バレンタインのローチョコ | ヴィーガンスイーツ通販サイト"RawSweetsLabo ロースイーツラボ"

ヴィーガンスイーツ通販サイト"RawSweetsLabo ロースイーツラボ"

RawSweetsLaboというオンラインショップで、ロースイーツを主にしたヴィーガンケーキを作って販売しています。


先日のおーがにっこマーケットにお越し下さった皆様、ありがとうございました。
私はその日の夜に力つきて、またしても熱を出し、昨日1日寝込んでしまいました(-_-;

またまたご迷惑おかけして、本当にすみませんでした。

今回は、先週から調子が悪かったので、演奏会の練習を全部キャンセルして、とりあえずおーがにっこのチョコ作りに専念しました。
なんとかクリアしたかなと思ったけど、やっぱり身体が動かなくなって、また教室をお休みにさせてもらいました。

本当にダメですね~(>_<)

身体は1つしかないんですねー( ´(ェ)`)

バレンタインのローチョコ作り、体力的にとっても不安なのですが、せっかくがんばって試作したので、とりあえずもう少しがんばることにして、先ほどオンラインショップにアップしました。

発送させていただくのは、それぞれ限定で10個までとさせていただいています。
また2月14日の当日に販売会をしますが、「ローチョコトリュフ」と「クマチョコ」「ローチョコガナッシュ」の箱入りの分に関しては、ご予約のみです。
箱入りでなかったら、1個ずつのバラ売りもありです♡
箱は、全部で15個ずつの予定なので、数に達しましたらご予約の受付は終了させていただきます。

先ほど、ローチョコの作り方をブログ記事にアップしました♬
もし、作れるなら
こちらを見てぜひお作りください!(´∀`)(ってどんなススメ方やネン)

ローチョコは、食べるのも作るのも、両方お勧めです♬
(´∀`)
最近、いろんなチョコを作る人が増えて来て、
カカオ豆の栽培方法や、環境についてまでも考える人が増えてきました。そういう人の中には、直接カカオ豆の畑を視察したり、自分で農園を持ったりする人も出て来ました。
また、コーヒー豆のように、生豆で仕入れて、自分で焙煎し、自分で粉砕してチョコを作るbean to barという形態のチョコレートもかなりの勢いで広がっています。

こだわる人はどんどんこだわってってますね(´∀`)
そんな中で自分は何がしたいだろう?と思ったときに、他でもない、自分にしか作れないチョコレートを作りたい、と思ったのだけど、

いや、もうそれは作った・・・んだった・・。うん。

としたら、そういう人が増えてほしい、と思ったのでした。

なので、ぜひ作れる人は作ってみてくださいね(´∀`)
そしてどんどん自分のオリジナルを見つけていってください♡












にほんブログ村