第37回 ネット麻雀(その2) | 知っておきたい麻雀戦術

知っておきたい麻雀戦術

フリーで麻雀は普通にできるけれども、なかなか勝ちきれない人に、
リアル麻雀で勝ち切るための技術紹介をするブログ…のはずだったのですが、
最高位戦のプロになって、プロ活動の話ばっかりになってます。
2019年からは天鳳(ネット麻雀)の話も多くなる?予定です。

<このテーマを最初から読む>



おはようございます。

昨日は休みの日だったので、
久しぶりにブログもお店も完全OFFにしました。

ただ、ネット麻雀を久々にやってみよう
ということで、初めて天鳳をやってみました。


以前やったネット麻雀からの改善点は
2点くらいしか気が付かなかったですね。

1.手出しの出所がランダム
 (出所で手牌を推測できない)
2.関係ない牌でもランダムに止まる
 (タイムラグがあまり当てにならない)

でも、この2点はでかいです。

タイムラグが長考した時くらいしか使えないので、
手出し・ツモ切りの区別が前にも増して重要ですね。

牌譜で検討する時だけ
手出し・ツモ切りが色分けされているのはいいですね。


ちょっと驚いたのは、
牌譜モードの時は他家の手牌も山も公開になるんですね。

これはトレーニングに使えそうです。

ただ、最初は初級者用の所でしかゲームできないので、
他家の捨て牌がすごくいい加減で、
駆け引きの勉強というレベルじゃないです。

いまのところ初歩の捨て牌判断の練習用、って感じですね。

レベルの高い卓なら勉強になるかもしれません。


昨日は東南戦を5回ほどやったのですが、
慣れるまであと10~20半荘かかりそうです。


まず、全くモーションがないからリズムがとりづらい

私はどちらかというと、表情や目線より手の表情で読むタイプなので、
リアルでは切り方と打牌の判断がセットになっているんです。

だから普段と違う思考回路で情報整理するはめになって、
全然頭に入ってこない感じがしました。

まあ、この辺はもうちょっと慣れればなんとかなりそうです。


ほぼ「鳴かない」モードでやっていたんですが、
ちょっと押し忘れると変なところでゲームが止まって
思考がブツ切りになってしまいます。

モードを放置して鳴き損ねることも多く、
最後までそこはダメでした。

たぶん、ここの慣れが一番時間がかかりそうです。


クリックミスも3回ほどしたし、
大丈夫か、俺?


それでも他の問題は慣れで解決できるけど、
最大の問題はルールですね。

昨日は赤3枚入りの喰いタン有でやったんですが、
ご祝儀が無いだけでやっぱり全然違います

普段は面前ご祝儀のメンバー打ちなので、
あまり鳴きは多用しないようにしているのですが、
かなり鳴きを駆使しないと鳳凰卓とかには上がれない気がします。

しかし、あんまりやりすぎると店の麻雀に悪影響が出そうな気もします。

どうしよう?


あと、いろんな人が言うことですが、
集中力がもたない」ということですね。

一瞬で配牌が理牌されて始まってしまうので、
ホントに休むヒマがないです。

アルティマのいきなり配牌も
早いメンツだとちょっとキツいんですが、
これは別格でキツい。

イメージで言うと、
昔の自動卓がマラソン、
アルティマがダッシュ&ジョグ
ネット麻雀は全力疾走

っていう感じですか。

状況から作戦を考えるヒマが全然ないから、
1局の序盤戦もフル回転で考えるイメージになります。


今のところ、半荘2回持たない感じですね。
たぶん慣れてくれば東南戦で2半荘は大丈夫ですが、
3半荘はきついかも。


ちなみに、半荘5回の成績は
TOP2回、3着2回、ラス1回でした。
(3→1→休憩→3→1→4)

鳴き麻雀に対しても、ほぼ面前なので、
スピードで負けて打点で勝ってるイメージでした。
(点棒ではプラス、順位点ではマイナス)

もしご祝儀があればそっちは圧勝でしたね。
(つまり、全然対応できていない…)

序盤リードに回れれば楽なのですが、
序盤にミスって失点すると、
焦っちゃってミス連発ですよ。

最後の半荘なんか集中力まるで無し。

まあ、初心者卓を抜けるまでには慣れると思います。


とりあえず、自信がつくまで今後は2回ずつやります。

次回がいつになるか分からないけど、
成績のIDの期限がよくわからないから、
そっちはもしかしたらやり直しになるかもしれません。

それではまた。



<ネット麻雀(その3)は準備中です>

<他のテーマを探す>