


「でも学校はなんとか行けてるんだから」

自分を励ます日々です。


  ■□■□■□■□■□


今日は午後の遅い授業が1つ。

焦って出ながら運転するのが嫌なので、

1時間も前に家を出ました。

(今は学校の図書館です。)


朝起きてプリンとパン1個。炭酸リチウム100×2、リボトリール


全然気分が晴れない


9時頃~1時頃まで布団に籠ってました。


家を出る前にウコンとワイパックス


なんとか着替えて家を出ました。




調子がいい時はなんでもない事が、

今はひどく億劫です。


つらい。


早く家に帰りたい・・・・(T_T)



明日は朝一番から授業。

しかも3つ。


今から心配。


まだ1週目なのに・・・と思ってしまう。


ゴールを見ずに、一歩一歩進むのもなかなか大変です。





 ランキングに参加してます。

 


↓よかったら押してください。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキングへ   
にほんブログ村

4/14② 運転辛いな

最近(というかちょっと前から)私のPCの調子がおかしかったので、
さっき学校の図書館でブログ書いてました。

さて帰ろうと車に乗ったはいいが、だるい。
家まで車で片道40分。

やる気が出ない。

でも早く帰りたい・・・。


車を走らせながら、どんどん症状は悪くなる。
イライラする。気持ちが落ちている。

本当はセロクエル飲みたいけど、眠気がでるとやばいし・・・・。


で、なんとか家に到着。

セロクエル飲んで布団に直行。


うー、また調子が不安定になってきたよー・°・(ノД`)・°・






ランキング参加してます。

↓よかったら押してください。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキングへ   
にほんブログ村

なけなしの5000円

うちは貧乏だ。


学費だとか色々、そういうのがストレスになっているのも大きい。


(こんな事書いていいのかも分からないけど、昔は自分を売ったりもした。)



  ■□■□■□■□■□



数日前、レンドルミン飲んでも寝れなくて、布団の上でぼーっとしていたとき、

が部屋にきた。


母「ちょっといい?」


私「なに?」


「これ、」


母の手には五千円札。


「ガソリン代とか教科書とか・・・必要でしょ?」


「ごめん、ありがと・・・・。絶対返すから。」


「いいよ。・・・・・・いつかね。」



今月はの軽自動車の車検だった。


父は

「(私が鬱でひきこもってたから)乗らないんなら、もう車検なんかいい!金の無駄だ。」

と言ったらしい。


だけどは、通学に絶対必要だからとに話し、色んな人に聞いて最低限で済むように車検の手続きをしてくれた。



うちは昔、飲み屋をやってて不況で潰れた。

借金もある。

毎日両親が働いてもカツカツだ。




はその日、お札を眺めながら泣いた。

がどうやって学費や車検を工面したかは、私は知らない。

は教えてくれない。


でも、その五千円札には重みがあった。


  ■□■□■□■□■□


子は親を選べないというけど、

親だって子供を選べない。


こんなに迷惑ばかりかける娘になってしまって、ごめんなさい。

お母さん。ごめんなさい。





ランキング参加してます。
↓よかったら押してください。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキングへ   
にほんブログ村

4/14 彼との約束事

今日は午後に授業が1つだけ。

朝起きてヨーグルトと炭酸リチウム100×2、リボトリール


憂うつ感は少し。

洗濯しようと思ったけどやめました。


ウコンを飲んで、家を出た。


学校が近付くにつれ辛くなる。


ワイパックスを飲んだ。



ここ何日か、なんだか気持が安定しない。

夜になっても落ちてたり、ハイになったり。


せめて朝の調子は安定してほしいのに・・・。



それでも1日1~2個の授業なんで、

なんとか行ってます。



■□■□■□■□■□


昨日の夜、と揉めたというか怒られた。


彼「なんで『行ってきます』のメールしないの」


・・・・怒っているというより拗ねている感じだ。


こういう時、思ってしまう。


(これからは毎日出るときはメールしなきゃいけないんだ・・・・・)


もう言い返す気力はないし、泣きたくなる。



私はこういう人と付き合ったことがない。

束縛・・・・というか、寂しがりやで心配性。



私は電話恐怖症だし、携帯が大嫌い。

特にメール。

いちいち打つ気力が湧かない。


メールが会話みたいになってくるとますますイライラする。



   (こんな事彼には言えない・・)




あーあ、また彼との約束事が増えちゃった。






ランキング参加してます。
↓よかったら押してください。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキングへ   
にほんブログ村

クリニック② 処方など

今回の処方です。
次回も診察は2週間後です。


処方  ○●○●○●○●○●

炭酸リチウム100「ヨシトミ」  (朝・夕食後 1日4錠×14日分)  「変わらず」

リボトリール錠 (朝・夕食後1日2錠×14日分)   「イライラ・ムズムズ対策・安定剤の効果も狙ってるらしい」
セパゾン2   (夕食後 1日1錠×14日分)    「寝る前の動悸対策(変わらず)」
レンドルミン
  (眠れない時 1回2錠 14回分)   「変わらず」


ワイパックス錠1.0
(不安な時 1回1錠 24回分)     「変わらず」
セロクエル25mg錠 
(イライラする時 1回1錠 20回分)  「前回の余りがあるので変わらず」
 

リボトリールを飲み始めたら夜のムズムズが無くなったので、セロクエルの副作用じゃなかったって事でアキネトン錠1m
は無しになりました。






私にはリボトリールが合ってるかもしれないんで、炭酸リチウムと一緒にリボトリールが朝晩になりました。

  ■□■□■□■□■□

以前(1回目の診察かな?)で基本になる安定剤は4つあるって話があったんですが、
一番有名なのが炭酸リチウム
リボトリールもそうらしいんですが、一番マイナーなようです。
よく分かんないけど。

ただ、不安定な時期が長いもんで、つい

わたし、病気良くなってるんでしょうか?
って聞いちゃいました。

そしたら
うん、大丈夫、日によってダメな日もあるけど、そうやって小さい波がだんだん上がっていってるよ。
今はストレスが多い時期で辛いかも知れないけど、正常な感情だったりするから、そういう時も辛かったら薬飲んでいいし、ダメな日は薬飲んでゆっくり休んじゃおう
って。

なんか安心しました。


今回は病気のことって言うか、学校の悩み相談みたいで、
思い切り泣いたら少しスッキリしました。

あー、聞き上手な人(先生)だな、と思いました。


これから、あまりにも辛いようなら抗うつ剤の使用も考慮するとは言ってましたが、
今のところはまだ使わない方向です。





ランキング参加してます。
↓よかったら押してください。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキングへ   
にほんブログ村

大号泣 ラインから外れてしまった私。 クリニック

 2010年4月9日 午後

行きの車の中からの機嫌は悪かった。
いつもなら先生に話すことを2人で話しながら行くのに・・・・。

一人で1週間振り返っていたら涙が止まらなかった

  ■□■□■□■□■□

待合室でも泣く

診察室。今の不安とか色々吐露した。

食べても罪悪感で吐いてしまうことがある。
学校へ行くと不安と緊張で辛い。
必修の授業。『教師になるため』の勉強をしている5~6才下の子と机を並べていると、
ひどくみじめで、自分がラインから外れて普通じゃなくなった事を実感する。
こんなはずじゃなかった。
帰り、スイッチが入ったように涙が出てくる・・・・。」

泣きながら話した。

私の学部は教員養成課程に属する。
私は外れて、一番後ろに座っているただの人だ。
昔はあの輪の中の中心にいたのに


主治医K先生は登山に例えた。
登山が好きな人でもね、途中で登るのがどうしても嫌になる事があるらしいんだ。
そういう時は、頂上は見ない。
地面を見て、とりあえず一歩一歩進むんだって。」

自分が何度も挫折しながら辛い思いして登っているのに、横で楽しそうに楽そうに登っている人がいたら辛いね。そういう時は、頂上を見ない。周りを見ない。自分の足元だけ一歩一歩進めばいいんだよ。」


○○(私)さんの不安は正常な物だよ。それに涙ってね、緊張してるときは出ないらしい。
帰りの車の中で辛くて出る涙もあるだろうけど、1日学校に行ってほっとした『自分にがんばったね』の涙かもしれないよ。」



私は大学の中のラインから外れた留年生。
教室に入るのはいつも苦しい。

でも頂上はみんなと違うところにある。
私はまだ、この病気と生きていく事で精一杯だ。

【頂上は見ない。周りも見ない。ただ足元を見て、1日一歩一歩進むだけ。】





ランキング参加してます。
↓よかったら押してください。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキングへ   
にほんブログ村

4/11 みじめだ

気分は憂うつだが食欲はあった。

おにぎり1つと炭酸リチウム100×2・リボトリール

気分が悪い。ワイパックス

昼寝をした。

  ■□■□■□■□■□


昼頃、パン2個とカップラーメン。


なんだか妙な罪悪感で全部吐いた。
水を飲みながら吐くと涙と鼻水が生理的に出る。

吐ききって少しの安心感
自分がみじめだな、と思った。

もう一度ワイパックスを飲んだ。


今日は動けそうに無い。

明日は大事な授業が朝一である。

もう彼とは揉めたくないと思った。




早く楽になりたい。







ランキング参加してます。
↓よかったら押してください。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキングへ   
にほんブログ村