ニュースのあるイミ | 『真理と道理・人と神』

『真理と道理・人と神』

あの世とこの世のことから人の心や魂や家系の先祖、そこからの道理と常識の大切さを書いています
また先祖や神からの気付きや言いたいこと乗せてます

詐欺があって注意をしよるのに


小学生がトイレかしてというて人の家に上がって金を盗むのは


オレオレ詐欺が悪いことやと子供に伝わってない事例やないですかね。


なぜ人のお金をとられんのかというのは


人の生活にかかわるからでしょう


人の汗水たらした引き換えのただではないお金でしょう


盗んで取るのはただでもお金を持ってる人は、ただでお金を手にしてもっているのではないですよ


その盗むお金が盗んであるお金ならその行為についてだけで、金の事は誰もなにも言いませんが、大抵の人のお金は人が働いてからもっている資産です


子供を育てる親の金は盗んできた金で育てよるがやないけんね


そういう単純な言葉が抜けているんじゃないですか?今の世は。


いかんものはいかんと言わんかえ。
金もただの紙切れになるようではね
詐欺も慣れて遊び半分にとらえられるようでは
ニュースもテレビも新聞もいらんがやないが?


なんでも、バカみたいにあったことを並べるだけの報道じゃあいかんろ
それを見て学校の取り組みや、家庭の教育や親のレベルアップに繋げないかんろ。
その辺り、慣れ親しみよっちゃあいかんわ。


ここは日本やけん
それなりのことができる環境がありながら、詐欺をしたら、言い訳は全てただのワガママと甘えと図の高い屁理屈論やけんね。
盗んだり人を殺してみたかったら、それをやりよる外国へいかなーいかんわえ。
ここでやることは場違いやね。
自分は安全である保証の中で人を殺す必要はないわ
自分も明日の命はわからんようなところにいって人とやり合うことやね。
殺したら殺される、盗んだら盗まれることが当たり前のところへいかないかん。
盗んだり殺したりがやりたいなら。
それが普通やけんね。