2022年11月1日号 | 豊かな人生を送るための道標~激動の世の中を正しく生き抜くために~

豊かな人生を送るための道標~激動の世の中を正しく生き抜くために~

激動の世の中を正しく生き抜くために、豊かな人生を送るために、道標となるような情報を発信します。

激動の世の中を正しく生き抜くために、豊かな人生を送るために、持ち合わせておかなければならない最も大切なものは何でしょうか?

それはお金でも金品でも宝石でもありません。

最も大切なものは、『愛』と『感謝』と『思いやり』です。

人間の感情、氣持ち、情念は良くも悪くも蓄積されます。悪い方では「積年の恨み」といった不氣味な言葉がありますが、良い方の『愛』と『感謝』と『思いやり』も当然、蓄積され、貯蓄できます。

『愛』と『感謝』と『思いやり』を貯蓄することで、豊かな人生を送ることができます。


なぜ、『愛』と『感謝』と『思いやり』が必要なのでしょうか?

それは今の子供たち、そしてこれから生まれてくる子供たちの未来のためです。

今の世の中、とてもじゃないですけど、未来に希望が持てる世の中とは言い難いですよね。少しは上向きになっているとはいえ経済はもう何十年も低迷状態、国の借金は1000兆円を超え、異常気象や天変地異も至る所で起こって、巨大地震の到来も間近に迫っているという声も・・・。

とにかくこのままでは10年後、20年後に夢、希望が持てるような明るい未来が待っているとはとても思えません。

ですから少しでも自分の出来る範囲ででも未来の大人たち、すなわち今の子供たち、そしてこれから生まれてくる子供たちに希望を与えたいものです。

そこで『愛』と『感謝』と『思いやり』に満ち溢れた世界にしておいてあげたいと私は思っています。

わたしたち一般市民は権力も地位も財もありませんので、政治家や権力者たちのように国のために何かを成し遂げるというような大それたことは出来ません。

けれども『愛』と『感謝』と『思いやり』に満ち溢れた世界にすることは出来そうだと思いませんか?ひとりひとりのパワーは小さいけれどみんなで少しずつでも努力をしていけば必ず達成できる事柄ではないかと思っています。

実はひそかに経済の立て直しや財政の健全化よりも『愛』と『感謝』と『思いやり』に満ち溢れた世界にする方が大切なのではないかとも思っています。

さあみなさん!今の子供たち、そしてこれから生まれてくる子供たちの未来のために『愛』と『感謝』と『思いやり』に満ち溢れた世界をいっしょに創りましょう!