春。 | Retreat

Retreat

ほぼお出かけ記録。

春はきた? ブログネタ:春はきた? 参加中


一部、市内で咲いてるところはあるけれど桜の開花宣言はまだ。
気象台の標準木が川風吹きっ晒しのクソ寒い場所に生えてたら、そりゃ発表も遅れるでしょうよ。

個人的には2週間前に沖縄で初夏を感じたのち、今気温ヒトケタを体感してるからまだまだ冬真っ只中な気分ですが、親戚宅から大量の菜花が届いたおかげで口では一足先に春を実感済み。
次は、ジャガイモ大量投下で夏の訪れを知るのか…(怖)

会社では、部内でワシ以外全員花粉症なので、ゴミ集める時に大量のティッシュが捨てられてるのを見て「春ですねー」っていうと「オマエも花粉症にしてやろうか!」とかどこぞの閣下みたいなこと言ってくるオッサンに対してイラってするまでが毎年の恒例行事。
今年、ついにデビューしてしまった後輩ちゃんに対しては衷心より哀悼の意を表したい。

あとは、通勤ルート上でランドセルが歩いてるようにしか見えないお子様や、制服に着られてる学生さんを見ると春本番だなーって思う。


最近、ニュースでもよく見るんだけど制服が値上がりしてる影響でリユース・リサイクルが進んでるそうですね。
ワシも中学時代、ちびっこ一族の掟を破り予定以上に身長が伸びてしまったせいで入学時に買ってもらったスカートがミニスカートになってしまいまして。生徒指導の厳しい先生に「スカート短いなー」って声かけられた時は一瞬ビビったけど、1枚の紙渡してきて「今度、制服の譲渡会あるから見においで」って言われただけでお咎めはなし。

後日、卒業生から集めたお古を譲り受けて、懐を一切痛めることなくジャストフィットの制服を捕獲。卒業するころにはまた短くなってたけど、ウエスト緩めてスカート下げて誤魔化して、先生も「そんだけ身長伸びたら仕方ねぇよなー」みたいな空気で見逃してくれたのでそのまま中学ログアウト。

3年間で20cm近く伸びたから、本当に「仕方ない」以外の言葉見つからないですよね。急成長しすぎて身長150cm台だったときの記憶が一切ございません…。

ワシのように就学途中の買い換えでお古を貰うのは、新品着るとこっ恥ずかしい気もするので良いけど、新入学でいきなりお古はちょっと嫌かも。

当時は、毎晩体中の関節という関節が痛くて眠れずにいましたが、この先何年かすると今度は成長痛ではない関節の痛みで眠れなくなるのかと思うと夜も眠れ……てるね。がっつり寝てるね。

昨日、会社の集まりで久々深酒したから尚更深い眠りに就いてましたよね。
ノドグロ炙りとボタンエビの握りが爆死しそうな勢いで美味かったっす(感涙)
けど、お会計6人で12まんえんとか自力じゃ行けねぇ…