かもなく、ふかもなく | (続)ジャンガとリーのハムスターパーク+ひだまり多発性硬化症のーと

(続)ジャンガとリーのハムスターパーク+ひだまり多発性硬化症のーと

アニマル(特にミニ♪)大好き!
おうちのジャンガリアンハムのヘン癖やキュートな行動を分析を交えて(?)お話。
自分に診断された、「多発性硬化症」という病気についてもマイペースにお話してます

もうすっかり冬の気配…(>_<)
日中は暖かいけれども 夜はとても寒いです

さて 今日は定期検査のです MRIを撮る時
短くても5分はかかってしまうけど 最近人見知りを始めたじゅのは一緒に入れないから、 看護師さんに抱っこしてもらいました

終わってから目に涙を溜めて口がへの字のじゅのと対面。
ゴメンねぇ(>_<)じゅの…

ママの顔ちゃんとわかってくれてるからこそ
。・゜゜(ノД`)て泣くんだよね
いろんな人に言われ嬉しい

検査の結果は以前と変わりがないそうで

よかったなあと思うけれども めまい ふらつきはあるので 可もなく不可もなく…
とりあえず大きな変化がなくてよかったな

けど以前好きだった
温泉に入れなくなった

機敏な動きが出来なくなった

去年まではごく普通に
生きていたのに

出来なくなったことが
増えた

わたし
これから
どうやって生きてくの?
生き甲斐は見つけられるの?

子どもの成長に
幸せを感じつつ
軽い絶望や不安も
感じているわけです