第12位 Gus G
7月に入ってから湿気が凄まじい東京。
天気予報アプリでは今日からずっと30度オーバーという予報が出ている。
これはもしや梅雨明けか??
ん~、アツいのは嬉しいんだけれど、湿気...。
これさえ何とかなれば東京ももっと好きになるのになぁ(苦笑)
また森の中に逃げ込んでしまおうかななんて気になってしまう。
この記事は首にひんやりタオル巻きながら書いていたり( ̄ー☆
そんな訳で久しぶりのこの企画。
今回紹介するギタリストは若手のクールガイだ。
洋楽ロックギタリスト ベスト20
第12位 : Gus G(ガス・G)

出身 : ギリシャ
経歴 : FIREWIND,Ozzy Osbourne,Nightrage,DREAM EVIL,etc...
~使用機材~
ギター : ESP Signature
アンプ : Blackstar S1-BLACKFIRE 200HEAD
Pickups : Seymour Duncan AHB-11S
Ozzyは本当に良いギタリストを掘り起こすなぁと
感心させられてしまったギタリスト。
Newアルバム"Scream"発表時にZakk Wyldeが離れる事を知り
あ...もう次の新作は買わないだろうなと思っていた。
その後、新作のリリース日すら情報として入ってこない、というよりも
気にならなくなってしまっていた。
リリース後、かなり経ってからOzzyの新作が出た事を知り
Zakkじゃ無いけどYouTubeで新曲聴いてみるかなというくらいの思いで
視聴すると...
( ̄□ ̄;)
すげぇかっこいいじゃん!!
何だコレ、最近のOzzyの作品を遥かに凌ぐんじゃ!?
そんな物凄い期待感が一気に湧き上がった。
で、早速ギタリストを調べてみると...
Gus G(以下G.G)というギタリストでFIREWINDというバンドの~
という事を知る。
そして翌日直ぐに手に入れる事に。
俺の感じた期待は間違っていなかった。

Scream / Ozzy Osbourne(2010)
Ozzyの最近の作品には感じられなかった疾走感やかっこいいギターリフ、
Screamは過去のOzzyと現在のヘヴィーメタルミュージックが
うまく合わさった素晴らしい作品だった。
もしZakkとアルバム作りをしていたら産まれないであろうフレーズの数々が
至るところに散りばめてあって、物凄く聴き応えがあって
聴けば聴くほどはまっていく。
重さよりも軽快さやクリアなサウンドに仕上げようと意識していたのか、
Bark at the MoonやMiracle Man、Desireの時に感じた『おぉ!』
というのを久しぶりに、いや...ようやく感じさせてくれる作品をG.Gは作り出してくれた。
Let Me Hear You Scream / Ozzy Osbourne
動画で見ると色気のあるギタリスト。
風に舞う黒の長髪、熱さとクールさのバランス、
そして心地良いオルタネイトピッキング。
いや~、一気に心を奪われてしまった。
Life Won't Wait / Ozzy Osbourne
Screamの中で聴けるギターのリフは本当に素晴らしいものばかり。
そしてセンスが良くて抜群に巧い。
これはZakkと離れてG.Gを選んで正解だったかも...
Mr Crowley / Ozzy Osbourne
Shot in the dark / Ozzy Osbourne
で、やはり気になるのが自分自身のバンドFIREWINDだ。
Edge Of A Dream / FIREWIND
Embrace The Sun / FIREWIND
Mercenary Man / Firewind
Ozzyの時のおぉ!には少し欠けるけど(苦笑)、質の高い作品が多い。
というか俺の好きな感じの曲が多くてFIREWINDも気になっている。
世界中でギターヒーローの誕生が極端に少なくなってしまってる昨今。
Gus Gは久々に出てきたギターヒーローだろう。
Ozzyの次の作品でもういっちょ炸裂させて、更に世界的な知名度を上げて
歴代のスーパーギタリストに肩を並べて欲しい。
ってな事で
俺的洋楽ロックギタリスト ベスト20
『第12位 Gus G』の紹介でした。
See you next time!
******************************************
俺的洋楽ロックギタリスト ベスト20
12位 Gus G
13位 Adrian Vandenberg
14位 Yngwie Malmsteen
15位 Jeff Waters
16位 Kirk Hammett
17位 Doug Aldrich
18位 Mark Tremonti
19位 Gary Moore
20位 Steve Stevens
******************************************
天気予報アプリでは今日からずっと30度オーバーという予報が出ている。
これはもしや梅雨明けか??
ん~、アツいのは嬉しいんだけれど、湿気...。
これさえ何とかなれば東京ももっと好きになるのになぁ(苦笑)
また森の中に逃げ込んでしまおうかななんて気になってしまう。
この記事は首にひんやりタオル巻きながら書いていたり( ̄ー☆
そんな訳で久しぶりのこの企画。
今回紹介するギタリストは若手のクールガイだ。
洋楽ロックギタリスト ベスト20
第12位 : Gus G(ガス・G)

出身 : ギリシャ
経歴 : FIREWIND,Ozzy Osbourne,Nightrage,DREAM EVIL,etc...
~使用機材~
ギター : ESP Signature
アンプ : Blackstar S1-BLACKFIRE 200HEAD
Pickups : Seymour Duncan AHB-11S
Ozzyは本当に良いギタリストを掘り起こすなぁと
感心させられてしまったギタリスト。
Newアルバム"Scream"発表時にZakk Wyldeが離れる事を知り
あ...もう次の新作は買わないだろうなと思っていた。
その後、新作のリリース日すら情報として入ってこない、というよりも
気にならなくなってしまっていた。
リリース後、かなり経ってからOzzyの新作が出た事を知り
Zakkじゃ無いけどYouTubeで新曲聴いてみるかなというくらいの思いで
視聴すると...
( ̄□ ̄;)
すげぇかっこいいじゃん!!
何だコレ、最近のOzzyの作品を遥かに凌ぐんじゃ!?
そんな物凄い期待感が一気に湧き上がった。
で、早速ギタリストを調べてみると...
Gus G(以下G.G)というギタリストでFIREWINDというバンドの~
という事を知る。
そして翌日直ぐに手に入れる事に。
俺の感じた期待は間違っていなかった。

Scream / Ozzy Osbourne(2010)
Ozzyの最近の作品には感じられなかった疾走感やかっこいいギターリフ、
Screamは過去のOzzyと現在のヘヴィーメタルミュージックが
うまく合わさった素晴らしい作品だった。
もしZakkとアルバム作りをしていたら産まれないであろうフレーズの数々が
至るところに散りばめてあって、物凄く聴き応えがあって
聴けば聴くほどはまっていく。
重さよりも軽快さやクリアなサウンドに仕上げようと意識していたのか、
Bark at the MoonやMiracle Man、Desireの時に感じた『おぉ!』
というのを久しぶりに、いや...ようやく感じさせてくれる作品をG.Gは作り出してくれた。
Let Me Hear You Scream / Ozzy Osbourne
動画で見ると色気のあるギタリスト。
風に舞う黒の長髪、熱さとクールさのバランス、
そして心地良いオルタネイトピッキング。
いや~、一気に心を奪われてしまった。
Life Won't Wait / Ozzy Osbourne
Screamの中で聴けるギターのリフは本当に素晴らしいものばかり。
そしてセンスが良くて抜群に巧い。
これはZakkと離れてG.Gを選んで正解だったかも...
Mr Crowley / Ozzy Osbourne
Shot in the dark / Ozzy Osbourne
で、やはり気になるのが自分自身のバンドFIREWINDだ。
Edge Of A Dream / FIREWIND
Embrace The Sun / FIREWIND
Mercenary Man / Firewind
Ozzyの時のおぉ!には少し欠けるけど(苦笑)、質の高い作品が多い。
というか俺の好きな感じの曲が多くてFIREWINDも気になっている。
世界中でギターヒーローの誕生が極端に少なくなってしまってる昨今。
Gus Gは久々に出てきたギターヒーローだろう。
Ozzyの次の作品でもういっちょ炸裂させて、更に世界的な知名度を上げて
歴代のスーパーギタリストに肩を並べて欲しい。
ってな事で
俺的洋楽ロックギタリスト ベスト20
『第12位 Gus G』の紹介でした。
See you next time!
******************************************
俺的洋楽ロックギタリスト ベスト20
12位 Gus G
13位 Adrian Vandenberg
14位 Yngwie Malmsteen
15位 Jeff Waters
16位 Kirk Hammett
17位 Doug Aldrich
18位 Mark Tremonti
19位 Gary Moore
20位 Steve Stevens
******************************************