部員の安芸の宮島旅行 | こちら出石町・出石そばの「田中屋食品 製造部」

こちら出石町・出石そばの「田中屋食品 製造部」

兵庫・出石(いずし)にて「出石そば」を製造・販売しております田中屋食品・製造部のブログです。日々の製造のこと、地域のこと、その他戯言を綴っています。

部員が休みを利用して安芸の宮島に行ったとの事。

 

 

その様子を少しだけ撮って来てくれたようです。しかし、行ってない私には

キャプションをつけ辛いので、「ブログ書いてくれよ」と。

 

しかし、部員は「そんなん無理っすよ~」と連れない返事。

 

どうも我が部員どもはブログというものをもの凄く難しく考えているようです。

私に言わせれば難しくないです。ただ面倒です!

 

もしや、部員どもも面倒とわかっていて拒否ってるのか・・・と疑心暗鬼。いかん、

それでは団の結束を乱してしまいます(お前、誰やねん)

 

 

そんな訳でただ写真並べて終わりになりますが、取りあえず。

 

 

 

 

フェリーに乗った様子です。

 

 

 

 

 

目的地が厳島だったようです。

 

 

 

 

 

目的地が見えてきたのかな。

 

 

 

 

 

 

ハイ、見えました。

 

 

 

 

 

鹿がちょっとドヤ顔している様子。

 

 

 

 

 

老舗のもみじ饅頭屋さんのようです。

 

 

 

 

 

でっかいしゃもじ。

 

 

 

 

 

これは店内なのか。鯉が丸々とした様子。

 

 

 

 

 

 

もみじ工程を学んできた模様。

 

 

 

 

 

 

味の感想を聞いたら飲んでないとこの事。

 

 

 

 

 

厳島神社です。

 

 

 

 

 

ほぉ、テレビで見る光景。

 

 

 

 

 

ちょうど満潮時だったようです。

 

 

 

 

 

濡れた感じを撮った模様。

 

 

 

 

 

さすがは世界遺産。

 

 

 

 

 

 

海に浮かぶ神社といった感じ、何とも不思議です。

 

 

 

 

 

 

観光客も一杯だったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

きっと食べたのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

さぞ旨かった事でしょう。

 

 

 

 

 

さぞ旨かった事でしょう。

 

 

 

 

 

 

マヨネーズもカープなんだ。

 

 

 

 

 

 

やっぱしゃもじなんだ。

 

 

 

 

 

朝食でしょうか、それ以外のコメントが浮かびません。

 

 

 

 

 

後半は食べ物画像ばかりで、こっちの腹が減ります。

 

 

 

 

 

 

と思ったら、さっきとこの画像は箸置きだったんだな・・・。

 

 

 

 

 

という訳でお土産です。

 

 

 

 

 

やっと私の口に入りました。

 

 

 

 

 

 

狭い所でむさ苦しい。しかも手前はとんでもない失態を犯した感じに・・・。

 

 

 

 

 

 

もみじまんじゅう!!(島田洋七風に)

 

 

 

 

 

上手く伝えられませんでしたが、これにて。

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ