2023年1月13日号 | 豊かな人生を送るための道標~激動の世の中を正しく生き抜くために~

豊かな人生を送るための道標~激動の世の中を正しく生き抜くために~

激動の世の中を正しく生き抜くために、豊かな人生を送るために、道標となるような情報を発信します。

激動の世の中を正しく生き抜くために、豊かな人生を送るために、持ち合わせておかなければならない最も大切なものは何でしょうか?

それはお金でも金品でも宝石でもありません。

最も大切なものは、『愛』と『感謝』と『思いやり』です。

人間の感情、氣持ち、情念は良くも悪くも蓄積されます。悪い方では「積年の恨み」といった不氣味な言葉がありますが、良い方の『愛』と『感謝』と『思いやり』も当然、蓄積され、貯蓄できます。

『愛』と『感謝』と『思いやり』を貯蓄することで、豊かな人生を送ることができます。


それでは、一体どうやって『愛』と『感謝』と『思いやり』を貯蓄すればよいのでしょうか?

いつもクリーンな氣持ちでいられるよう心掛けましょう。

常によどみのない純粋な心でいるということです。

大抵のひとは普段の社会生活の中で大変な思いをして、心がきれいな状態ではないでしょうから、浄化、すなわちリフレッシュが必要かと思います。

どうすれば浄化できるでしょうか?やり方は色々あります。各人で自分に合った浄化の方法を見つけて頂きたいです。

例えば、精神統一によく使われる写経、あるいは般若心経などのお経を唱えるのも有効です。また、未経験者には大変かもしれませんが、剣道、柔道、合気道などの日本古来の武道や弓道なども良いかもしれません。

あと、簡単に出来そうなことと言えば、神社などへの参拝もとても良いと思います。新年の初詣に行かれる方は多いと思います。神社で手を合わせてお参りをすると心が洗われたように厳かな氣持ちになったりしますよね。

ただ、わたしの経験上、この厳かな氣持ちは時間が経つとだんだんと薄れてきます。ですから、参拝は定期的に、最低でも月に1回くらいは行うことをお勧めします。何も初詣で行くような大きな神社に毎回お参りする必要はありません。大抵は家の近くに氏神様があると思います。どんな神社でも小まめにお参りすることが大切です。

ところで、神社にお参りするときは間違っても自分の願望をお願いするだけに留めないようにしてください。まずは、今、自分が、家族が、周りのひとたちが安全で健康でいられることに感謝をしましょう。お願い事はそのあとです。むしろ、自己中心で我欲にまみれたお願い事ならしない方が良いかもしれません。感謝の意を述べるだけの方が氣持ちが良いです。

私心、我欲を捨てる→無欲になる。これもクリーンな氣持ちでいられるための近道かもしれませんね。