悩み。 | Retreat

Retreat

ほぼお出かけ記録。

仕事(勉強)、恋愛、友達、将来、どの悩みが大きい?ブログネタ:仕事(勉強)、恋愛、友達、将来、どの悩みが大きい? 参加中
生まれてこの方、悩みがあった時期の方が少ないくらい「悩みがないのが一番の悩み」な人生を送ってるので、悩み…悩…… ( ˘ω˘ )スヤァ…

別に人生イージーモードとかってわけじゃなく、頭悪いから問題を問題として認識できてなかったり、悩むのが面倒くさくて「まぁいいや」で強制終了させたりしてるだけなんですけどね。悶々と腐ってても問題が解決するとは限らないし、ゆったり構えてる間に時間が解決してくれる場合もあるし。
そのうちどーにかなるんじゃね?が座右の銘です。


今現在の悩みと言うほどでもないけど悩んでるって言えば悩んでる、まだ現物見ないと動きよう無いとは分かってるけど先走って悶々としてるのが着物に関するアレコレ。

久しぶりに実家にログインして、浴衣のサイズ測ってみたった。
着丈165・裄68。
着丈はおはしょりで調整できるけど、裄は短いとかなり悲しいことになると思うので…高身長女子も今時珍しくないしLサイズ展開していただけたら嬉しいなー。
無事買えたら新しい派手色の長襦袢欲しいなー。
兵児帯ゆるっとふわっと巻きたいなー。
思うような帯締めがないから自分で作ろうかなー。
帯揚げ代わりにストール合わせてもいいかも。
(妄想炸裂)

ってか、一時期必死で物欲を押さえたデニム地の着物が再び欲しくなってきてうわぁぁぁぁぁ!!!ってなってる。

頭冷やすためにも手持ちの着物改めて見直してみた。

浴衣。



地味だけど、帯とか帯締めで遊べて結構気に入ってる。その昔、SOPHIA LIVEにもこれ着ていった。腹周り汗もだらけでえらいことになった(笑)

訪問着。



浴衣と同じく、着ていくと「お母さんのお下がり?」って100%聞かれる(笑) いいえ、私物です。カーチャン157cmのちびっ子だからサイズ合わねぇっす。“2人で喪服使い回そうぜ計画”もワシが中2ぐらいの時に頓挫した模様。ウチは父方も母方も家紋一緒だから楽なんだけど、その分細かい決まり事には疎くて、、、とりあえず丸に木瓜付けとけば総てコトが済む。

振袖。



もう二度と袖を通すことはないけれど、一番の宝物であることは一生変わらない。これなら袖切って訪問着にできるとも言われたけど、作って貰ったときのままで残しておきたいかなー。
遠い将来、棺桶の中に入れて貰って一緒にGO GO HEAVENするんだー。多分、昇天シーンが可視化されたら小林幸子みたいになってると思う。
あのタケノコみたいにニョキーン!って伸びるヤツね。
乞うご期待。


うん、新浴衣もデニム着物も、買ってもどれともカブらなさそうだから大丈夫だな。魅惑のボーナス支給日まで1ヶ月、この夏は期待していいって言ってたからちょっとだけ使ってもいい…よね?